素直になるバッテリー表示ウィジェット (総合 6111位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.6 (評価数 : 72,500)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : カスタマイズ (アプリケーション)
バージョン : 2.34.42.1
マーケット更新日 : 2025/01/26
開発者 : ArtsPlanet
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/04/03
|
|
(評価数)
73K
-
-
-
-
72.5K
-
-
-
-
72K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.6K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
72.5K
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。

「素直になるバッテリー表示ウィジェット」の概要
概要
待受け画面に置ける可愛い電池残量表示ウィジェットです。ガチャから当りが出ると利用出来る電池ウィジェットのデザインが増えます。可愛いミニゲーム(コレクションゲーム)も楽しめます。
【本アプリの搭載機能】
・電池残量表示(ステータスバー、ウィジェット)
・音量設定
・明るさ調節(スマホ画面の明るさ調整・設定)
・ネットワーク管理(電源管理:Wi-Fi接続、ブルートゥース接続、自動同期、ジーピーエス接続)
・不要アプリ削除
・ライブ壁紙(ダブルタップで壁紙内容を切り替え)
・お勧めゲーム(最新人気ゲームのレビューコーナー)
・電卓(かわいい電卓・計算機)
・アラーム(目覚まし時計)
・ライト(懐中電灯)
・メモ帳(素直になるメモ帳アプリを呼び出せます)
※一部の機種やOSバージョンによって利用できない場合があります。
【ウィジェットの設定方法】
待受け画面の空きスペースを長押しすると登場するウィジェットメニューから進んでください。 待受に複数の異なる電池ウィジェットを表示できます。 ライブ壁紙と組み合わせ待受のカスタイマイズを楽しんでください。
本アプリは「素直になるスタンプ」が人気の「いつきゆう」公式アプリです。
(C) itsukiyu
http://twpf.jp/itsukiyu
https://twitter.com/itsukiyu/status/737192815893975040
アプリ提供:有限会社アーツプラネット
「素直になるバッテリー表示ウィジェット」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 一年くらい使いました。とても好きだったのですが、動作が遅くなったタブレットから、試しにアンインストールしてみたら、ものすごく快調になりました。残念ですが評価をさげます。 以下は過去の評価です。 >かわいいですね^^ ネコ系の電池セーバーがないかと、探していたんですが、いまはこのソフトで満足しています。 広告表示がある、というので構えていましたが、これくらいならば、ぜんぜん問題ありませんね。ありがとうございます^^
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ イラストが可愛いので入れましたが… 私の機種では合わなかったようで残念です…。 Xperia XZなのですが、メモリーがXpera史上最も小さいためなのか、無駄なタスクを切るこのアプリを入れた直後から、スタンバイ状態から立ち上げる度にフリーズで画面が動かなくなったり、スライドやタッチが反応しないといったことが頻発しましたのでこの評価とさせていただきました。 絵は可愛く、実用的だとは思いますので、適合機種を増やしていただけると嬉しいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ イラスト可愛すぎ……!♥ 使い勝手もいいし…最高です! ガチャもすぐに回せるし、4回中4回当たったりとガチャの確率もとても高くて回しててストレスがかからない。何回もうるさいと思いますが、やはりイラストが可愛すぎます!思わず集めたくなるようです。これからも愛用していきますのでよろしくお願いします!!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 先生に勧めてもらいました。これなしには勉強に支障が出そうなぐらい充実の機能です。書き順も出ますし、注音もあります。英語フランス語ドイツ語での意味も乗っているので意味も分かりやすいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 客家語や台湾語の音声も確認できるので学習するのには最適。 台湾語の”閩南語”表記には疑問。
投稿者:Masanobu ARAI (荒井優伸)
- ★★★★☆ 繁体字の読めない漢字を調べるのに使っています。手書き入力と合わせて使うと便利です
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。