PSPlay: PS5&PS4リモートプレイ (総合 6847位)
価格 : 640円
マーケット評価 :

4.2 (評価数 : 7,230)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 未分類 (その他)
バージョン : 5.3.0
マーケット更新日 : 2022/06/20
開発者 : Florian Grill
動作条件 : .0 以上
情報取得日 : 2022/06/28
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









「PSPlay: PS5&PS4リモートプレイ」の概要
概要
はじめに
PSPlayは、PS5とPS4を無制限にリモートコントロールする可能性を提供します(詳細については、以下をご覧ください*)。外出中にお気に入りのゲームをリモートでプレイできます。PSPlayは、可能な限り遅延を抑えてストリーミング体験を提供できるように最適化されています。サードパーティのコントローラーとモバイルデータ接続をサポートしています。
公式のPS Remote Playアプリとの違い
•すべてのAndroidデバイスでDualsense/ Dualshockおよびサードパーティ製コントローラーをサポート
•PSPlayではモバイルデータが使用可能*
•Android TVデバイスをサポート
•ゲームパッドボタンマッピングをサポート
•複数のPS5/PS4プロファイルを登録可能
•画面上のゲームパッドレイアウトのカスタマイズをサポート
•PSPlayはルート化されたデバイスをサポート
•PS4の仮想DualshockとしてPSPlayを使えます
•古いPS4ファームウェアをサポート (5.05以降をサポート)
•Picture-In-Picture (PIP) モード(Android8.0以降が必要)
•マルチウィンドウサポート(Android7.0以降が必要)
•画面の記録とキャプチャを許可 *(サードパーティ製アプリが必要)
ハードウェアの推奨事項
•デュアルコアCPUを強く推奨
•2GB以上のRAM
•1024×768以上のディスプレイ解像度
•PS5やPS4の有線インターネット接続を強く推奨
•遅延を最小限に抑えるにはデバイスを5GHz Wi-Fiに接続
•インターネット接続の上りおよび下り速度が少なくとも15 Mbpsの高速であること
グランド・セフト・オートV、フォートナイト、クラッシュ・バンディクー、ラスト・オブ・アス、FIFAなどお気に入りのゲームをデバイスでリモートプレイできます。または、PSPlayをPS5/PS4の仮想Dualshockゲームパッドとして使います。
主な機能
- 簡単な接続設定
- 低レイテンシでコンソールからデバイスへストリーミング
- すべてのAndroidデバイスでのDualsense/Dualshockおよびサードパーティ製コントローラーをサポート
- PS5/PS4の仮想DualshockコントローラーとしてPSPlayを使用
デモビデオ
- https://youtu.be/H-OgY4qdPsw
❗PSNログインの問題
❗
この問題は、PSNアカウントID取得のためPSNログイン実行が必要なPS4ファームウェア7.0以降のユーザーにのみ影響します。最近、一部のユーザーがPSNログイン実行時の問題を報告しました。PSNアカウントへのログインに問題がある場合は、PSNユーザー名を教えてください。PSNアカウントIDを確認します。メールで問い合わせてくださればできるだけ早く返信するように努めます。詳細はこちら:
http://grill2010.github.io/psplay/index.html#line8
他に問題や改善提案があれば、f.grill160@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。なるべく早く返信します。PSPlayに関するすべての情報はここにあります。
http://grill2010.github.io/psplay/index.html
注意
PSPlayがまだ機能していると証明されるまで、新しいPS5/PS4ファームウェアバージョンが利用可能な場合でもアップグレードはしないでください。ただし更新後にPSPlayが動かなくなった場合、問題の修正に時間がかかります。ですから上記の注意を守ってください。
*注意:インターネットでプレイしたい場合は、次の手順に従ってください:
http://grill2010.github.io/psplay/index#line5
免責事項: PS5、PS4、PlayStation5、PlayStation4、Dualsense、Dualshock、およびPSNは、Sony Computer Entertainment Inc.の商標です。PSPlayは、Sony Computer Entertainment Incまたは関連子会社、ロゴ、商標によって承認や提携がされていません。
