ゼンリンいつもNAVI [ドライブ]-本格カーナビで渋滞回 (総合 24762位) ※2019/02/16時点
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.3 (評価数 : 701)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 地図&ナビ (アプリケーション)
バージョン : 2.13.0
マーケット更新日 : 2019/01/15
開発者 : ZENRIN DataCom Co., Ltd. 
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 60M
情報取得日 : 2019/02/16
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






■ 概要
【音声認識機能 提供終了のお知らせ】実証実験として提供しておりました音声認識機能について、2018年9月30日(日)をもちまして、提供を終了させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願いします。
【カーナビシェアNo.1のゼンリン地図で本格カーナビアプリ】ゼンリンいつもNAVI [ドライブ]は、自動更新によるゼンリンの最新地図表示、リアルタイムの交通状況(VICS渋滞情報/規制情報)を考慮したルート検索、交差点や分岐での音声案内、方面看板や交差点拡大図による誘導案内など、車載カーナビのような本格機能がスマホで手軽に使える自動車専用のナビアプリです。■□■主な機能■□■◆ゼンリン最新地図の表示・自動更新でゼンリンの最新地図を表示
・建物や山並みをリアルに表現、ランドマークがひと目で判断できるから現在位置を直感的に判断することが可能
・地図を拡大することで建物名や形状、細街路の表示が可能
・3D地図表示に対応
◆駐車場満空情報、ガソリンスタンド価格情報等の表示
・現在地周辺のリアルタイムでの駐車場満空情報を地図上に表示可能
・ガソリンスタンド価格情報を地図上に表示可能
・その他、コンビニ、ファミレス、ファーストフード店舗のアイコンを地図上に表示可能
・目的地検索画面から周辺の観光スポットの表示が可能
■□■プレミアコース(324円/月)をご購入いただくと下記の機能をご利用いただけます■□■
☆☆☆プレミアコース初回購入時に20日間のお試し期間があります。☆☆☆
◆渋滞情報を考慮したルート検索
・VICS渋滞情報/規制情報を考慮したルート検索結果を表示
・ルート検索結果では距離、所要時間を表示
・推奨ルートの他、一般道優先/道幅優先/距離優先/別ルートを含めた5ルート表示に対応
◆最大5ヶ所の経由地設定
・最大5ヶ所の経由地を設定し、ルート検索することが可能
・観光地、コンビニやガソリンスタンドなど、途中で立寄りたい施設を設定することができます
◆交差点や分岐での音声案内
・ナビ中に交差点や分岐に近付くと音声で案内
・交差点名称の読み上げに対応
・方面看板や交差点拡大図を表示
・レーン情報を表示
・オービス接近時に音声で案内
◆高速道路でのナビ案内
・通過予定のサービスエリアやパーキングエリア、ジャンクション等を専用画面で表示
・ジャンクション、料金所、合流地点、高速道路出口に近付くと音声で案内
・ジャンクション分岐、料金所のETCレーン、高速道路出口の案内画像を表示
◆セーフティガイド機能
・ナビ中以外でも一時停止、制限速度、踏切などに近付くと音声で案内
・運転初心者の方や初めての場所でのドライブにおすすめの機能です
☆便利に使えるサポートアプリの特典機能☆
プレミアコースをご購入いただくと、以下のサポートアプリが更に便利にご利用いただけます。
・オービス&取締通知
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.zenrindatacom.torishimari
◆注意事項◆
・本アプリケーションのご利用には、3G/4G回線かWi-Fiでのインターネット接続が必要となります。
・交通ルールおよび利用上の注意事項を守り、安全にご利用ください。自動車、バイク、自転車などを運転中は、大変危険を伴いますので、携帯電話の操作(注視を含む。以下同じ)をしないでください。また、携帯電話の操作を行う場合は、同乗者がお使いになるか、安全な場所に自動車などを停止させてください。運転中に携帯電話を注視すると道路交通法に違反する可能性がありますので、ご注意ください。お客様が携帯電話の操作中に事故などを起こした場合であっても、当社は一切責任を負いません。
・本アプリケーションは、自動車専用のナビ機能を提供します。
■ マーケットレビュー
- 国道ばかり案内するので遠回りなうえに渋滞で損してる感じです。10年前のナビのようですね。お金払う意味ないよ。もっとまともなナビつくれよ。
- 便利に利用させて頂きました。しばらく使うことがないからと 解約しましたがまた必要になり 有料の再開をしようと 思いがんばっていますが 解りません。またチャレンジしてみます。
- このナビゲーションは、(ほとんど)裏道や変な道を使わないので安心感があり、レーンの情報などもあって、かなり運転しやすいです。そういうわけなので、公道でタイムアタックみたいなことしてる人はgoogleMapを使ったほうが良いでしょう。 地図自体もまずまずの見やすさです。 精度については、端末によるのでなんとも言えません。 ただ、一点不満に思う点は、目的地検索の不便さです、検索段階でキーワードを適切に分けられていないのか、ファジーな検索が全くできていません。表示の優先度もおかしいです。(たとえば、同じような名前の施設がいくつかあって、一番上に出るのが800km先のもの、など)そのため、完全一致の検索でないと使い物になりません。(漢字名をひらがなにする程度でもうまくかかりません)また、あるはずの施設がなかったり、ないものがあったりします。この点はgoogleMAPのユーザー投稿式には数段劣ります。
- この地図は、見やすいから、よく使っています。 このアプリの終了した後、端末内のGPSは、実行中のまま、終了してない。(電池の減りが早くなる。) GPSも終了するよう、不具合の修正をお願いします。
- 嫌いではない感じなのでしばし使ってみようかと トンネルでピタッと止まってしまうのは何とかしてほしいものだが
- あの-(-_-;)ガソリンスタンドの価格表示出て来るまでにとても時間かかってるんだけどなんとかなんないの?
- 概ね良だが渋滞表示をもっと増やして欲しい。 主要道路だけだと物足りない。
- 非常に役に立ってありがたいです。
- いつも助かってます!(^^;
- トンネルの際に止まってしまうので、トンネル内で分岐があるとナビにならない 追記 \ngpsの補足が曖昧で、首都高速などは下道としてとらえられてしまい、正確なナビゲーションにならない。 \n台東区東上野周辺など、地図と案内ルートがずれて表示される。 オービス情報も更新が間に合っていない。 \nトンネル内の走行予測ができないため、ある程度道を知った人しか分岐がわからない。 改善の余地はあるのでしょうか。 \nGoogleマップのナビゲーションと大差ないように感じてしまいます。 月額を要求するのであればレベルの高いナビゲーションに期待したい。 \n車載型のものと遜色ない程度のものでないと意味ありません。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。