とうふファンタジー2 (総合 22位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.6 (評価数 : 579)
ダウンロード数 : 5,000以上
カテゴリー : ロールプレイング (ゲーム)
バージョン : 1.5
マーケット更新日 : 2020/01/15
開発者 : donkysoft
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 16M
情報取得日 : 2021/03/04
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



■ 概要
今回もやっぱりとうふが主役です。
移動して体当りするだけのかんたん戦闘!
とにかく移動して、敵をやっつけたりキャラクターと会話したりアイテムを拾ったり、ちょっとした謎を解きながら、故郷のとうふのまちを目指します。
今までリリースしてきた作品(Clicker Tower RPGシリーズ、Clicker Cave RPG、とうふファンタジー)と同様、わかりやすいシンプルな操作性を目指しています。
なので、昨今よくあるガチャ引いてカード集めてカードを強くしたり合成したり、、、に辟易としている方に、特におすすめします。
ナンバリングタイトルなのに、とうふファンタジー(無印)とは全く違うゲーム性。
こんな雰囲気にも是非お付き合いいただければ幸いです。
【遊び方】
・カーソルボタンをタップして、とうふを4方向に移動します。
・キャラクターにぶつかると会話できます。中には困っているキャラクターもいるので、助けてあげると良いことがあるかもしれません。
・敵(たまご等)にぶつかると、ぶつかった分だけ勝手に戦ってくれます。
・やられてもペナルティー無し。最後に触った石碑に戻されるだけのあんしん設計です。
・GOLDは、しばらく進むと現れる各種SHOPで使用できます。
・なお、画面移動したタイミングでセーブされます。
【メニュー】
・ITEM
取得したアイテムの効果が確認できます。なお、アイテムはすべて持っているだけで効果があります。
・MAGIC
各種魔法を使用できます。魔法を使うためにはアイテムが必要です。種類は少ないですが。
・OTHER
音をOFFにしたり、とあるアイテムをGETした後に何かを設定したり、作者のサイトやアプリへのリンクがあったりします。
今までのシリーズ(Clicker Tower RPG シリーズ・Clicker Cave RPG・とうふファンタジー)を遊んでいただいた方はもちろん、初めてでも簡単に始め、進めることができるシンプルさですので安心。
ちょっとしたスキマ時間でもプレイできますのでゆっくり楽しんでいただくもよし、ひまつぶしに敵を倒していただくもよし。
昨今よくある終わらないゲームではなく、ちゃんとエンディングがあるタイプのゲームですので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。
■ マーケットレビュー
- まだ途中ですが…、シンプル操作で楽しいです。少し気になった事があるとすれば…ウサギの数え方が…(^ー^;)。匹ではなく羽の方がしっくりくると思います。
- 斬新でありレトロな感じもして楽しめました。レベルを上げて敵をさくさく倒していくのが楽しい。 ただし暗黒豆腐が出てくるあたりからレベルを上げても敵が固い状態が続き、これまでのサクサク感がなくなり、作業感が強くなったので諦めてしまいました。全体的にはオススメです。
- エンディングがおもしろくないです。 ゲーム進行、内容は最高です。
- ゲーム内容のほとんどは移動とレベリングで、たまに謎解き、ストーリーは薄味です。ただ町民や敵のコメントがユニークなため終盤まで来ても飽きません。(全体のボリュームがそこまで無いからというのもあります。)ゲームバランスが良く、無茶なことがないのは素晴らしいです。エンディングも笑えるので、大満足でした。楽しかったです。
- 無事にクリアできました。とても楽しかったです。りんごに足が生えていると名前になるのに、とうふに足が生えてても特に何もないのは、靴を履くためだったんですね!なんて。敵や動物たちの話の内容も面白いし、シンプルで新しいのに懐かしい。エンディングも楽しかったです。新作を楽しみにしております。
- 2日程でクリアできました! 途中謎解きで困惑するところもありますが、アイテムなどをGETしたことで広がった行動範囲をちゃんと探せば答えに繋がります。攻略などを見ずに丁度良い難易度でした。1作目と比べるとかなり作業感増し増しになりましたが、作者さんの快適にプレイして貰おうという配慮が随所に見えてゲームのインフラバランスがとても良いと思います。後半あんなにやったら快適さと引き換えに広告収入減っちゃうだろうに! 心意気がステキです。次作も必ずやりますね!
- クリアしました(・∀・) 裏ステージがあるのかどうかはまだ見ていない状態ですが、全カンストはしました。 まあ、黒豆腐倒すには全カンスト(に限り無く近い)状態は必須ではありますが… この世界観好きなので、次回作も楽しみにしています♪
- 初代とうふファンタジーが楽しかったので2もやってみました。ガスガスと敵を削る感じが楽しいです(笑)ある程度進めればかなりサクサク進めるようになるのが良いし、キャラも可愛い。3が出たら必ずプレイしたいです。最後の謎がようやく解けました。楽しかったです!!
- とうふファンタジーとはまた違った操作で最初驚きましたが片手で出来るゲームで画面切り替えするだけでセーブされるのがとても助かりました。片手間に出来るゲームって感じで遊んでましたがそれなりに謎解きもあり、程々の難易度で楽しかったです。最後は全てMAX状態で回復してもギリギリ状態でこれってもしかして…運ゲー?って考えてしまいました。(一回で倒せたけど…)楽しかったです
- 個人的にはとても好き。面倒なコマンド操作がなく、進むだけでサクサク敵を倒せるのも魅力的。 序盤はレベル上げと移動の遅さに苦労しますが、中盤に移動を早くする方法が見つかるので、それで中盤~は一気に加速。 進行に行き詰まった人がいたら初心に帰るのも手ですよ! 進むだけではなく、時には戻ることも大切♪ヽ(´▽`)/ 必ず打開策が用意されていますので諦めないで! 不満があるとしたら石碑の数が少ないです…
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。