イゴロク - 囲碁の詰碁や手筋の記録アプリ
価格: 無料
ダウンロード数: 1,000以上
総合ランク: | 29453位 |
情報取得日: | 2025/02/19 |
カテゴリー: | ツール (アプリケーション) |
バージョン: | 1.5.2 |
更新日: | 2024/02/09 |
開発者: | SORURU |
動作条件: | 5.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
本や新聞に掲載された囲碁の詰碁などを記録し復習するアプリです。 詰碁の他にも、手筋やヨセなどの記録もできます。 記録した詰碁は問題形式で解くことができます。
たくさんの詰碁を登録して、自分だけの問題集を作りましょう!
【機能】 ・詰碁のカテゴリー分け ・出題時に碁盤をランダムに回転(設定でON・OFFの切り替え可) ・登録した詰碁からランダムに出題 ・石番号の表示(設定でON・OFFの切り替え可) ・コメント入力 ・マークの入力 ・グリーン碁石 ・データをGoogleドライブにバックアップ
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ 基本的な内容は素晴らしく、基本死活を覚えるのに重宝します。このアプリのおかげで、少なくとも1級分くらいは強くなれると思います。 ただ、問題番号を変えたり、問題を少し変更する、というようなことができないのが欠点です。 問題番号を1、2、3と振っていくと、2は19の後に、3は29の後に配置されます。 そこで1を01、2を02に変更しようと思ってもできないのです。 このような、細かい部分を改善してくれれば★5だと思います。
投稿者:Jyunichi Maki
- ★★★★★ 扱いやすい! カテゴリの並び替えと メモリーカードにデータをバックアップできる機能 があれば完璧だと思います! バックアップできない場合は、一度「復元」してからだとバックアップできるのかも!?
投稿者:Muchan “Mover”
- ★★★★☆ 前からこのようなアプリが欲しかった!良いと思います。出来れば 2500題しか登録出来ないのを改善して欲しい?? それと、詰碁を解くときに碁石の打つ音があればもっと臨場感が出ていいけど...
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 使おうとしてアプリ立ち上げたら「対応サービスの音を聴かせてください」と『cancelボタン』しか表示されなくなりました。cancel押すとアプリ閉じてしまって使えない 。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 少し考えたら使い方わかりました。 説明文読んで、後は本人の理解力かも? FeliCa対応端末では、FeliCaに対応した相手側の方針が有れば嬉しいです。 以前のHotto Mottoさんでは、iPhone等用で使えてましたね。 問題点は、アプリより相手側の方針と思いますがアプリとしては活用出来ます。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 音を聞かせてください! の、表示が意味不明・・・ まっっったく使えない・・・
投稿者:Googleユーザー
- 星[[[[[null評価:JPY",""]],null,[null,"購入"],null,1,[null,null,null,null,null,[null,null,"https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ogr.nyantime&rdid=com.ogr.nyantime&feature=md&offerId"]],null,["CAE="],null,null,null,null,null,null,null,[]]],["インストール"],null,["CgYKBENBRT0="]]]],[2],null,[1,true,false],["¥148〜¥14,800/アイテム
投稿者:0.0
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
|