Rotation Control (総合 17962位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
![](./star/4.0.gif)
4.0 (評価数 : 40,500)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 1.1
マーケット更新日 : 2023/10/13
開発者 : CrapeMyrtle
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/02/12
|
|
(評価数)
40,510
-
-
-
-
40.5K
-
-
-
-
40,490
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
40.5K
2/3
2/4
2/5
2/6
2/7
2/8
2/9
2/10
2/11
2/12
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。
![](https://play-lh.googleusercontent.com/Ivx_8KpyvEWB5igRA_B2eFRNrD8SqiPa_fxWEScce8fO2lYI5Olh56Mwlk27OPkN8Ro=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/v6UfLDfWzxe2TCGgXLZD9mPgXUGwUUxCFdDqaWIGIgMEb2C1d7DnB6agaCopSqaiAoxl=w300-h300)
「Rotation Control」の概要
概要
よくある画面の回転を制御するアプリです。通知領域から簡単に回転制御出来ます。
画面の向きが固定のアプリが起動しても画面回転しないように出来るかもしれません。
以下のモードが利用できます。
- 保護: 他のアプリケーションにより画面が回転されるのを防ぐ。
- 自動回転: 回転センサーに従って画面が回転する。
- 縦: 画面は縦固定になる。
- 縦(逆): 画面は縦(逆向き)固定になる。
- 縦(センサー): 画面は縦固定になるが、センサーにより上下回転する。
- 横: 画面は横固定になる。
- 横(逆): 画面は横(逆向き)固定になる。
- 横(センサー): 画面は横固定になるが、センサーにより上下回転する。
※端末によっては利用できないモードがあります。
※保護モード有効時、アプリケーションのインストール時に「インストール」ボタンが押せません。インストールしたい場合は、保護モードを無効にするか、本アプリを停止して下さい。
「Rotation Control」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ もともとはXperiaで、マグネット端子で充電した際に、強制的に画面回転させられるのを防ぐためにインストールしました。 最近では、スクフェスなど、画面が横画面片方だけに固定されてしまうようなアプリで使用しています。これを使えばイヤホンのプラグが邪魔にならないのですごく便利です。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 通知領域からすばやく切り替えられるのが最高です。また、保護モードをオンにしない限りはシステムに影響を及ぼさないのが良いです。他のアプリではフローティング風にするために裏のアプリが止まったりしますが、このアプリは他のアプリに影響を及ぼしません。RAMも、自動起動にして端末再起動したら1MB程しか使いません。通知の優先度を最低にするとステータスバーにアイコンが表示されず、ロック画面通知にも表示されないので邪魔になりません。つまり、神アプリです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ アプリの中には 画面回転の方向が任意に決められなくて 充電中なんかでその方向で操作したい場合などに同じ横向きでも「こっちじゃない...」と 不満に感じる事も多々あり、 アンインストールするまでじゃないけど痒い所に手が届かなくてストレスを感じる事があったが、このアプリを導入する事で その方向にしか回転してくれない アプリすら自分好みに強制回転させられるので 大変助かっているし 横向きが基本のアプリで 問い合わせ画面からアプリ側にメールなどを送ろうとする際にも 元々の横向き画面のまま 文字入力などをしなければならない場面ですら このアプリで回転表示を変更すれば入力しやすい縦画面に強制的に変更出来るのもかなり助かるので 汎用性が高いアプリだと思います。
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。