Firefox Beta for Testers (総合 53386位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.0 (評価数 : 254,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : 未分類 (その他)
バージョン : 104.0b5
マーケット更新日 : 2022/08/07
開発者 : Mozilla
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2022/08/12
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。

「Firefox Beta for Testers」の概要
概要
Android 用 Firefox ブラウザーはプライバシーを自動で保護し、超高速。毎日数千ものオンライントラッカーがあなたをフォローし、オンラインの訪問先に関する情報を収集し、スピードを低下させています。Firefox は、デフォルト設定でそうしたトラッカー 2000 件以上をブロックするほか、ブラウザーをさらにカスタマイズしたい場合は、広告ブロッカーアドオンも使用可能です。Firefox なら、理想的なセキュリティと必要とされるスピードを、プライバシーが保護されたモバイルブラウザーで得ることができます。"
高速。プライバシー保護。安全性。Firefox は、更に高速化し、あなたのプライバシーを保護するパワフルなウェブブラウザーです。強化型トラッキング防止機能がプライバシーを保護し、2000 件を超えるオンライントラッカーによるプライバシーの侵害を自動でブロックします。Firefox なら、全てが自動で設定されますのでプライバシー設定の詳細設定は不要ですが、ご自分で管理したい場合は、ブラウザー用の広告ブロッカーアドオンが多数用意されています。Firefox の設計には、プライバシーやパスワード、ブックマークを、どこへでも安全に携行できるスマートブラウジング機能が採用されています。
強化型トラッキング防止機能とプライバシー管理Firefox は、オンラインでの更に強化されたプライバシー保護を提供します。強化型トラッキング防止機能は、ウェブ上で追跡し続けるサードパーティーの cookie や不要な広告をブロックします。プライベートブラウジングモードで検索すれば、終了後にプライベートブラウジングの履歴が自動削除され、追跡やトラッキングを阻止できます。
どこでも快適なインターネットライフを- Firefox を複数デバイスに追加すれば、プライバシーが保護され、安全かつ円滑なブラウジングを楽しめます。
- 複数デバイスを同期して、ブックマークや保存されたログイン情報、閲覧履歴をどこへでも携行できます。
- 開いているタブをモバイルとデスクトップの間で送受信できます。
- Firefox なら、お手持ちのデバイス間でパスワードが記憶されますので、パスワード管理が便利になります。
- 個人情報は安全に保護され、利益のため販売されることは決してありませんので、どこへでも安心してインターネットライフを携行できます。
かしこい検索で、求めている情報を迅速に取得
- ウィキペディアや Twitter、Amazon など、検索プロバイダーへのショートカットを手軽に利用できます。
ワンランク上のプライバシー
- ウェブページ内でブラウジングアクティビティーをトラッキングするおそれのある部分をブロックする、トラッキング防止機能付きプライベートブラウジングで、プライバシーをアップグレードしました。
直感的なビジュアルタブ
- 開いているウェブページを閉じること無く、タブを無制限に開くことができます。
トップサイトへの手軽なアクセス
- お気に入りのサイトを探す時間を省いて閲覧できます。
素早くシェア
- Firefox ウェブブラウザーなら、ウェブページやページ内のアイテムへのリンクをフェイスブックやインスタグラム、Twitter、WhatsApp、Skypeなど、最近使用したアプリで簡単にシェアできます。
大画面へ送信
- ビデオやウェブコンテンツをスマートフォンやタブレットから対応ストリーミング機能を備えたテレビへ送信できます。
Android 用 Firefox の詳細情報:
- ご質問等・ヘルプは https://support.mozilla.org/mobile をご覧ください
- Firefox の許可については https://mzl.la/Permissions をご覧ください
MOZILLA について
Mozilla は、誰にでもアクセス可能なリソースとしてのインターネットを構築するために存在します。なぜなら、開かれていて自由であることは、閉鎖的で管理されているよりも優れていると考えているからです。弊社は Firefox などの製品を製作することにより、選択と明瞭性を促進し、民衆によるオンライン生活の管理力を向上しています。詳細は https://www.mozilla.org をご覧ください。
「Firefox Beta for Testers」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ アドオンが使えるのが神。アドオンでカスタマイズすれば快適に使える。快適すぎて何年間もメインブラウザとして使い続けている。 細かな仕様変更で以前使えてた機能が無くなったりして不便を感じることもあるけど、それでも他のブラウザを使う時に感じるストレスが無い。 長生きして欲しいので課金させてほしい。
投稿者:ちょっとそこの人
- ★★★★★ android9の環境では通常版より速くて不具合が少ない。通常版はYouTube等の動画が左上に小さく表示されてしまうがbeta版では普通に再生される。通常版が不具合で使えなくなってから一年程たつが症状変わらず。もうfirefoxはこれしか使えない。