「PSPlay: PS5&PS4リモートプレイ」のレビュー
レビュー
- 星5評価:これは凄い! 何よりも本家と違い、他社のコントローラーも使える点がかなり良いです。 遅延もほぼ無く、意外と映像もぬるぬる動く感じでした。 日本語が少し不親切かなと感じましたが、それ以外は完璧です。 xperia5では、Android11によるコントローラーの不具合はありませんでした。 gジェネジェネシスができないじゃん!と思ったらもともとの仕様なのですね。 できるように改善できたら嬉しいですね。
投稿者:横山篤
- 星5評価:・モバイル回線で使用できない(意味不明) ・通信速度が速くないと接続すらできない(余計なお世話) ・接続の都度異常に時間がかかる(上記と合わせてイライラして死ぬ) ・ブチブチ切断される(上記と合わせて…以下略) ・サードパーティのゲームパッドが使用できない という公式アプリの不満を全て解消してくれた。 本当に素晴らしい。 ただ一点残念なのは、公式アプリ(Vita含む)と比較して音ズレが目立つ点。 設定でどうにかなるのかも知れないが、AudioをStandardにしても解消しなかった。 しかしそれ以外全て満足なので、今後の期待も込めて★5としました。
投稿者:TK AS
- 星5評価:やっとモバイル通信でできた! めちゃくちゃいい。最高。ただBluetooth接続で音ズレがする。。ps4側で設定するIPアドレスはプライベートIPアドレス、アプリに直接接続するIPアドレスはグローバルIPアドレスです。ここでハマった。もちろんポート開放は必須です。みなさんもご注意ください。 アップデートで日本語対応も素晴らしいですね。
投稿者:はちぼ〜ず
- 星5評価:ネットワークの基礎知識、ルーター側の設定や仕組み、英語力等、一般ゲーマーにはモバイル回線でプレイ可能になるまでのハードルが高いのは事実だと思います。 と言っても必要になるのはDDNSを構築して外部向けのサーバー運用ができる程度の知識で十分なので、ある程度のIT知識がある方にはそこまで難易度は高くないかと。 格安SIMでも遅延は0.数秒程度で特に気になりませんのでかなり満足しています。
投稿者:jpn lancer
- 星3評価:リモートプレイを開始してから10分〜15分ほど経つと映像が止まります。コントローラーの入力は受け付けているようですが映像が止まるため一度接続解除し再接続をするということを頻繁にしなければならず大変面倒です。リモート接続、ローカル接続どちらも同様の症状が起こります。使用端末はgalaxynote8、android9.0です。
投稿者:K U.
- 星3評価:ポートも開放済み、ps5のipも固定したが外出先のモバイルネットワークではつながらない。 と思っていたが、ipアドレスはPlayStationの内部アドレスではだめで、ルーターのグローバルipを入力する必要が有った様子。PlayStationかルーターと言われたらどちらでも問題ないと思ってしまう。考えてみれば当然だが、致命的な点で、ややこしいので、現状は★2つ減です。うまくできれば、機能は抜群です。 nuroなので、固定ipじゃないから、外からは使いにくいなあ。
投稿者:Sinchul Jwa
- 星5評価:とてもいいアプリ。 PS4の起動から接続に移るまでは多少、時間がかかるけど、多分遅延を考慮してのことなので、そこまで気にならない。 遅延はあるが、1秒にも満たないので対戦型のFPSやTPSでなければ十分だと思う。遅延を少なくしたければ、4G回線で接続しているので5G回線にするしかないと思った。3Gだと画質とフレームレート下げてもラグが結構あったので遅延が気にならないゲームであれば問題ないと思う。スマホとゲームモニター両方見ながらゲームやってみたけど、dualshock4コントローラー(スマホにUSB接続)の操作がスマホに映像として戻って来るまでに結構遅延してる。 2重ルーターの下にPS4を設置してるけど、1段目のルーターでDMZの設定をしてやって、2段目のルーターにポート転送(解放)の設定をすれば起動及び接続出来た。アプリ内ヘルプに解放が必要なポートが書いてあるのでネットワークとルーターの知識があれば簡単に出来る。出来ないのは、気合いと根性が足りないのと関係機器のスペックと自宅用回線及びスマホ用回線のスペックのせいだと思う。 そもそもこの値段で売り出せるのがすごいと思う。
投稿者:根橋一実
- 星5評価:公式より良いです。これはお金出せます。 なんでSONYこれ作れないの。 こちらの環境 ps4proをnuroのルーターに有線接続。 xperia1Ⅱ を無線で同ネットワークに接続。 コントローラーにRazer kishiを使用。 使ってるのは家の中だけですが、SONYの新たな携帯ゲーム機となり得ます。 公式アプリよりも遅延が明らかに少ないです。 解像度も最高で1080pで、フレームが60fpsまで設定できます。 公式アプリと同じように、このアプリからps4の電源を入れて、切るまでできます。 これからも更新よろしくおねがいします。
