Penmark | 大学生の時間割アプリ (総合 12234位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.9 (評価数 : 290)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 3.0.4
マーケット更新日 : 2021/04/07
開発者 : Penmark
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 53M
情報取得日 : 2021/04/13
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







■ 概要
Penmarkは、大学ごとに最適化された時間割・コミュニティアプリです!!
シラバスをもとに講義の時間割を作成したり、
同じ大学の学生とコミュニティで交流したり、
学生同士でスケジュールをカレンダーで共有したり、
同じ授業の学生でトークルームで相談したりできます!
Penmarkでは、ユーザーが対象大学の学生であることを認証するため、学生メールアドレスによる会員登録を行なっています。大学が提供する学生システムのIDやパスワードなどのログイン情報を取得することはありません。
■『Penmark』の特徴
①シラバスからワンタップで時間割作成
大学のシラバスからワンタップで講義を登録することができます。シラバスの確認や出席管理、ノート作成など、授業を受けるために必要な機能が全て揃っています。
②学生コミュニティが見つかる、作れる!
学内のサークルや部活などのコミュニティを探したり、作ったりできます。コミュニティ内で交流もできるのでサークル活動などの全てをコミュニティ機能で行えます。もちろんインカレのコミュニティにも対応しています。
③新しい友達『ペン友』をつくろう
アプリ内の友達『ペン友』を作って、SNS機能で交流しよう。ペン友になることで時間割を共有したりなどできることが広がります。
④授業ごとに生成されるトークルーム
講義毎に生成されるトークルームによって、同じ授業を取っている他の学生と情報交換ができます。ファイル送信によりノートやシラバスをシェアすることも可能です。
⑤友達と時間割をシェア
他のユーザーと友達になることで、時間割のコピーや個別メッセージのやり取りが可能になります。同じ授業を取っている友達や、空きコマが同じ友達を探すことも可能です。
※一部の機能については登録した大学の学生であることが認証できない場合、利用できません。
※大学によっては未対応の機能もございます。
■対応大学(一部抜粋)
<関東エリア>
早稲田大学、日本大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、東京大学、青山学院大学、東洋大学、上智大学、専修大学、駒澤大学、学習院大学、東京工業大学、一橋大学、東京理科大学、千葉大学、筑波大学、明治学院大学、神奈川大学、東京農業大学、國學院大學、首都大学東京、北里大学
<関西エリア>
立命館大学、関西大学、関西学院大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、龍谷大学、南山大学、京都産業大学、大阪市立大学
<その他エリア>
九州大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、東海大学、広島大学、岡山大学、新潟大学、金沢大学、信州大学、熊本大学、静岡大学、西南学院大学、中京大学、山口大学
※その他の大学含め100大学以上に対応しています
■弊社のプライバシーポリシーについて
弊社は弁護士監修の元、個人情報保護法に従って運営しており、利用者の個人情報を不正に取得・流用することはありません。
現在、大学が公式に提供する学内システムのID・パスワード等の入力を求める時間割アプリについて、諸大学から注意喚起が行われています。しかし、「Penmark」アプリは学生メールアドレスにて会員登録を行う仕様であり、学生システムのログインIDやパスワードを求めることはありません。よって、「Penmark」アプリが原因で、学生システムにより管理されている個人情報が流出することや、違法な迷惑メール等に悪用されることはありません。
最後に、当アプリは対応大学との関係は一切ありません。当アプリに関するお問い合わせは、大学当局ではなく、弊社のお問い合わせ窓口までお願いいたします。
■ マーケットレビュー
- アプリ内のデザインが見やすく、とても使いやすいです。同じ授業をとっている他の学生と気軽にやりとりをすることができるなど、便利でありがたい機能がたくさんあります。もっと利用者が増えればこれらの機能をさらに有効に活用できると思います。
- 今の所、使いやすい。 勝手にログインが切れてたりしたけど、時間割はサーバーに保存されてるので、すぐ復元できる。 学生証が認証できないのと、大学の情報があやふやだったりするので、改善してほしい。 あと、授業の10分前に次の授業をポップアップで通知してくれたら、本当に助かる。
- とりあえず、インストールして、時間割を入力してみました。 時間割を簡単に把握できるので便利です。もっと人数が増えれば、授業の内容等共有できるので期待しています。 1点、不満があるとすれば、出席入力を取り消せない点です。誤ってボタンを押してしまい、取り消そうとしましたが、取り消せませんでした。改善を期待して星4と致しました。
- いちいち大学のポータルを開くよりは、アプリを開くだけで見れるこちらの時間割の方がとても使い勝手が良いです。また、自分と同じ境遇の人や目標を持った人とも繋がることができ、コロナ渦で人と中々会えないですが誰かと繋がってることが分かりとても安心します。
- 肝心な時間割表は、色を変えられたり教室が見られたりと、とても見やすいです。 また、コミュニティ機能があり、SNS的な使い方もできるのでオススメ!
- 選択した大学のアドレスが大学から支給された@以降がメールアドレスと違ったが、きちんと変更することができた。 地方のあまり大きくない大学だからか学部学科が指定できずにいるので対応をお願いしたい。
- 使ってみて、今のところ使い勝手はめちゃくちゃ良い…!とはなってないです。 今はまだ使用してる方の母数が少ないので本来の機能を発揮できてなさそう。 少し閉鎖的な雰囲気の学部だと情報共有はこれまで通り一部のコミュニティ間でのやり取りがまだまだ主流ですし、どちらかと言えば年単位で少しずつ使い勝手が良くなっていきそうなアプリですよね。これからに期待したいです。
- キャンペーンをやっていて使い始めました。 メアドの登録は出来たけれど使ってる人少ないのかな、自分の履修科目どころか教養科目すらほとんど出てこなくてちょっと大変だったのと、イマイチ使い方分からなくて困った部分が多かったかな。 あと学生証が全然アップロードできない。DMはメアドで解放できたから良かったけど…言う感じ。 これからに期待します。
- 登録する時にAndroidだったので、学生証認証が出来ませんでした。現在その不具合が改善されたとのことですが、どこから学生証認証ができるのか分かりません。教えていただきたいです。
- まだまだ発展の余地はあるが同じ塾生が開発したアプリのようなので応援していきたいと思う。 特にコミュニティーが全く機能していたないのが玉に瑕。これではただの容量の思い時間割アプリになってしまう。 また最初から科目が登録されているため時間割をつくるのが楽ではあるが同じ教科が被ってしまっているのが残念。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。