アイメッド ー オンライン診療・病院検索 ー (総合 74834位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
2.9 (評価数 : 60)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 医療 (アプリケーション)
バージョン : 4.8.0
マーケット更新日 : 2024/05/17
開発者 : AIMED Inc.
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/02/02
|
|
(評価数)
70
-
-
-
-
60
-
-
-
-
50
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
60
1/24
1/25
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
(順位)
60K
-
-
-
-
70K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「アイメッド ー オンライン診療・病院検索 ー」の概要
概要
◆ アイメッドとは? ◆
【医療機関掲載数約16万件で日本最大級!】
フリーワード検索・エリア検索・診療科目検索・遠隔診療導入病院検索・日時指定検索
など、さまざまな検索に対応。
【予約もアプリで】
来院(通常)診療と遠隔診療ともにアプリ内で予約。
来院診療は医療機関へ直接行き、遠隔診療はどこからでもスマホで受診。
処方箋または薬を自宅へお届けし、クレジットカードでお支払い。
【信頼の口コミ】
信頼できる口コミと評価が増えれば増えるほど精度はアップ!
口コミはユーザーと医療従事者を区別し、さまざまな視点からの口コミを掲載。
アプリがなくてもWebからの投稿が可能。
◆ アイメッド 公式Webサイト ◆
〈アイメッドとは?〉
https://ai-med.jp/about
〈医療検索&口コミ投稿〉
「アイメッド ー オンライン診療・病院検索 ー」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ オンライン診療中に突然アプリが停止する症状が確認されました。 今回はあまり問題らしい問題に発展することはありませんでしたが、将来的には混乱の原因になることが予想されます。 また、ビデオ通話の音質が非常に悪く感じました。音質から察するに、回線による劣化が原因のように思えます。話している内容が分からない場面が度々あり、診療用アプリとしては、特に問題視して頂きたいところです。 今後の改善に期待します。 参考情報:SO-01M使用 通話時スマートフォン内蔵内側カメラ及びスピーカー使用 アプリバージョン2.8.1 Wi-Fi通信強度 強
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ とにかく不具合が多い。 診療予定時刻になり、「診療が開始されました。」メッセージをタッチすると通話画面になるも、 呼び出し中表示で繋がらず。 もう一度と試みるも、今度は「既に登録済み」ですと出てしまい、通話画面にすらならない。 他のアプリを全て閉じ、wi―fiを切った状態で繋いで下さいと案内を受けるも、 前者はともかく、後者はスマフォや無線LAN繋ぎのPCで使用する際には大き過ぎるネックだと思う。 こちらが使用している機種は2018年製、他のzoomやskypeは同条件で全く問題無く動作している事から考えても、本当に使用環境の問題か?と疑問を抱かずにはいられない。 ストレートに使用して5分足らずで終わる時と、中々繋がらずに先方と電話でやり取りしながら30分以上かかる時とで落差が激しい。 医療系アプリでストレスフルな性能にたっているのだから、皮肉な物だと言わざるを得ない。
投稿者:団浩人
- ★☆☆☆☆ チャットで画像ファイルが送れない。 Huawei P20 liteで使用しています。 血液検査の診断結果をチャットで求められ、クリップアイコンから端末に保存されている画像を添付しようと一覧を表示したところ、画像ファイル(確認したのはjpg)が全てグレーアウトしていて選択できません。 代わりにpdfファイルは選択可能でした。 意味がわかりません。スマホアプリなのに添付できるファイルがpdfて。 ちなみにカメラアイコンで撮影しようとするとデフォルト以外のカメラアプリが候補に上がり(しかもそれ以外を選べない)、それで撮影してもそれが選択できるわけでもなく、ただ撮影されるだけという意味のない機能でした。もちろん撮影した画像はグレーアウトしています。 特定のアンドロイドosのみのバグなのか、仕様なのか解りませんが、チャットについては使えなさすぎますし、使用している病院も把握してないようでした。 改善を求めます。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 隣からずっと低音の音楽を流され低周波音被害を受けていて、体調悪くなっているのに困っていて使用してます。 機種はAQUOSセンス5G、5Hzとかも計測されているので問題なく使えていそうですが因果関係として証拠にまでは難しいとしても、どんな音が出てるかわかるのは有り難いアプリです。 18Hzや30Hzが常に出てる異常な状態の計測記録に使ってます。 音楽の動きが見えるのも録画していてわかるから使っていて良かった。
投稿者:彩狐
- ★★★★★ あれ?他のスペクトルをとるアプリでは高評価のものでも誤差が5ヘルツから10ヘルツだったり、そもそも5ヘルツ単位でしか変化しないアプリが多いのでスマホのマイクの限界かな?と思っていました。 でも、このアプリは音源を0.5ヘルツ程度ズラしても微妙に誤認しながらも追従して0.1ヘルツ付近のズレまで狭めてきますね。かなり正確かも? 悪い評価の人はもしかするとAQUOSなど、マイクの性能が悪いスマホでは厳しいのかな? もっと正確性の根拠などをアピールしていいと思いますよ! 有料版に寄付したいと思ったけど、開発者さんには有料買うのと、広告版でよく使うのではどちらがメリットあるのだろう?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 新たに『波形記録機能』がほしい。これは一瞬でもいいし、数秒間の記録でもいい、2つ以上の波形を重ねて表示するようなもの。どの周波数が大きく変化しているのかを見てみたいため。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ このアプリは使いこんでいないので、評価はできない。NURO光に関しては使用して一ヶ月ほど経過したので気になることを記してみる。 まず、スピードは2Gということもあり実測値としてだいたい700m〜900mで推移しておりなかなかの値であると感じている。 使用してみての問題はやはりONUである。このONUにwifi機能は不要である。最近のwifiの高性能進化についていけてない。メッシュも含めてwifi6e以上のものでないと2Gは享受できない。wifi機能はユーザーにまかせてONU自体の高性能化が課題であると感じる。
投稿者:Kei's
- ★★★★☆ ソフトに"スピードテスト"という回線速度量れる機能あるのですけど、これ「なんか回線遅いな…?」と思った時どんなに押しても起動しないから何のためにあるのかが分からない…ただ回線がマトモor早い時に知り合いに回線速度自慢する専用…?
