Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,658件 更新日時 2024/06/04 03:18
スイッチ アクセス
価格: 無料
market評価: 2.6
(評価数: 15,000)

ダウンロード数: 100,000,000以上
総合ランク:42776位
情報取得日:2024/06/05
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:1.14.0.543553192
更新日:2023/08/21
開発者:Google LLC
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
スイッチや前面カメラを使用してスマートフォンやタブレットを操作できるアプリです。スイッチを使って項目の選択、スクロール、テキストの入力などを行えます。

スイッチ アクセスでは、タッチスクリーンの代わりにスイッチを使って Android デバイスを操作できます。デバイスを直接操作できない場合に便利です。

使い方:
1. デバイスの設定アプリを開きます。
2. [ユーザー補助] > [スイッチ アクセス] をタップします。

スイッチを設定する

スイッチ アクセスが画面上の項目をスキャンし、ユーザーが選択できるように各項目をハイライト表示します。いくつかのスイッチの中から選択できます。

物理的なスイッチ
? USB または Bluetooth のスイッチ(ボタン、キーボードなど)
? デバイス上のスイッチ(音量ボタンなど)

カメラスイッチ
? 口を開く、微笑む、両眉をつり上げる
? 左、右、上を見る

デバイスをスキャンする

スイッチを設定したら、画面上の項目をスキャンして操作できます。

? リニアスキャン: 項目間を 1 つずつ移動します。
? 行 - 列スキャン: 1 行ずつスキャンします。行を選択したら、そのリスト内の項目間を移動します。
? ポイント スキャン: 画面上を縦方向と横方向に移動する線を使って、特定の位置を選択し、[選択] を押します。
? グループ選択: スイッチをさまざまな色のグループに割り当てます。画面上のすべての項目に色が割り当てられます。目的の項目の色に対応するスイッチを押します。目的の項目に到達するまでグループのサイズを絞り込むことができます。

メニューを使用する

要素を選択するとメニューが表示され、選択、スクロール、コピー、貼り付けなどの操作を選ぶことができます。
画面上部に表示されるメニューを使ってデバイスを操作することもできます。たとえば、通知を開いたり、ホーム画面に戻ったり、音量を調整したりできます。

カメラスイッチで操作する

カメラスイッチを使用すると、顔の動きでスマートフォンを操作できます。スマートフォンの前面カメラを使用して、スマートフォン内のアプリを探したり選択したりできます。
顔の動きごとに感度や持続時間をカスタマイズすることでさらに使いやすくなります。

ショートカットを記録する

タッチ操作を記録して、スイッチに割り当てたりメニューから開始したりできます。ピンチ、ズーム、スクロール、スワイプ、ダブルタップなどのタッチ操作を記録できます。よく行う操作や複雑な操作を、スイッチ 1 回で実行できるようになります。たとえば、左に 2 回スワイプする操作を記録しておくと、電子書籍を 2 ページめくることができます。

権限に関するお知らせ
? ユーザー補助サービス: このアプリはユーザー補助を提供するサービスであるため、操作を認識し、画面上のコンテンツを取得し、入力されたテキストを認識できるよう設計されています。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 通知がうるさいと言う方々へ! 例えばPixel8の場合! Androidの設定→ユーザー補助→スイッチアクセス→ON、OFFでOFFれば通知来ないと思います。それでも駄目なら個別アプリの通知をOFFれば良い。 知らずに初期設定チュートリアルでONにしている方がいるのではないかと思われます。 Android設定内にあるアプリはほぼ全てシステムアプリと思われますのでアンストしてもインストを即されますね!通知OFFにしてもサイレントインストされる可能性は有ります。
    投稿者:スターウォーズ
  • ★★☆☆☆ 設定や慣れるまでが少々大変ですがこのアプリが使いやすく使用されるなら素晴らしいアプリだち思いました けれども、この機能を使用しない方(あるいは類似アプリがある方) 前提条件で操作使用設定を変えることが不可能なので誤作動しやすい設定値がなんとも言い難いです……
    投稿者:ケロロっと軍曹
  • ★★★★★ これ入れてオンにするだけでブラウザのタブが一覧表示になって格段に使いやすくなる。必需品。 不満点としては、下記2点ある。 一度設定したものを覚えてくれないため何度も設定する必要があること。 設定していないとスイッチアクセス設定ガイドが強制表示されること。
    投稿者:古川里奈瀬
  • ★☆☆☆☆ ダークモードで文章を全て選択やコピーする為に選択した時に反転色が背景と同じような色で見にくいので改善を。 ドキュメントの編集画面でタイトルの変更ができないのでタイトルの部分をタップして変更ができるように改善を。文字を入力した時に、例えば「古代」が『古古代』、「情報」が『情情報』などと先頭の文字がダブることが多々あるので 改善を。
    投稿者:古代太郎
  • ★★☆☆☆ 以前は表示モードでダブルタップすると編集モードに切り替わったが、現在のバージョンではできなくなった。また、スクロールしたときの余韻(慣性)が無くなった。他のアプリより使いづらくなったので乗り換えを考えている。
    投稿者:Takahiro SHUTOH
  • ★★★☆☆ 最近結構使うことが多いのですが、アップデートによって以前まで使えていたフォントのサイズが使用出来なくなり、非常に扱いにくい状況になっています。その部分を改善頂けたら★評価はグッと上がります。アップデート以前と同様に、+と-でフォントサイズが変更できるようにして欲しい感じです。
    投稿者:栗本夏実
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.