Fruity Cat (総合 2811位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.9 (評価数 : 6,140)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : パズル (ゲーム)
バージョン : 2.1.66
マーケット更新日 : 2024/12/18
開発者 : LevelO
動作条件 : 以上
情報取得日 : 2025/01/17
|
|
(評価数)
6,150
-
-
-
-
6,140
-
-
-
-
6,130
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
6,140
1/8
1/9
1/10
1/11
1/12
1/13
1/14
1/15
1/16
1/17
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「Fruity Cat」の概要
概要
"""可愛いネコの英雄と共に、果肉たっぷりの果物に狙いを定め、爆破させましょう!この最高なバブル・シューティングサガではたくさんのレベルをプレイすることが可能です!ハイスコアを目指しトップを狙いましょう!
ハマること間違いなしのフルーティーキャットはバブル・シューティング・アクションゲームです。整理整頓されているデザインと、使いやすいインターフェイスより、プレイ方法は数回プレイを行うだけで、簡単に遊ぶことができます。同色のバブルのセットを見つけ出し、狙いを定め、同じ色を撃ち、破壊しましょう。
特典:
- フルーティーなグラフィックス
- 爆弾、ザクロバブル、ボーナス、などなど!
- 簡単で楽しく遊ぶことができますが、習得するのは挑戦的
- たくさんのレベル数"
「Fruity Cat」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 猫が可愛い!今のところ難しくないので楽しいです。
投稿者:古井京子(ぴのこ)
- ★★★★★ 広告もなく、サクサク行ける、黒猫が可哀想ですね
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 楽しいです🙂
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 通常この手のパズルは、他のゲームの合間、HP回復等の時間を要する為に、つなぐものとしてプレイしていましたが、サブではなく、メインでも充分楽しめる。音符を集めないとゲーム中のBGMが新しい曲になりません。パズルを完成させて音符を集める、二度楽しめます。ゲームの合間に広告が入るので星4つですが、ゲーム性やグラフィックは問題ありません。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 時間があるとひたすらやってしまいます。木の感じも可愛いし、音もいい。コンティニューで広告が必ず入ってくるのがたまにイラッとしますが、ゲーム自体は楽しいです。欲を言えばもう少しコインの枚数を増やしてほしいですね。この調子で無課金で300枚ためるとか果てしなくて…。ブロックにコインが入ってくるの新しくて好きです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ ただの運ゲー。 ブロックが3つずつしか提示されないのがいけない。戦略の立てようがない。 高得点を狙おうとすれば大抵次の手番でやられる。 例えばテトリスであれば隅に集積させておくこともできるだろう。このゲームは盤面が狭すぎる上に集積させると縦方向の列で消えてせっかくのコンボも消える。 我々にできることははただ黙々と列をそろえるだけである。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ とても楽しく遊ばせて頂いています。 操作性、機能性、ストーリー性等、全てにおいて文句のつけようがありません。 10倍機能もあり、フリー異変でサクサクレベル上げができて放置で異変が進んで行くのでとても楽です。 是非みなさんもプレイしてみてください! 好感度が上がるとあんなコトやこんなコトも…!?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 単純そうに見えてレベルを上げて物理で殴っただけでは勝てない戦闘システムの奥深さと、ほぼ全挙動最大10倍加速迄可能な難しすぎない育成難易度、最高の姿の幻想少女達のキャラグラフィックや、勿論健全なストーリー(信頼度が低下しています)等、東方二次創作ゲームの中で屈指の良作。UIやドロップが多少不便なのが惜しい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ RPGと言うより本質的にパズルゲームです。 主人公が男でハーレム系のノリでストーリーが進行するのでそこに拒絶感を覚える人には苦しいところですが、よくできています。 顔グラフィックもない主人公はいわば監督役で、チームを編成して装備品を持たせると、あとは交代指示くらいしかできません。 ストーリーを進めると続々加入するキャラクターは全員が固有スキルを持っていて、敵がドロップする武器・防具・アクセサリーも全て固有能力があり、これらを組み合わせて勝てるチームを作りましょう!という感じ。 難易度ごとにレベル上限(超えていてもそのレベルで戦う)があるので、いわゆる「レベルを上げて物理で殴る」も通用しません。 ストーリーモード終盤やフリーモードなどの高難易度の敵チームは非常に凶悪ですが、それでも、最高評価の勝利をできるようにちゃんと調整されているようです。 プレイヤーに器用さや反射神経は一切要求されず、必要なものは知恵と根気のみ! 合う人には合うゲームだと思います。
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。