アメダスウィジェット (総合 38304位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.9 (評価数 : 4,220)
ダウンロード数 : 500,000以上
カテゴリー : 天気 (アプリケーション)
バージョン : 2.93
マーケット更新日 : 2023/06/12
開発者 : IMA Tec
動作条件 : 4.1 以上
情報取得日 : 2023/09/29
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。













「アメダスウィジェット」の概要
概要
アメダスウィジェットは、アメダス画像やレーダー画像、気象衛星画像、台風情報などを表示する無料のウィジェット天気アプリです。
天気予報だけでなく、どこで雨が降っているのか、どんな気圧配置になっているのか気になることはありませんか?
このアプリを使えば、常に最新の気象情報画像がウィジェットに表示されます。
また、ウィジェットをクリックすると画像やアニメーションで天気の状況をチェックすることができます。
レーダー画像、アメダス画像では現在地が表示され、自分の周りで雨が降っているかどうかがひと目で分かります。
その画像をウィジェットに表示したい場合は、「Set」ボタンを押すと別画面で表示位置や大きさの設定が可能です。
画像を更新するのでバッテリーの消費が気になりますが、このウィジェットではホーム画面が表示されているスリープ復帰時のみ更新するようになっています。(Android5.0未満)
そのため、無駄な画像更新を行わずバッテリーもあまり消費しません。
<表示可能な画像>
・天気図
・高解像度ナウキャスト ※
・今後の雨
・雷ナウキャスト
・衛星画像
・台風
・天気予報 ※
・地域時系列予報 ※
・週間天気予報
・アメダス降水量 ※
・アメダス風向、風速 ※
・アメダス気温 ※
・アメダス日照時間 ※
・アメダス積雪深 ※
・アメダス湿度(独自画像) ※
・黄砂(実況・予測)
・潮位観測情報
・波浪観測情報
・紫外線予測
・警報・注意報 ※※
・キキクル(土砂災害、浸水害)
・ウインドプロファイラ
※各地方の詳細画像(数値による記載あり)を表示できます。
※※気象庁の詳細ページへリンクしています。
このアプリは気象庁の画像データをキャッシュ・表示しています。
(気象庁HP:http://www.jma.go.jp/jma/index.html)
~お知らせ~
・Android9・10・11・12において、更新されない、ウィジェットをタップしても反応がないといった症状が出ることがあります。
そのような場合はアプリ一覧画面からアメダスウィジェットを一度起動していただくと更新されるようになります。
・ウィジェットの隣にアメダスウィジェットのアプリアイコンを置いていただくと、素早くアプリのサービスを復活させることができます。
・OPPO製スマートフォンの標準ホームアプリでは、ウィジェットが更新されなくなる不具合があります。
NOVAランチャー等のホームアプリをインストールして切り替えていただくと更新される様になる場合があります。
・衛星画像の一部(4分割、半球画像)は気象庁サイトでの公開が終了されたため削除しました。
全球画像のご利用をお願い致します。
・Android4.4.2では、更新が正しく行われなくなるOSのバグが確認されています。
Android4.4.3に更新可能な場合はアップデートをお勧めします。
アップデートができない場合、別途ServiceKeeperというプラグインアプリをインストールして起動することで、症状を軽減できます。
・ウィジェットが更新されなくなってしまった時や負荷が高くなってしまった場合、以下の方法を試みてください。
方法1.ウィジェットをタップし、Setを押してOKボタンを押す
方法2.ウィジェットをタップしてもアプリが起動しない場合、アプリ一覧画面からアメダスウィジェットを起動する
方法3.ウィジェトを一旦削除し、再度配置する
方法4.アプリを一旦アンインストールし端末を再起動した後、再度アプリをインストールしてウィジェットを最配置する
方法5.タスクキラーアプリを無効にする
・画面ロックアプリを使用していると更新できない場合があります。もし更新できない画面ロックアプリがあった場合は登録しますのでアプリ名の連絡をお願いします。
○使い方
このアプリをインストール後、いずれかの方法でウィジェットを追加してください。
A、ホーム画面の何も無いところを長押しし、メニューからウィジェットの追加を選択、お好きなサイズのアメダスウィジェットを追加
B、アプリ一覧画面を開きウィジェットタブをタップし、好きなサイズのアメダスウィジェットを追加
(他にもメーカーやホームアプリによってウィジェットの配置方法は異なります。詳細はマニュアル等でお調べください。)
アプリ画面でお好みの画像を表示し「Set」をタップしたあと、地図上でのドラッグ、ピンチアウト等で表示位置・サイズを変更することができます。
右下の拡大縮小ボタンで表示範囲の大きさを変えることもできます。
OKボタンを押すと、ホーム画面にウィジェットが配置されます。
○パーミッション(権限)について
このアプリでは、無駄なインターネットアクセスを避けるため、ホームアプリや画面ロックアプリが表示されている時のみ更新します。
そのため、それらのアプリ名取得・実行中であるかどうかの取得のために「実行中のアプリケーションの取得」という権限を必要としています。
また、レーダー画像・アメダス画像では自分の位置を表示できるようになっており、位置情報取得のために「おおよその位置情報(ネットワーク基地局)」という権限を必要としています。
○メニューボタンについて
