Sky Force 2014 (総合 7354位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.1 (評価数 : 451,338)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : アーケード (ゲーム)
バージョン : 1.44
マーケット更新日 : 2022/05/17
開発者 : Infinite Dreams
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 134M
情報取得日 : 2022/05/21
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



「Sky Force 2014」の概要
概要
10 周年を迎える伝説のモバイルゲームが、超破壊力とともに蘇りました。
Sky Force 2014 はアーケードゲームの定番シューティングゲームの緊張感と最新のスマートフォン技術を組み合わせ、スクロールシューティングゲームと最新ソーシャルゲームプレイの醍醐味を提供します。
10 年前、IGN は「はっきり言って、Sky Force は驚異的だ」と評価されました。
Sky Force は 10 点中 9.5 点という驚愕のスコアを獲得し、モバイルゲームシーンを席巻したのです。
そして今、その伝説が蘇ります。 一層雄大に、果敢に、そして熾烈に。
10 周年記念版では、美しい 3D グラフィックス、操作しやすいタッチスクリーンによるコントロール、そして強力なアップグレードシステムにより、本シリーズにさらなる味わい深さが追加され、何時間撃ち続けても楽しめる内容となっています。
ユニークな新規のレベルで他の Sky Force 2014 のプレイヤーと対戦する週毎のトーナメントでは、勝ち抜くことだけでなく、撃墜された他のパイロットを救助する達成感を堪能することができます。
本タイトルは難易度も高くなっていますが、爽快なゲームプレイと膨大なアチーブメントにより、プレイするたびに機体をアップグレードして新たな戦地へと出撃することが可能で、一般のプレーヤーもゲーマーも継続的に熱中することが可能です。
主な特徴:
* 美しい多数のレベルとゲームに引き込まれるミッション。
* 熾烈なボスバトル多数。
* アップグレード可能なシールド、銃砲、ミサイル、レーザー、メガ爆弾、マグネット。
* 非戦闘員を救助するエキサイティングなミッション。
* 週毎に実施される新規トーナメントで他のプレイヤーと対戦。
* 豊富なインゲームのアチーブメントでファイナルスコアをブースト。
* 対戦相手を救助してライフとスターを獲得。
* ビギナーもシューターマニアも楽しめる内容。
* 全編声優起用・美しいサウンドトラック。
Sky Force 2014 で一世一代の戦いに挑みましょう。
「Sky Force 2014」のレビュー
レビュー
- 自機操作のためのタップ位置が近すぎて指が邪魔になる。と思ったら設定で変更できるので助かった。ただそこまでいかないうちにアンインストールされる危険性もあるので、設定変更は最初に選択できるようにすべきかと。 自機操作の追従性が悪いのもプレイしづらい。まるで慣性がかかっているみたいだが、そんなリアルさは求めていないので少々ストレス。 とはいえ、グラフィックも良く画面もでかいので楽しめる事は間違いない。無料であることを考えれば十分であるが、逆に有料化したり課金制にしてでももっと詰める事ができたような気がして惜しい。
- 無料とは思えないクオリティ 基本無料のスマホシューティングゲームとしては破格のグラフィックと操作性です。 機体をアップグレードするという成長要素も中毒性がありアップグレードすると強くなった実感も得られるので個人的にはとても楽しくプレイできています。 逆に言えば手軽に爽快感を得たい方には向きません、爽快感を得るにはそれなりの時間が必要です。 また、一部のステージでは雲や建築物等のオブジェクトと敵弾が重なって認識しにくかったり、避けられるはずも無い速度で真後ろから敵が出現してくるような意地悪配置もあるので覚えゲーの側面も強く人を選ぶかもしれません。 とはいえ大変クオリティが高いことには間違いないのでスマホシューティングゲームをお探しの方は一度プレイしてみることをオススメします。
- [長文500文字]arrowsM02ですがストレス無く遊べます。ステージを一定の条件でクリアすると高難易度のステージが選べ、スコアやスターが割増で獲得出来るようになりますが、敵が固くなり弾が増えるのでM02では他のアプリを閉じないと固まる時があります。でもバランスがいいです。 BGMとSEでボリューム調整できますので好きなBGM流しながらのプレイもできます。 操作はスマホライクに実機を真上から押す方法とマウスのように別の場所で実機操作を選べます。後者は自分の指で実機が見えなくならないのでお薦めですが、それでも画面下での攻略では重なってしまうのでいかに画面下に来ないように前へ前へとプレイするスタイルを取り続けるのが鍵でしょうか。 また、指を離すとスローモーションになるので弾幕苦手でも頑張れますね。 潜水艦ステージは潜水艦を破壊できないのは残念ですが、装備が充実すれば避けながら、砲台全部つぶしてクリアできますので目標になります。 赤い弾、青い弾、レーザーとありますが意外にレーザーは柔らかいので赤青くらうくらいなら軽くレーザーにあぶられた方がライフゲ~ジは減らないなど、攻略が楽しいですね。
- 同じステージを何度もやらされるゲーム 自分の機体をアップグレードしても敵が硬くなって、敵の弾幕やダメージがふえて、の繰り返し。 課金しても一緒で効果がない。 高評価が多いということは、PCを持たない層なんでしょうね。 課金や広告収入で利益を得るビジネスモデルは分かるが露骨過ぎる。
- かなり良い。 スマホでシューティングやろうと思ったらガチャゲーで絶望した人にはぜひオススメしたい。 グラフィックは今風だけど、同じステージを何度もプレイして敵の配置覚えて最適化、安定化を目指したりスコア稼ぎやったりと昔ながらの硬派なシューティング。 自機の強化要素もあるし弾幕ゲー程敵の攻撃もキツくないのでシューティング好きだけど得意では無い人にもぜひやってみて欲しい。 惜しむらくはステージ数や自機の強化要素等、少しボリューム不足な所
- 機種変更したから、また最初からチャレンジ! 内容はわかっているからのんびり楽しんでますが、武器のアップデートの上限上げて欲しい。圧倒的な火力で敵を蹂躪したいです。
- 1面か2面クリアして好感触を得たならただちに課金して広告を消すことをお勧めします。かなりやり込めるゲームです。9割方クリアしたので続編のskyforce returnsをプレイしています。
- 楽しいし、やり込むゲーム性も好きです。 ただ、プレイ中に不可解な再起動がかかり、他のタスクにも支障が出ています。 このゲームのプレイ中にのみ起こる現象です。
- 暇があれば、しょっちゅう遊んでます。成長、収集要素あるのでやり込めます。グラフィックも綺麗でオススメです。
- ステージ5で追尾攻撃が避けれず、攻撃できなくなり…ってレビューがありますが、そういうステージです。攻撃できないのでとにかく避けてクリアを目指す。言い掛かりレビューは止めようね。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。