分数電卓 (総合 27815位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.7 (評価数 : 1,650)
ダウンロード数 : 500,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 4.0.4
マーケット更新日 : 2024/03/19
開発者 : Philip Stephens
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/02/04
|
|
(評価数)
1,660
-
-
-
-
1,650
-
-
-
-
1,640
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1,650
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「分数電卓」の概要
概要
*この計算機は正しい順序での演算を使用するため、乗算と除算が加算と減算より優先されることに注意してください。
5 + 3 × 5 → 5 + 15 = 20
• 使いやすいインターフェイスで、分数と小数を計算できます。
• 教科書スタイルのディスプレイで、計算どおりに計算式を入力できます。
• 平方根、べき乗、パーセンテージを計算します。
• 10進数と無理数の回答間の変換。
• 以前の10個の計算が保存され、再編集可能。
• 電卓の色はカスタマイズ可能です。
• ユーザー定義可能な小数点マーカー(ポイントまたはコンマ)。
• オプションの千単位の区切り。スペースまたはコンマ/ポイントを選択します(小数点マーカーに依存)。
• 有効数字最大15個の可変精度。
• 暗黙の乗算の優先順位(演算の順序)を選択します。
2÷5π→2÷(5×π)
2÷5π→2÷5×π
分数電卓の広告フリーバージョンも利用できます。
「分数電卓」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ めっちゃ使いやすくて自分流にカスタムできるのもいい!のですが…ただひとつ直して欲しとこがあります。それは分数を選択すると分子に入力バーが出ることです。個人的な理由ではありますが先に分母に入力バーが来るようにすれば使いやすくて良いと思います。直していただくと嬉しいです
投稿者:小田翔太
- ★★★☆☆ 無料だから仕方のない事なのだが、計算途中で、動画の広告が入るのが厄介!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ なかなか便利です。
投稿者:usanosuke
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。