稀にメニューボタンが出ない機種があります。そのような機種をお使いの場合、戻るボタンの長押しでメニューを出すことができます。
また、メニューから「戻るボタンの表示」で常時メニューボタンを表示できます。
○更新履歴
<2023/6/12 Ver2.93>
ライブラリ更新対応
<2023/3/7 Ver2.92>
Google PlayにおけるAndroid13対応
プライバシーポリシー更新
<2022/10/24 Ver2.91>
Android12においてウィジェットが設置できない、更新できない問題の修正
<2022/10/23 Ver2.90>
ターゲットAPI更新(30→31)
Android12においてウィジェットが複数あると正しく起動できない問題の修正
<2022/09/18 Ver2.816>
ウィジェットの更新が止まる問題の改善
(改善設定方法ダイアログと設定メニューの追加)
<2022/07/27 Ver2.815>
機種変更時の支払い履歴を引き継げない問題の修正2
<2022/07/20 Ver2.814>
機種変更時の支払い履歴を引き継げない問題の修正テスト
<2022/07/09 Ver2.813>
天気図の24時間・48時間予測画像が正しく表示できていなかった問題の修正
<2022/06/23 Ver2.812>
Google Playデータセーフティ対応
<2022/05/09 Ver2.811>
画像手動更新時に位置・サイズが変わってしまう問題の修正
メニューに「位置・サイズの初期化」の追加
落ちることがある問題の軽減
<2022/02/03 Ver2.810>
広告表示処理の不具合対応
<2021/12/31 Ver2.89>
天気図ウィジェットの透過処理の改善
<2021/12/21 Ver2.88>
ウィジェットのネガ表示対応
ウィジェットの背景消しゴム機能対応
<2021/12/11 Ver2.87>
天気図・衛星画像等のウィジェット背景透明化対応
<2021/11/20 Ver2.86>
SDK Version30対応
<2021/09/23 Ver2.85>
アメダス湿度画像に絶対湿度追加
ウィジェットスキン設定の復活
<2021/09/20 Ver2.84>
一部画像についてウィジェット背景透過機能対応
<2021/08/14 Ver2.83>
地域時系列予報と週間天気予報が表示できない問題の修正(再)
<2021/08/13 Ver2.82>
地域時系列予報と週間天気予報が表示できない問題の修正
<2021/08/12 Ver2.81>
広告の表示ルール変更への対応
<2021/08/05 Ver2.80>
キキクル画像2種(土砂災害、浸水害)に対応
「アメダスウィジェット」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ アプリを一度アンインストールして、再インストールしたら、今のところ症状がおさまって、今のところちゃんと表示されてます。様子見ですが、大変お騒がせしました。 最近ウィジェットがいつの間にか表示が消えて、何も数字(気温とかの)やナウキャストの雨雲が表示されなくなります。タッブすると復活しますが、またそのうち表示されなくなります。 再起動しても、いつの間にか表示されなり同様です。 省電力設定はしてないです。 長年使い続けているので、よろしくお願いします。 Android12です。
投稿者:takku m
- ★★☆☆☆ 長年利用させて頂いていますが、Android11になってからは、ウィジェットが更新されない事が多く基本的に信用出来ません。Androidの設定から省電力対象アプリから外していますが、相変わらずフリーズしてしまう事がしばしば、気付くと各種ウィジェットは大体過去の情報を表示しており、基本的に信用出来ません。更に致命的なのは、このアプリだと高解像度降水ナウキャストの更新が遅く早くても約10分前の情報なので、ナウキャストとしてはあまり役に立たず、うっかりその情報を信用してしまうと、痛い目に会います。結局、多少面倒でも気象庁の高解像度降水ナウキャストを開いてしまいます。サーバー負荷等の事を考慮するとなかなか厳しいのかもしれませんが、一番スピードが重視される高解像度降水ナウキャストくらいは遅延を無くすよう尽力願いたいところです。また、ヤフー天気アプリやジョルテ等は何もしなくても全くフリーズや遅延が起こることなく正常に動作しております。失礼な言い方ですが、まともに動作しないのはアメダスウィジェットだけです。どこかプログラムを見直すことで必ず不具合を取り除く事が出来るのではないかと思っております。
投稿者:Snake Eater
- ★★★★☆ 大規模改修、お疲れ様です。 とても便利で愛用してるのですが、以前から気になっていることがあります。 通信量が多いことで、1か月で300MBくらいになります。 設定で、Wi-Fi接続時のみ更新にチェックは入れてるのですが、Wi-Fi以外でも裏で通信されているのでしょうか❓ 以前から通信量が多いと分かってるので、外出中は、アメダスウィジェットの配置しているホーム画面は開かないようにしているのですが、それでも通信量はどんどん増えていきます。 スマホのアプリのデータ使用量の設定で、アメダスウィジェットに対して、バックグラウンドデータの使用をoffにしてますが、フォアグラウンドで300MBと表示されているので、この機能では防げません。 Androidスマホで、降水ナウキャスト、各地の天気予報、アメダス気温の3つを1画面に配置しています。 Wi-Fi接続時のみ更新の時は、裏で更新されないように対応をよろしくお願いします。
投稿者:神戸祐亮
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。