投稿者:T N
- 星4評価:shield tv proで使用している。公式ではAndroidTVはサポートされていない。対応している点、素晴らしいと思う。 残念な点はPS4接続時にDS4のHomeボタンを押すとAndroidTV側に戻らないようにも設定できるが、その設定をするとPS4接続解除時にshield tv proでDS4を認識しなくなってしまう点。 PS4接続解除時のDS4の非認識が修正されることを望む。
投稿者:Nakamura Takeshich
- 星4評価:PS5でモバイル回線接続できました。これがやりたかったので大満足です。 家でのWi-Fiでの利用はほぼ設定無しで行けました。 モバイル回線接続は1.PS5のIPアドレス固定、2.ルーターのポート開放、3.アプリ接続時にグローバルIPアドレスを入力で行けました。 欲を言えばスマホで接続したときに文字入力はスマホのキーボードを使いたい。
投稿者:y k
- 星5評価:非Wifiのモバイル回線でも遊べて嬉しいです。 品質も公式アプリに劣りません。 そして自宅にVPNルーターがある人限定の話になりますが、ルーターでPS4/PS5のポート開放・転送をしなくても、AndroidのVPN機能で自宅のネットワークに接続した状態で、「リモート接続」で、自宅のグローバルIPではなくPS4/PS5のローカルIPアドレスを指定すると、普通にリモートプレイできます。 自宅VPNを構築している人は、このプレイ方法を試してみてください。 ポート開放より楽で安全と思います。 ヘルプドキュメントに記載してもよいほどです。 ところで、解像度とフレームレートの設定について、ローカル接続とリモート接続で異なる設定を保存できるようにならないでしょうか。是非検討してください。
投稿者:H Sasaki
- 星1評価:ダウンロードしてから数日は多少のタイムラグが有るものの問題なく使えてました。 しかしここ最近は外出先で繋がらなくなり(リモート接続)、家の中でしか繋がらなくなりました。(ローカル接続)
投稿者:青いYZF乗り
- 星4評価:概ね満足してますが スマホをPS5コントローラに接続して このアプリを開けばプレイ自体は 出来るのですがデュアルセンス機能が使えません。これは元々の仕様でしょうか?
投稿者:佐藤り
- 星5評価:モバイル回線でもできるのが良いですね!DUALSHOCK、DualSense等も対応しているし、一般のBluetoothコントローラーも接続できました!公式のアプリより優れているのでこれは買って良かったです!好きな時にいつでもリモートプレイできるので本当に助かります!!
投稿者:いち
- 星4評価:色々環境を見直し、スマホコントローラーのgamesir X2を購入して遊んでみたらほぼ快適に遊べるようになりました。微妙に遅延があるのでシビアなゲームは遊べないのですが、やっとこのアプリが使えるようになって嬉しいです。快適に遊ぶためにはスマホコントローラーが必須ですので少し高いですがgamesir X2 などのコントローラーも買うことをおすすめします
投稿者:他人の金で焼き肉が食べたい
- 星4評価:Chromecastで動作させるには 互換モードは意味ありません。 ビットレートを標準以下を選択する必要があります。 有線LANアダプタを使用しても映像だけ動かなくなります。
投稿者:495 frans
- 星5評価:PS4のリモートプレイで、ローカル通信とはいえオラタンが普通に遊べるレベルと言えば、このアプリが如何に優秀かわかっていただけるかと。
投稿者:たんば
- 星4評価:ポート開放、IPアドレス固定などは済んで、外部からグローバルアドレスを打ち込みログインするも、一瞬繋がりすぐに落ちます。 PS4画面でも接続と同時に切断が出ます。 同じネットワーク内でしたら問題なく繋がります。 同じ現象の方いるのかな?
投稿者:fi wi
- 星5評価:良くある中華製のタブレット(テックラストやオールドキューブ等)にインストールして使っています 公式アプリだとコントローラーが使えないのですがこちらだと家の中で使うだけならそこまで難しい設定も要らずにコントローラー使ってリモートプレイできます! ただ、公式のアプリじゃないので実際BANされそうで怖いところでは有りますので不安な方はよく調べて検討を…
投稿者:pee kiyo
- 星3評価:音ズレがひどかったです ds4を繋げると1秒位の音ズレがあり、コントローラーを切ると、音ズレが治ります。 遅延に関しては公式より良いです。ストレスがありません。 和訳と音ズレがクリア出来れば良いアプリだと思います。
投稿者:deresuke marumero
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。