Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 74,908件 更新日時 2025/04/09 03:55
声で応援
価格: 無料
market評価: 3.4
(評価数: 104)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:34346位
情報取得日:2025/04/09
カテゴリー:エンタメ (アプリケーション)
バージョン:5.1.1
更新日:2018/12/19
開発者:GAMEKOZO
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
日本語の方言で励ます言葉を集めた音声集です。

好きなお声のみを追加して聴くことができます。
また、聴き終わった音声は削除することができます。

ダウンロードすることで他にもたくさんのお声を追加することができます。
なお、ダウンロードするには日本国内の通信回線が必要になります。
音声データが大きいため、ダウンロード後解凍に少し時間がかかります。
また、音声データをダウンロードするために必要な容量を確保してからダウンロードしてください。

かわいい女の子達がそれぞれの地方の言葉で励ましてくれます。
台詞は8000以上!
かわいい声で癒されてください!

<イラストレーター>
羊ラジオさん


<注意>
不明な点、問題点がございましたらメールもしくは下記のサイトよりサポートへお問い合わせください。
http://www.gamekozo.com/faq




Using this software, you can listen to words of encouragement in Japanese dialects.
Please be aware before you make a purchase that notation and audio are only available in Japanese.

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 京都弁の女の子に元気付けられてます。 ただ、何故かスタートを押しても反応しません。押してからタブを開いてアプリを切らずにまた声で応援のタブを押すとスタートします。 その改善と、バックグラウンド再生の実装をお待ちしております。
    投稿者:森奏
  • ★★★☆☆ 悪くない、むしろ都道府県別の会話として聞けるアプリとしてはかなり良いと思うけど、たった1つだけ残念な事が。 そこの都道府県独特な方言が分からない人でも理解出来る様な言い回ししかない事。 そこの地方独特の方言も入れても良いと思うけど
    投稿者:森の配信局
  • ★★★★★ まだ自分の住んでる県しか聞いてませんが、一言かと思いきや何パターンも褒め言葉が用意されていて嬉しくなりました!(*^^*)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 以前のアプリは分かりやすく利用頻度も多かったのですが、新しくなってから表記は分かりにくく、言語を日本語にしてあるにもかかわらず英語表記の説明であったり、商品の欠品でキャンセルになった際に銀行口座へ返金する手続きをしようとし問い合わせをすると、いかにも日本語の出来ない方からの説明文、実際と違うページデザインの画像添付…何度やり取りをしても無理でした。結局、買い物をするしかなく、直ぐに必要では無い物をオーダー。 二度とこのアプリは利用できません。
    投稿者:chiaki kawagoe
  • ★★☆☆☆ まだ届いてないから受け取り確認してないだけなのに、しつこく「商品は届きましたか?」とメールが来るのがうざい。追跡みれば届いてないのわかるじゃん!と思ってしまう。海外の商品は届かないことがあった。届くまでに時間がかかったりイメージと違うものが届くこともある。安いから仕方ないかな?と思って利用してます。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 20日以上待たされ、サイト側から勝手にキャンセルされた。キャンセルの理由は、配送処理ができないため、という謎の理由。コンビニ支払いだったので、返金は銀行への送金という対応だった。が、海外(韓国)からの送金だった為、手数料が2500円かかり、それはこちら持ち。勝手にキャンセルされた挙げ句、6500円程の返金に2500円払わされた。問合せは対応が遅いし、要領を得ずイライラさせられっぱなしだった。以前はとてもいいサイトだったのに、最近は最低最悪。さすが韓国、という感じの対応でした。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 多くのマークダウンエディタでは、既存のファイルの直接編集ができないのですが、このアプリは違います。収益をクラウドサービスに求めて、テキストファイルの可搬性が損なわれ、使い勝手が悪くなってはいただけません。 後は、HTML化/PDF化する際のCSSを編集できると嬉しいかな。
    投稿者:Jun Adachi (Jadawin09)
  • ★★★★★ 個人的に「マルチウィンドウ」の機能を評価したい。 履歴キーで編集中のファイルを切り替えられるだけでなく、同じファイルを別のウィンドウで開く事が出来る。 頑張れば、擬似的にリアルタイムプレビューをする事も可能。 これだけで★5でも良いと思う。 以前は置換ができなかったが、現在は正規表現置換にも対応している。これは文句なしで★5。 【2022/10/20追記】久々に更新したら、オンラインのファイルを編集できなるようになっていた!これは★5も超える勢いの進化!…と喜びもつかの間…各ファイルのスクロール位置(カーソル位置)が保持されなくなっていた… バックグラウンドで長時間放置してたら、ファイル一覧の名前が空になってたりするので、何かバグが残っている様子… でもまぁ★5かな。 このバグもしばらくしたら解消してくれると信じてる。
    投稿者:坂上浩二
  • ★★★★★ 普段Markdownを使ってメモを取るのに便利なアプリです。ある程度Markdownに明るく、オフラインメインでメモを取りたい方に特におすすめです。 【良い点】かなり軽量で、サクサク動作する。アプリを開いてすぐにメモを取ることができる。オフラインで動作する。メモをクラウドに置く必要がないので便利。ダークテーマに対応している。翻訳が自然。【改善点】(編集モード) オートセーブ時に保存されたタイミングがわからない。(編集モード) “ドキュメントを検索”ボタンのみ長押しすると開く(他のタブはタップで開く) 。(閲覧モード) URLをそのまま書いているとき、画面幅で折り返されない
    投稿者:ゆにこ.
  • ★★★★☆ こういうアナログ表示は、“おおよそ○○%”と、わざわざ小さい数値を読まなくても、イメージで状況を把握出来るので便利です。 しかも、色で程度が判るので、美観も良く、更に便利。 余談ですが、時計もアナログ表示のウイジェットを使ってます。 これらに慣れると手放せないです!
    投稿者:たまごむきむき
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.