internavi Pocket (総合 3147位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.5 (評価数 : 2,220)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 旅行&地域 (アプリケーション)
バージョン : 3.1.20
マーケット更新日 : 2024/02/27
開発者 : Honda Motor Co.,Ltd.
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/02/25
(評価数)
2,230
-
-
-
-
2,220
-
-
-
-
2,210
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2,220
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
2/25
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
※画像をクリックすると拡大します。
「internavi Pocket」の概要
概要
「動作確認済み機種一覧」
http://www.honda.co.jp/internavi/pocket/supported.pdf
●リンク先の「対応状況」が×となっている機種での動作は保証しておりません。あらかじめご了承ください。
2016年11月「インターナビポケット」が新しくなりました!
「インターナビ ポケット」は、Hondaが提供するHonda四輪車オーナーのためのカーライフサービス「インターナビ・リンク」とHonda二輪車オーナーのための
バイクライフサービス「Honda Moto LINC」と連携させ、ドライブ前のルートチェックやプランニングができるアプリです。
さらに、有料の「ナビゲーション機能」をご購入いただくと、本格的なルート案内や音声案内、オートリルートに対応し、
Hondaの純正カーナビ「インターナビ」をスマートフォンでご利用いただけます。
ナビゲーション機能(有料オプション)は1ヶ月間無料でお使いいただけます。ぜひ、ご購入の前に一度お試しください。
◆ 「インターナビ ポケット」の主な機能 ・基本機能(無料) 「インターナビポケット」に標準搭載された地図上に目的地までのルートを表示し、地図が現在地の変化に追従。まるでナビのように便利に使えます。 ルート検索はHonda独自の交通情報を活用し、6つの多彩なルートからお客様のニーズに応じて選ぶことができます。 ・ナビゲーション機能(有料オプション) 基本機能に加えて、カーナビさながらのルート誘導が可能です。 ・音声案内 ・オートリルート ・ノースアップ/ヘディングアップ切り替え ・交差点拡大表示 ・高速道路分岐拡大表示 ・カッパアラーム(走行ルート先に降雨が予想される場合、予め警告を促します) ・N-ONE、N-WGN、N-BOX/、S660 ディスプレイオーディオ(メーカーオプション)との連携機能 ◆動作条件 ・基本機能(無料):Android OS 6.0以降(一部機種を除く) ・ナビゲーション機能(有料オプション):Android OS 6.0以降(一部機種を除く) ※ナビゲーション機能(有料オプション)の「対応機種」については、http://www.honda.co.jp/internavi/pocket/supported.pdfをご覧ください。 ◆ご注意 ・ナビゲーション機能(有料オプション)は上記『対応機種』以外の端末では動作しない場合がありますので、ご購入の際には、『対応機種』を十分ご確認ください。 ・有料オプションはご購入後、いかなる場合もご返金できません。 ・ 「インターナビ ポケット」を利用するにはインターナビ・リンクあるいはHonda Moto LINCの会員登録が必要です。会員登録について詳しくは、下記をご覧ください。 ○Hondaインターナビ ホームページhttp://www.honda.co.jp/internavi/ ○Honda Moto LINC ホームページhttp://www.honda.co.jp/MotoLINC/ ・インターナビ・リンク プレミアムクラブ会員の方は、お持ちの会員IDとパスワードで利用することができます。 ・本アプリの基本機能では、カーナビのようなルート誘導はできません。ナビゲーション機能(有料オプション)をご購入ください。 ・「インターナビ・リンク」と「Honda Moto LINC」の機能をすべて利用するには、Hondaが提供している別のアプリ「internavi LINC」、「Honda Moto LINC」も あわせてインストールしてください。 ・本サービスをご利用になる場合、走行中に操作したり、画面を注視することは、非常に危険ですので、お止めください。