LISNA - フォルダツリー型音楽プレイヤー (総合 3273位) ※2018/04/22時点
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.3 (評価数 : 1,240)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン : 1.42
マーケット更新日 : 2017/07/02
開発者 : nihonyamori 
動作条件 : 2.3 以上
サイズ : 173k
情報取得日 : 2018/04/22
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







■ 概要
LISNA(リスナ)はフォルダツリー型の音楽プレイヤーです。無料です。
PCのエクスプローラのように、フォルダ構造をたどりながら音楽ファイルを再生できます。
画面遷移がなく、一画面で基本的な操作がすべてできるので、シンプルでわかりやすい操作性を実現しています。
<対応フォーマット>
mp3,ogg,mid,wav,3gp,aac,m4a,mp4,flac(*1),wma(*2)
(*1 .flacはAndroid3.1以降のみ)
(*2 .wmaは端末自体が対応している場合のみ)
<主な機能>
・リピート(単曲、フォルダ内リピート、全曲リピート)
・シャッフル(フォルダ内シャッフル、全曲シャッフル)
・サブフォルダ含めたフォルダ単位での再生(フォルダ長押しから選択)
・ヘッドホン、イヤホンなどの外部機器からのリモコン操作受付(再生、停止、曲移動)
・ワンボタンのイヤホンリモコンに対応(1回押し:再生停止、2回:次曲、3回:前曲)
・簡易早送り、巻き戻し
・フォルダスキップ
・おやすみタイマー(自動停止)
・フォルダツリーのルート位置変更(お好きなフォルダを長押しして設定します。)
・ヘッドホン、イヤホンが外れた場合の自動停止
・電話着信時の自動停止
・レベルメーターの表示
・曲中レジューム(前回終了時の再生位置を復元)
・イコライザと音量の微調整
・ホーム画面ウィジェット
・ロック画面ウィジェット(Android4.0以上)
・ギャップレス再生(Android4.1以上)
・通知エリアからの操作(Android4.1以上)
・ハードキーによる操作(この機能を有効にすると、スクリーンOFF時に限り、音量ボタンの上下で曲送り、電源ボタン2連打で再生/停止の操作ができるようになります)
<ご注意>
・タスクキラーやバッテリ節約アプリを入れていると、再生中にアプリが停止させられてしまう場合があります。このようなアプリをお使いの場合はLISNAを停止しないように設定しておいてください。
・常駐サービス型ではないので、アプリを終了すると音楽も停止します。バックグラウンドで再生したい場合はホームボタンを押してください。
<必要な権限と用途について>
・SDカード読み取り
SDカードに保存したファイルを再生するために使います。
・録音
レベルメーター(音に合わせて上下する目盛り)を表示するために使います。
再生中の音波を解析しているだけで、録音自体は行っていません。
・機器のステータスとID読み取り
電話がかかってきた時に音を自動停止するために、通話状態か否かを監視しています。
・Bluetoothの設定
メニューからBluetoothの設定画面を呼び出すのに使います。
・他のアプリの終了
メモリ不足回避のオプションを有効にした場合、他の使っていないアプリを終了してメモリを確保するために使います。
<対応言語>
日本語、英語
<よくある質問>
データが表示されない、再生中に止まるなど、よくある質問についてこちらに掲載してあります → http://lisna.net/help.html
<更新履歴>
過去の更新情報についてはこちらをご覧ください→http://lisna.net/update.html
■ マーケットレビュー
- シンプルさと軽さに目が向いてしまうが、音質も非常にクリア。ただし曲が変わるとイコライザがデフォルトに戻ってしまう事がある。ボリュームをいじるとまた元の設定で再生される様になる(Samsung 403sc) あまりイコライザーは使わないが、出来る限り改善してほしい。 mp4動画の音だけを抽出再生できる事も特筆事項。何と言っても軽いし、入れておいて損はないアプリ。
- コレができるソフト、前使っていた物は原因不明で止まるので乗り換えてみたがUIもシンプルカッコイイ。リピート設定も豊富。痒いところに舌まで届く素晴らしいソフトだ。このソフトに出会えただけで今日は良い日だ。神様ありがとう、とまで言うとステマとか言われそうだが、一回使ってみ?きっと満足できるはず! 追記(2015/11/4)古い端末だと同時にブラウザを使うなどのマルチタスク処理をすると落ちることがあります。 追記(2017/6/19)最新OSへの対応、ありがとうございました。極上です!
- 「超軽量、ジャケット知らねえ、タグ読まねえ」の潔く使いやすいプレイヤー。 エラー吐きやすいタグ登録なんて要らなかったんや! 画面off時に音量ボタンで曲送りが本当に便利。ボタン付きのイヤホンももはやいらねえ。超軽量だよ!1MBすらないんだよ!?
- とっても使い易い。Android標準のやつは2枚組のアルバムとか、ゲストと一緒に歌ってるやつとか、勝手に分けるなよて感じで非常にうっとおしかった。iTunesもその気が有って使いにくいが。これはシンプルイズベストの一言
- 最高です! 入手した楽曲をファイル名編集無しに雑に保存すると並びが滅茶苦茶になるので、日頃からデータ整理が出来ている人向けだと思います。逆に楽曲内タグで勝手に振り分けられるのが苦手な人にオススメです。 音が切れることもありません(音質はデータによるので評価できません)
- またよく止まるようになり、再インストールしても変わらないので、星2にしました。処理落ち回避もやっているのですが改善されませんでした。改善されれば星5です
- 今まで沢山音楽プレーヤーを試してきましたが、一番良いと思います。 タスクバーや通知領域にアイコンが残る件ですが、アプリ情報からチェックを外せば出なくなります。 長く使えそうです。
- XZ1CでのSD読み込み不具合と対処法。SD\u0026gt;フォルダ\u0026gt;mp3と入れると「ファイルが見つかりません」と出ます。その後にSD直下にmp3を置くとファイル内のmp3が聞けるようになります。確認できたら直下に置いたmp3は消しても大丈夫です。
- iPhoneからAndroidスマホに機種変したばかりの時、このアプリを見つけました。 シンプルなデザインで使い易く動作も軽快♫ Androidスマホにしたら取り敢えず入れとけ的なアプリ。
- 探してたプレーヤーに逢いました。本体のスピーカーで起動後はじめに鳴らすとき、一瞬だけ最大音量で音が出て、直後に設定の音量になるようです。Buletoothは問題ないです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。