投稿者:Ordinary Man
- ★★★☆☆ 最近、mozilla Firefox Previewの挙動が安定していませんね。 タブとコレクションが一括で表示されなくなったり、UXが悪くなったり、起動が極端に遅くなったりと、Firefoxらしくないなって言うのが私の感想です。 個人的には、コレクションと、タブリストは1ページで完結してほしいもの。後は、起動はできる限り早くして欲しいです。
投稿者:謎謎
- ★★★★★ ChromeやOpera等が使用していない時でもバックグラウンドで結構メモリを使うので軽いブラウザを探してました。 他のブラウザアプリだと、メモリ使用量に差はあっても、ほとんど常時バックグラウンドで動作してたんですが、こちらは使ってない時は動いていないみたいです。 Greenifiでも動作終了の必要無しとなります。 使ってる時は比較的重いのか軽いのか分からないですけど、ゲームしてる時に容量取ってほしくなかったので、バックグラウンドで余計な動作をしていないので探してたブラウザです。 助かりました。 機能面も特に不満は無いです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 64のアドオンはbetaである65でも大体使用可能。64との決定的な差はwebpを始め新しいメディアタイプに対応した事でしょうか。前バージョンと比べて重くなったとかそういうのは感じません。mp3をクリックすると再生を始める仕様は相変わらずですがabout:configでをmedia.play-stand-alone検索し項目をfalseにする事で再生する事なくダウンロード可能です。podcastが利用しやすくなると思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ ページ読み込みがchromeと比較して体感できるレベルで遅い。機能の充実よりも、まずは読み込みの高速化をしないと、Firefoxの良さが活きてこないと感じた。あと、ブックマークはぶっちぎりで使いにくい。目的のものを開くのに何回もタップしなければならないのは非常にストレスになる。
投稿者:S F
- ★☆☆☆☆ 中身を大幅に変更した「プレビュー版」が、このベータ版に導入されたようで、pdf出力機能が削除されてしまいました。 また説明文がベータと述べているのに、名称がMozilla Firefoxで、アイコンとアイコン名称が通常版と同一となってしまい識別不可能となってしまいました。 せめてアイコンは識別出来るようにすべきでしょうに。 使い勝手は慣れの問題が大きいでしょうが、現時点では最悪という評価です。機能削減が痛い。
投稿者:うみそらうみそら
- ★☆☆☆☆ 最新バージョンで大幅にUIが変更されました。 UI変更で使い難いと感じるのは慣れが影響する部分もありますが、このUIに関しては慣れ関係なく使い難いと思います。 例えば、タブ切り替えではファビコンとタイトルのみでサムネイルが見えなかったり、ブックマークを開くのにLibraryを介さないと行けなかったり、とにかく前のバージョンと比べたら劣化し過ぎてます。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ アップデートでアドオンが使えなくなりました。モバイル版としては唯一拡張機能が使えるブラウザとして使用していたので残念です。ブラックリストやプライスとラッカーが使えなくなったのが個人的に痛いです。色々不具合があったのかもしれませんがベータ版なので暫くは仕方ないですかね。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ FirefoxのBetaチャンネルは一足先にリリース候補版に触れる…というものではありません。 明確にフィードバックとプロダクトへの参画・協力を求める体制のもとで、テストのために調整されたビルドを配信する目的で存在しています。 正規版よりバグが少ないケースがあるのは全くの偶然であり、基本的にはベータ版の方が不安定です。
投稿者:tarou tanaka
- ★★★☆☆ 普通に使ってて不便に感じる点が多かった。 ・タブ一覧で上から下にスワイプして上に溜まったタブを見ようとするとタブ一覧を閉じる動作になってしまう。 ・一つのタブでページをしばらくみてから、別のタブを見ようとすると、ページの表示がされない(真っ白)。再読み込みしないと正常に表示されない。 ・セレクトボックスを選択できるページがあるときにタブを消すと、セレクトボックス選択時の画面が出ることがある。 個人的にはツールバーの固定の有無を選択できるようにしてほしい。
投稿者:鯵ponz
- ★☆☆☆☆ betaだから仕方ないけど、スムーズを追及した結果、削ぎ落としが激しい。 pdfは無くなるわ、タブが増える仕様とか、このアプローチされると良さがないような気が。 正式版がこのような仕様にならない事をホントに望みます。 save to collectionがpdf代わりみたいな感じもするけど、ネットに繋がってないと表示も出来ない、思ってたのとは違う単なるブックマークみたいな感じがしますね。追記。タブを複数開くと稀にホワイトスクリーン状態になり、更新するも音沙汰なし。アドレス入力で実行するか、弄くると表示するのは正規盤にはなかったけど、新しい機能の仕様とかなんかですかね? 追記。正規盤のバージョンアップもこの路線を踏襲してしまったのでコッチもダウングレードして戻そうかなぁ⁉ダウングレード=アンインストールしてやり直しするのは面倒だけど。
投稿者:sh04f 7chery
- ★☆☆☆☆ 縦長スマホなのでツールバーを下に設定出来るのは嬉しい。 だがタブ一覧が見にくく使いにくい。 スマホの戻るボタンを押しても反応しないことがあるのは早くどうにかして欲しい。コレは本当に困ってる。 大きな仕様変更があったみたいなのでアドオンが使えなくなっており、しばらくは待ちですね。 仕様変更はいいが、ベータ版なんて実験場なんだから、しっかりと低評価レビューを見て修正してくれることを祈るのみ