本サービスを利用する場合には、 必ず安全な場所に停車してから行ってください。 ・本サービスが提供する情報は、参考情報となります。実際の交通規制と異なる場合は、実際の道路状況と交通規制に従って走行してください。 ・提供されるルートは四輪車向けのルートです。 ドライブモード、ナビゲーション機能(有料オプション)のルート誘導は二輪車の交通規制等に非対応の為、二輪車では利用しないでください。 ・本サービス利用中に事故等を起こしても、当社は一切の責任を負いません。 ◆この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の50万分の1 地方図、2万5千分の1地形図及び電子地形図25000を使用しています。 (承認番号 平26情使、第244-B358号)
「internavi Pocket」のレビュー
レビュー
★★☆☆☆ 先月まで問題なく使えていましたが、12ヶ月点検で車載ナビの地図更新したのが関係するか不明ですが、このアプリで地図表示されなくなりました。出発地や目的地の設定はできて、ルート探索も終わり、画面上にスタート地点とゴール地点のマークは表示されるものの、マップはマス目の入った一面グレー表示されるだけです。 しょうがないので、アンインストールして、再インストール後、立ち上げたら「通信中 地図の基本情報を取得しています。 15%」のところで、数十分待っても画面変わらず、まったく使えない状況となっています。 何が原因か不明ですが、また使えるようになる事を期待しています。 【追記】 先の投稿から少しずつ時間をあけ十数回トライしたところ、夕方頃に「15%」の表示から先に進み完了すると同時に地図が正常に表示されるようになりました。ネットワークは光回線にWifi6(ax)ルーターの組合せで、十分速いはずなので、いったい何が原因で通信が止まっていたのか不明です。このアプリとサーバー間とのやり取りで何か問題が起きていたのではないか、と疑ってます。投稿者:Norihiro Nakamura
★☆☆☆☆ 悪天候のたびに単に地図を開くだけで緊急地震速報並のけたたましい警報音が鳴り響くのはいつになったら直るのか?まともなアプリの動作とは思えない。 毎回開くたびデータ更新で延々待たされる。待ってる間に目的地についてしまう。最後は全く動作しない、他の操作もできなくなる。薬に立たないどころか、害しかない。アンインストールしました投稿者:Frix Kaeru
★★★★☆ N-ONEのディスプレイオーディオに接続して使っています。 ルートの検索の条件が、スマート、最速、省燃費など6種類あって気に入っています。 右折左折時の交差点案内はちょっと遅いです。 交差点拡大表示も20mスケールが選べると見やすくなると思います。 地名や建物、施設検索は、とても良くなったように思います。 パソコンともリンクしているのでドライブプランが立てやすいです。投稿者:Sakurairo Rei
★★★★★ 操作や戦闘システムには慣れが必要だが、慣れればめちゃくちゃ面白い。キャラは可愛いし、ゲームは丁寧に作られてる。そして、オフラインでも遊べるのが素晴らしい。当方は回線不安定なので。個人的にオフラインでも遊べないゲームは論外。投稿者:右と左
★★★★☆ 戦闘方法が特殊で馴染めなかった。リズムに合わせてボタンを押すのはタイミングに合った音楽が流れてないとスマホにはとても難しいと思います。攻撃と防御が成功しても神経使うからとても疲れます。敵の行動が速くなる20階以降で断念しましたが面白かったです。戦闘でのリズムのON/OFFが出来たらサクサク出来て最高なんですけどね投稿者:黄虎
★★★★☆ ローグライク風味の見下ろしRPGです。満腹度などの概念はなく、リソースの管理と言うよりは探索とアイテム収集を楽しむ作りのゲームでしょうか。 内容は軽めで遊びやすく、バーチャルパッドの操作性も良好。 アイテムをワンボタンでまとめて売却したり倉庫へ移動させる機能が無いのは不便でしたが、それ以外は快適に感じました。 ただ、戦闘システムだけは非常にクセがあって馴染みづらいです。 攻撃時や防御時にタイミング良くボタン入力する必要があるのですが、特に防御面の成否が極端すぎます。 成功していればほぼノーダメージ、一度失敗すると体力が8〜10割削れるピーキーな判定を5秒に1度程度繰り返すことになる上、流れてくるアイコンも目押しがしづらい形をしていて億劫です。戦闘スピードの調整機能もありますが、 バーチャルパッドでプレイする都合こちらの指で押したタイミングも把握しにくいためそれを使用してもプレイングの改善が難しく、非常にストレスが溜まります。 3Dモードでは戦闘が別システムになっているようですが、50Fに到達するまでに断念してしまったので未確認です。 フリーで遊んでいる時でも最初からそちらが使えれば……投稿者:もふもふうがー
