ZArchiver (総合 7721位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 796,315)
ダウンロード数 : 100,000,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2021/02/27
開発者 : ZDevs
動作条件 : デバイスにより異なります
サイズ : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2021/03/07
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









■ 概要 (この概要は翻訳表示しています。)
ZArchiver-アーカイブ管理のためのプログラムです。シンプルで機能的なインターフェースを備えています。アプリにはインターネットへのアクセス許可がないため、現在のサービスや人に情報を送信することはできません。
ZArchiverでは次のことができます。
-次のアーカイブタイプを作成します:7z(7zip)、zip、bzip2(bz2)、gzip(gz)、XZ、lz4、tar、zst(zstd);
-次のアーカイブタイプを分解します:7z(7zip)、zip、rar、rar5、bzip2、gzip、XZ、iso、tar、arj、cab、lzh、lha、lzma、xar、tgz、tbz、Z、deb、rpm、 zipx、mtz、chm、dmg、cpio、cramfs、img(fat、ntfs、ubf)、wim、ecm、lzip、zst(zstd)、egg、alz;
-アーカイブコンテンツの表示:7z(7zip)、zip、rar、rar5、bzip2、gzip、XZ、iso、tar、arj、cab、lzh、lha、lzma、xar、tgz、tbz、Z、deb、rpm、zipx、 mtz、chm、dmg、cpio、cramfs、img(fat、ntfs、ubf)、wim、ecm、lzip、zst(zstd)、egg、alz;
-パスワードで保護されたアーカイブを作成および解凍します。
-アーカイブの編集:アーカイブへのファイルの追加/アーカイブからのファイルの削除(zip、7zip、tar、apk、mtz);
-マルチパートアーカイブを作成および解凍します:7z、rar(解凍のみ);
-部分的なアーカイブの解凍。
-圧縮ファイルを開きます。
-メールアプリケーションからアーカイブファイルを開きます。
-分割されたアーカイブを抽出します:7z、zip、rar(7z.001、zip.001、part1.rar、z01);
独特の特性:
-小さなファイル(<10MB)の場合はAndroid 9から開始し、可能であれば、一時フォルダーに抽出せずに直接開くことを使用します。
-マルチスレッドのサポート(マルチコアプロセッサに便利)。
-ファイル名でサポートするUTF-8 / UTF-16。ファイル名に国の記号を使用できます。
注意!どんな役に立つアイデアや願いも歓迎します。メールで送信するか、ここにコメントを残してください。
ミニFAQ:
Q:どのパスワードですか?
A:一部のアーカイブの内容は暗号化されている可能性があり、アーカイブはパスワードでのみ開くことができます(電話のパスワードは使用しないでください!)。
Q:プログラムが正しく機能していませんか?
A:問題の詳細な説明を記載したメールを送ってください。
Q:ファイルを圧縮する方法は?
A :(ファイル名の左側から)アイコンをクリックして、圧縮するすべてのファイルを選択します。選択したファイルの1つをクリックし、メニューから[圧縮]を選択します。希望のオプションを設定し、OKボタンを押します。
Q:ファイルを抽出する方法は?
A:アーカイブ名をクリックして、適切なオプション(「ここに抽出」またはその他)を選択します。
■ マーケットレビュー
- 日本名ファイル解凍で破損ファイル扱いされる物ありますね。英字に変更で解凍できました。初めての症状。
- フォルダ名を変更するとそのフォルダ内のファイルが消失するバグがあります。 このバグが起こる条件は、次の4つです。 1、ファイル名にASCII以外の文字が含まれている。 2、フォルダ名をASCII以外に変更、もしくは、ASCII以外から変更する 3、ファイルが画像ファイルor動画ファイル。 4、このアプリのキャッシュデータを削除していない。 ちなみに、機種はXperia X Performanceです。
- ユーザーインターフェースが若干古めで操作性が少し劣る気がしますが不具合なく全画面広告もないので重宝しています。
- 日本語ファイル名に対応していて、アーカイブの中身も直接開ける。突然大きな音で広告が入ったりしないので良い。ただし、マルチタブのような操作はできないので、コピー元と先を、ツリーを登って行ったり来たりしなければならない。要は分かりやすくて機能さえ果たせれば、これで良い。
- Android11にしてからSDカードのdataフォルダーにアクセス出来なくなって困ってます
- 他のファイラー系アプリで不安定になるファイルも安定して操作できる。動作が早い。圧縮、解凍したファイルにエラーが発生する事はない。UIのカスタマイズ性が必要なポイントを押さえてる。タイムスタンプ等で余計な仕事をしないので安心して使える。不具合やメモリ不足になる事がない。以上の事から簡易的なファイラーとしても優秀です。
- 基本な拡張子に対応しているし、使いやすく、速いのでとてもいいです。 また、広告がないので使いやすいです。
- 操作性も良く、使いやすい。 欲を言えば、よく使う圧縮/解凍先を登録できたり、エクスプローラをタブ化してスワイプでタブを切り替えつつ圧縮/解凍作業ができればより使いやすくなりそうだ。 (1つめのタブには解凍先を開いておき、隣のタブで圧縮ファイルを探してコマンドを選択、スワイプでタブを切り替えて解凍実行…ができたら便利だなと)
- 分割ファイルも結合して解凍できるので重宝しています。
- 素晴らしい👏 ファイルの圧縮解凍はもちろん、様々なファイル操作がサクサクできました!また、何故かFAT32にしか対応してない機種で128gbのUSBが読み込めますw
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。