投稿者:ふーかー
- ★★★★☆ リリース日からすれば既に古参だが、称賛に値する要素のあるブラウザー。●「設定」/「アクセシビリティ」/「ズームを常に…」をオンで、Chrome風に、どのサイトでもピンチ操作による画面拡大縮小が可能になるが、fire…の場合、ダブルタップ→ドラッグ操作にも適用される。●アドオン「Dark reader」で検索先を、nightモードに出来る。・検索先によっては「応答のないアドオンスクリプト」表示が出て、D…をオフにするよう指示が出るが、D…/「その他」/「テーマ生成モード」を「動的」→「静的」にすると、この表示が出なくなり安定する。・D…/「フィルタ」/「輝度」「コントラスト」「テキストストローク」各数値を上げると文字色の白抜き度を上げられる。●fire…は、アドオン読込みのためか、起動時など動作が遅い時もあるが、既成概念に捉われない革新的な制作方針を評価したいと思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 端末に関係なく、検索先の書体を「明朝体」にする方法。◆アドオンの「①ReFont」を入れる。・「アドオン」→①→「オプション」→「②Library」へ行き、「Serch」で「③Note Serif JP」と入力し、③を表示させる。◆③の「+」を押すと、折畳み内容が展開になるので、追加したいものにチェック(200等の数字は、数字が小さいほど、細字で、大きいほど、太字の書体という意味)。◆②内の真ん中の「+」を押して、③の追加を実行(バーで進捗時間表示)。◆「④Rules」へ行き、「Font」の「Default Font」をタップし、先程の③のいずれかを選び、④内の右端の「Apply」を実行。・これで全般設定のみなら完了で、検索先の書体が「明朝体」に変化。▲検索先の書体の変更の読込みは、英数字だけなら速いが、漢字の変更等が混じると、遅くなるのが欠点。◆通常タブの場合、読込みは普通だが、プライベートタブの場合は、かなり遅くなるので、使い方は、かなり限られるが、明朝体の優美な雰囲気を、androidでも味わいたいなら、ぜひ、お試しを。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 新しいタブを開いた時にブックマーク一覧を表示出来るのが良かったのに、今回のアップデートで出来なくなった。ホームページをカスタムする機能の中に、ブックマーク一覧表示を選べるようにして欲しい。 機能が追加されるのは良いけど、従来の機能が使えなくなるのは、かえって使いづらい。
投稿者:kobapan
- ★☆☆☆☆ ■ YouTube で横画面にしたらその後はどのウェブサイトにしてもどのような設定にしても横画面のままになってしまう。 他のブラウザやアプリに着替えると 画面の縦横は修正される ■PDFに変換する機能が見当たらなくなってしまった。 どうやらダウングレードしてしまったようで残念。同様の劣化が怖くてfirefox正規版の更新ができない。■ ダウンロードファイルの保存先を選べないのは残念。■ 両方とも Microsoft 製のブラウザである edge はできるのでそちらへ移行する。■ 従来の Firefox とは明らかに別物なので Firefox を 名乗らないで欲しい
投稿者:さいとうしん
- ★★★☆☆ やっと今回のアプデで、再起動時に毎回ホーム画面左上に出現する灰色ゴーストショートカットが消えたと思ったら、頻繁にウェブ検索時、文字入力してリターンキー押しても、そのままフリーズする様になった。ホーム画面に戻して再度同じ操作すると、Firefoxがクラッシュしました...と表示される。その後検索履歴を削除し再度挑戦すると、普通に動く。 再起動時の現象は頻繁にする操作じゃないのでいいのだが "クラッシュしました"は駄目でしょう 早急に改善して欲しい
投稿者:淡水フグ
- ★☆☆☆☆ アップデートしなけりゃ良かった。 久しぶりにアップデートしましたが ・タブは使いやすいグリッドからリスト表示への改悪 ・以前使えてたWEB画像のimigurへの共有ができなくなった ・Twitterのリツイートボタンを押した瞬間に表示がずれて、コメント付きリツイートになってしまう ・Twitter画像を保存すると、強制終了するときがある。(これはアプデ前から) リツイートの問題は機種依存かもしれませんが、少なくともアプデ前はなかった問題でした。 Android8 SH-M06
投稿者:O Cap.
- ★★★★★ Mozillaはアップデートチャンネルを、 従来の Firefox および Preview版の Beta, Nightly の3つに集約します。最新のUIや機能を安定して体験したい場合は Firefox Beta となります。機能1:アドレスバーが下になりました(上に変更可)。これにより、大きいスマホを操作するのが楽になります。機能2:"コレクション"。これは、まとめられた複数のウェブサイトに簡単にアクセスできます。例:"News" や "blog"などを作りサイトを巡回するなど。また、タイルに似た機能(トップサイト)も存在します。機能3:ダークモードに対応。 その他に、PC版にあるトラッキング防止機能があります。 しかし、残念な点もあります。"アドオン" のほぼすべてが使用できません。不幸中の幸いとして、いくつかのアドオンは使用できます。(uBlock Origin, HTTPS Everywhere, Dark Reader, No Script, Privacy Badger, Search by Image)
投稿者:Tarou Asa
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。