投稿者:yuudai
- ★☆☆☆☆ 工事が時間かかるのは既知の通りですが、1ヶ月以上かかった屋外工事がうまくいかず。1週間くらい、とまったまま。 屋内、屋外と工事のたびにアプリが対応するまでに時間がかかる。困ってサポートにチャットで問い合わせても、対応できるまで待ってくれとしか言わない。生殺し。インターネットはいつつくの?つかないの?駄目なら駄目で時間かかるんだからさ・・・アプリの存在意義もわからない。助けてくれ。無料レンタルWIFIは最大2ヶ月、もう返さないといけない。ネットは仕事でも使ってる。もったいないけど楽天モバイルのSIM注文した。まじで勘弁して。アプリってか、全体的に勘弁してほしい。
投稿者:ふわりゆるり
- ★★★★★ GalaxyS10+にて愛用させて頂いていて、この度同じくGalaxyのS22 Ultraに機種変したのですが、こちらのアプリを使うべく立ち上げたらすぐ終了してしまい、立ち上げようとするたび「このアプリにはバグがあるので終了します、開発者が修正してからご利用ください」と出てしまい、現状使えなくなっています。 このバグを修正される予定はありますか?せっかく貯めたポイント、2年分近くが無駄になってしまうのは出来れば避けたいのでアプリの見直しをお願いしたいです。よろしくお願いします。 ------ お世話になっております、アップデートの後不具合が解消され無事にまたこのアプリを使えるようになっていたのを確認いたしました。素早い対応をありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。お手数おかけしました。
投稿者:はとりかけら
- ★☆☆☆☆ なかなか貯まらない。レシートの買取はほぼ1円。よくて2円。今までモールの買い物でシーモアを利用していたけど、いつの間にかシーモアが消えていて余計貯まらなくなった。 買い物ミッションをした時、レシートを撮影して送ったら「この商品は違います」と言われキャンセルに。 商品名とg数は合ってるけど、レシートの表記が省略されていて正確ではなかったからキャンセルになったらしい。 でもそんなのこっちでどうにもできない。 それだったら買った商品も一緒に撮影して、とかにしてくれないとレシート表記が違うからという理由でキャンセルされてたら、ちゃんと表記されてる店を探さないといけなくなる。 そこまでしないといけないのか、とその時は思いました。 ポイントも有効期限ありだから、こんなにたまらないならアンインストールして、別のアプリをやろうも思ってます。
投稿者:魔姫
- ★☆☆☆☆ いつでも レシートを送れる訳でないのが面倒。概ね、気軽にできて良い。2025/1/21アップグレードしてら、起動しなくなりました。どうしたらいいの,と思っていて、しばらくしたらはアップデートがあり、直りました。
投稿者:Yoshio Yammer
- ★★★★★ より分かりやすいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 非常に便利です❕
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 分かりやすくて、便利だと思います(*^-^*)
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 登山や写真撮影の際は1週間ほど前から必ず毎日チェックしています。登録されている山が少し少ないなって気もしますが、近隣の山と他の天気予報を見比べ自分なりの判断で活用しています。また、毎時間ごとの予報は大変助かります。 全体的に結構当たっていると思います。大きく外したことは過去なかったように記憶しております。
投稿者:杉園昌信
- ★★★☆☆ ライトプランに加入しています。最近のアップデートによる問題だと思うが、マイ山のリストに表示されている山を選択したときに有料プラン案内画面が表示される事がある。プラン案内画面を閉じて山を再度選択すると今度は山のページが表示される。アプリ自体は気に入っているので修正を望みます。
投稿者:Hiroyuki Hori
- ★★★★☆ 登山に利用しています。正直ビギナー向けではなく中級者〜上級者向けだと思うので★4評価。高層天気図とかもありますが見方が無いので、ビギナーさんは今色んな会社から無料の山の天気情報出されてますのでそちらを見る方が理解しやすいと思います。 プレミアムプランの広告について何名か苦情を言っているユーザーがいますがその画面の1番下までスクロールして「以前購入した方はこちら」みたいな文字タップすると予報の画面に戻りますよ。しかしこういう不具合は利用しててストレスになるので修正して欲しいっすね〜
投稿者:nana Tu
- ★☆☆☆☆ ①「車両情報を収集しています」が裏でずっと動いていてアプリの通知自体を消さない限り通知が消えない ②「運賃」のところで目的地を入力すると必ず落ちる ③アプリで手配しても予約完了以降の配車状況が10分以上経ってもわからない。以前それで予約の10分前になってキャンセルされたことがあった。そのようなこともあり、いつまで経っても「配車」にならないので、他社へ予約してこちらをキャンセルすると「えーっ!?配車して向かってたのにぃ!!わかりました!💢」とかなり失礼な態度で言われた。それを言うならまずはアプリを問題なく使えるようにしてほしい。アプリの意味が全く無い。
投稿者:sa cku
- ★★☆☆☆ 数年間使用してましたが、あまりにも運転手側からのキャンセル率が高いので消しました。通信範囲もそこまで広くないので、郊外からだと全く手配できないことも多い。コロナで実車台数が減った影響が大きいかな。お世話になりました。
投稿者:成田康介
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。