消費税8%10%電卓
価格: 無料
market評価:
4.2
(評価数: 312)
ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク: | 2630位 |
情報取得日: | 2025/05/14 |
カテゴリー: | ツール (アプリケーション) |
バージョン: | 3.3.3 |
更新日: | 2024/02/13 |
開発者: | Blacksmith DoubleCircle |
動作条件: | 4.4 以上 |
サイズ: | ?? |

■ 概要
式を計算し、8%と10%の値段を上下に表示します。
軽減税率にも対応済です。
・機能
税抜き額、税込み額(8%と10%)を計算します。
数字を入力したらすぐに結果が表示されますので、スピーディーです。
また、例えば「100+300」などと式を書くことができて便利です。
%OFF計算機能搭載! 複雑な割引計算もラクラクできます。
軽減税率に対応! 10%の商品の中に8%の商品が混じっても、難なく計算できます!
充実の色カスタマイズ! 現在31パターン用意してあります。
ボタンの角は好きなように丸められます。
税抜、税込、税額の文字の大きさもそれぞれカスタマイズ可能! 使いやすい大きさで!
軽減税率についてよく分かるかもしれない文章を掲載しました。読むと、もしかしたら軽減税率について理解が深まるかもしれません。
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ 日常の買い物においてこれ以上無駄のない効率的な計算機は他に無い、日常計算機の中ではこれが最高のアプリ。ただ再起動した時に前回の計算内容がまだ残っており、誤入力をしてしまうことがよくある
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 長年利用しています。シンプルな画面に必要最低限の機能でとても使いやすいです。私は算数障害があり足し算引き算はもちろん、税抜き税込みの計算ができないので、本当に重宝しています。仕事でも利用できればいいのにな…と思うくらい助かっています。 あと、軽減税率についての説明が真面目なのにところどころ笑える文章で、読んでいて楽しかったです。特に熱帯魚と活アジのところが好きです。
投稿者:ひかる
- ★★★☆☆ 私は食品関係の業務に従事しております。その関係上10%の計算はまず必要としませんので設定で8%もしくは10%を選択して表示、または両方表示を切り替えられれば良かったと思います。 もう一点、入札時に小数点第二位まで記載が必要な場合もあるのですが、設定では税抜き時しか表示できずまたチェックを付けても小数点は表示されませんでした。 このあたりが改善されたときにまたインストールしたいと思います。
投稿者:佐々木心
- ★☆☆☆☆ 公衆WiFi設定の自動接続設定を普段はOFFで、使う時だけONにしてる分には問題無い。 つまり…常時ONにしてると問題あり。 理解して使ってる分には特に不都合は無い。 追記 公衆Wiが使えなくなりました。 パスワードが違うって… そんな訳無いやろ! 詐欺レベル。
投稿者:_ pikachu
- ★☆☆☆☆ アップデート後、定期的に落ちるようになった。ゲーム中に落ちると割込が入り操作ができなくなる。スコアアタックやイベントチャレンジ中に落ちるので最悪。アップデート前はこの現象は発生していなかったので、設計ミス、検証漏れですね。金取ってんだから早く修正しろよ。また、WiFiスポット検索で出てくるスポットが虚偽の情報ばかりで使えない。使えないなら検索結果で表示するなよ。ちゃんと仕事しろよ。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 低速モードから高速通信モードに切り替え出来ない糞みてぇな状況から回復出来ない。ネットに接続出来てはいるのにアプリ上ではネットワークエラー吐き出しで切り替えが出来ない。Wi-Fi環境下でもなぜか出来ない。これで金取るんですか?と。 追記、アプリ更新で低速高速の切り替えがどうなったのか不明なのと通信量が0から進まないという何がやりたい更新なのか不明なことに。
投稿者:Takuji Minami
- ★☆☆☆☆ ユーザーインターフェースが酷すぎ。きちんとしたフローの設計もなく、ユーザーテストすらしてないような、技術者目線のみで開発したアプリにありがちな操作感。 また、写真アップロードのドラッグ&ドロップなどという大した機能でもないものを有料化するなど、ガラケー時代のサービスレベル。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ ログインするたびに30秒の広告を見なくてはいけない。一般的なスキップもないため、ちょっと開こうとおもっても、待つしかない。他のアプリを見習うべき。
投稿者:RaumJack DanceSchool
- ★☆☆☆☆ 広告多すぎ。まあこれは仕方ないとして。機能が増えていますが使わないし!肝心のスケジュールでは使い勝手が以前より悪くなって、多くのボタンを押さなければならなくなりました。
投稿者:shiba yuki
- ★★★★★ 2025.2.2追記 無くなると知り他のカレンダーアプリを探してみましたが、どれもしっくり来ず、とりあえず今は無くなるその日まで使い続けようと決めています。 希望は、有料でもいいので継続して頂く事です。 スタンプですぐ予定を入力できて(デザインが可愛い所がポイント高いです。)ウィジェット機能で開かずとも確認できるカレンダーは貴重な存在です!是非、前向きに検討お願い致します。 前身のペタっとカレンダーの時から愛用しています。スタンプの検索機能がこれから装備される予定だそうで、楽しみです。
投稿者:n t
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
