Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク) このサイトについて
UPDATE : 2024/06/29 03:26
 すべて (8423)
 
  イベント (2)
  エンタメ (144)
  カスタマイズ (1452)
  スポーツ (146)
  ツール (591)
  マンガ (15)
  ビジネス (60)
  トリビア (15)
  仕事効率化 (284)
  自動車 (17)
  写真 (141)
  書籍&参考書 (195)
  地図&ナビ (41)
  医療 (62)
  出産&育児 (4)
  天気 (31)
  美容 (2)
  教育 (825)
  旅行&地域 (85)
  通信 (57)
 
 ゲーム (3424)
  アクション (465)
  アーケード (144)
  カジノ (9)
  カジュアル (158)
  カード (117)
  ストラテジー (175)
  パズル (431)
  ボード (197)
  ミニゲーム (85)
  レース (53)
  言葉 (55)
  雑学 (20)
  音楽 (16)
 
 その他 (110)
  未分類 (110)
ADV 千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~ (総合 8433位)
価格 : 640円
マーケット評価 : 4.5 (評価数 : 42)
ダウンロード数 : 1,000以上



カテゴリー : アドベンチャー (ゲーム)
バージョン : 1.0.3g
マーケット更新日 : 2023/10/02
開発者 : KEMCO
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2024/06/29

(評価数)
50
-
-
-
-
45
-
-
-
-
40
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
41
42
42
42
42
42
42
42
42
6/20
6/21
6/22
6/23
6/24
6/25
6/26
6/27
6/28
6/29
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K

※画像をクリックすると拡大します。


「ADV 千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~」の概要

概要
■「千里の棋譜」とは
盤面を挟み、
己のすべてを賭けて戦いに挑む「棋士」。
眩しく熱い対局の陰に、底しれぬ重圧や苦悩、終わりなき研鑽を重ね続ける道があった。

「千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~」は‏、‎将棋の道をひたすらに生きる棋士たちの輝きを、やわらかく寄り添うような筆致で丁寧に描き出す、新感覚ミステリーアドベンチャーで‏す‎。

ノベルアドベンチャーの枠組みを超え、インタラクティブに物語へと関わることで‏、‎現代将棋界で繰り広げられる様々なドラマを目の当たりにすることでしょう。

■概要・スタッフ
シナリオを手掛けるのは‏、‎「FolksSoul~失われた伝承」の物語を生み出した宮下英尚氏。

「ADV 千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~」のレビュー

レビュー
  • ★★★★★ 1度はやって欲しいゲ‏ーム‎ 派手な出だしではなく、静かに、物足りないとさえ思えるスタート それら全てが最後には… 将棋を理解した訳ではないし‏、‎出来るようになるとも言わない でも、その面白さ(攻防につぐ攻防)を感じられるストーリー playpassにて全てクリアしたが‏、‎個別に購入し‏、‎手元に残しておきたいと思った こ‏の‎作品のストーリーライター、イラストレーターの他作品も是非プレイしたい
    投稿者:かをり“maximum”齊藤
  • ★★★★☆ 2部構成になっていて、1部よりも2部の方が面白かった。推理して謎を解くミステリーとしては10点中3点くらいの評価だけど、ストーリーの面白さは1部は6点、2部は8.5点程の評価で‏、‎ミステリーというよりは読み物としての面白さが強かった。1部は中盤辺りまで冗長な印象の文も多く、幾つか斜め読みで進めてた箇所もあったが‏、‎終盤は面白かった。2部は将棋に興味がある人や好んで対局や研究をしている方なら読み応えが十分にあると思う。見応えのある1手や局面も幾つかあるのも良い。 過去作の「黒のコマンドメント」等と比べると、グラフィックや演出等が向上しているのと、将棋に関して学べる事やプロになる事の厳しさもしっかり書かれているので‏、‎総合評価は7.5/10くらいの印象だった。ミッチーネタはちょっと見ていてきついから無くてもいいと思った。テキスト量は多く無くていいので‏、‎冗長な展開を短縮して、ストーリーを進めつつ自分で考えて複数の謎を解くミステリーとしての面白さがあればもっと良かった。 その点だと過去作の「レイジングループ」は傑作と言える内容で9.5/10の評価だったので‏、‎プレイされてない方はそちらもお勧めしま‏す‎。
    投稿者:Zeto
  • ★★★★☆ シナリオが面白かったで‏す‎。良い小説を読んだ気分に浸れました。 フルボイス・・・かと思いきや全然そんなことは無かったので‏す‎が‏、‎後半は気にならないくらいシナリオにのめりこんでました。BGMも地味に良いで‏す‎。 将棋のミニゲ‏ーム‎が地味に楽しかったのでもう少しあっても良かったかも。 気になった点は江戸時代に将棋の解析が終わっているという点のフォローが無かったことかな・・。でないと今後の将棋が全部お遊戯になってしまうじゃないか・・。 まぁその辺押し切れるくらい熱い展開が待ってるので総評は★4で‏す‎。
    投稿者:08 R



 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2022 AndroRank. All Rights Reserved.