★★★★☆ 改善され続け、実用性はトップクラスだけど、以下の理由で操作性は今ひとつ。 ① ボタンにタッチした時でなく、離した時に機能する為、反応が遅い。 ② 上記の理由もあり、若干でもフリック判定が起きるとボタンが機能しない。タッチ時に色が付く為、余計に煩わしさがある。 ③ ボタン間に何も機能しないスペースがあるが、色が同じである為、判断が出来ない。 ④ 上記の理由により、同じ機能のボタンを並べて配置すると、機能しないスペースが邪魔になる。投稿者:y yoshi
★★★★★ 大変便利です!勉強で自分で録音したのを何度も聞くのに使ってますが、微妙に戻したり、間違えたのをプレイリストに追加しやすいインターフェースだったり、ドラッグ動作もいい感じでスムーズで、フォルダー単位で曲もみれるし最高です投稿者:Shohei Hayashi
★☆☆☆☆ このアプリは便利だけど、曲事にピッチとキーを変えられて記憶させとく事が出来るが、 唯一意味分からないのが意味不明な表示の履歴機能。何度使って見てもはぁあ?って感じで理解不能。 何時頃何を再生したのか?とかかけた回数分履歴が残れば良いけど。 履歴と書いてあるが履歴かどうかも怪しい意味不明な表示がどう言う基準であの表示順で出てるのか謎過ぎる投稿者:iPhone X
★★★★☆ (2021/3/21更新)サポート情報ありがとうございます。アプリ内のメニュー→SSIDの再設定→No で再び繋がるようになりました。どうやら私の端末では定期的にWi-Fi設定が消えてしまうようです。 このメニューはもっと多くの人に知ってもらっても良いかも知れません。 ----- (2021/2/7更新)新幹線車内にて0000Wi2に接続できなくなりました(ログイン画面が表示されてしまう)が、アプリを再インストールしたらまた繋がるようなりました。 アプリ側の問題なのかAndroid OSが悪いのかわかりませんが、もう少し安定して欲しいです…。Pixel 3a / Android 11 ------ 東海道新幹線内で使えるようになったのが地味に便利。USBテザリングでノートパソコンを繋げています。(フリーWi-Fiもあるが30分毎に認証を求められるので。) 一方都内の駅のホームでは、APが見えても自動的に接続するまで時間がかかったりしていまいち。公衆無線LAN側の問題かも知れないので諦めていますが。投稿者:Sho Amano
★☆☆☆☆ 井の頭線では使えません。井の頭線は車内でも接続できるとのことで契約しましたが、10回ほど乗ってWi-Fiが繋がったのは一度だけ。車内にステッカーが張ってありますが、速度が遅いのでも、繋がらないのでもなく、そもそもWi-Fiが飛んでいません。 京王もギガぞうも、これで対応してると謳うのは如何なものかと思います。渋谷駅でも繋がる箇所は僅かですので、検討されている方はご注意ください。投稿者:Googleユーザー
★★★☆☆ 断定はできませんが、freewifi自動保護(VPN)をonにすると自宅のwifiで高確率でネットワークの瞬断が起こっている気がします。Youtubeで急にもたつき(キャッシュ切れのような感じ)が出たり、オンラインゲームの起動時の初期化ができない、google検索のマイク入力への反応がない…など。1分程度待つと回復することもあるようですが、後味が悪いです。freewifi自動接続のoffを併用する事で対応しようと考えています。投稿者:千葉武寛
★★★★☆ 広告誤タップなどもなく、サクサクと動くダンジョン探索楽しかったです。人間の体調によって仲間勧誘成功率変化も面白い。ですが、装備に付与したスキルの詳細が後から確認出来ない事が辛かったです。使用スキルは戦闘画面で使用後に仲間や敵をタップすると効果が分かりましたが‥投稿者:佐々木紀子
★★★★★ とても楽しめたが状態異常の効果が一目では分かりにくい上説明がないのは不親切だと思った。 バグ報告 ①ステータス→スキルのウィンドウでスキルをダブルタップするとどんなスキルでも使える。このとき敵を選ぶスキルを使う→決定を押すと戻れず詰む。配合結果先のステータスからも使える。②敵や味方が毒やリジェネ効果を受けている時一足先に下にウィンドウが出る。(敵の時にアイテムやスキル→戻るを押すと敵を操作できる。同士討ちは出来ないがアイテムや逃げるは通常通り使える。味方の時にスキルを使うとまたに(次の行動が敵の時?)敵が使ったことになる。投稿者:羊羮
★★★★★ 好き。ちゃんとゲームになってるから楽しい!もっと流行っても良いと思うんだけど、やっぱ萌え方面のアレがアレ?このお豆腐っぽい主人公、私は好きですけども(^^)他の方もおっしゃってるけど、図鑑がもっと充実してればなぁとは思います。今のは単なる穴埋め名簿ですからね。仲菌にするとステやスキルが判るようになるとか、項目が増えてくとヤリコミがもっと楽しめそうです。>序盤で躓いてる方!一人旅の間は戦わない方が無難よ。フラれたら逃げる。逃げ損ねてヤられても、LB はその場所に落ちてます!投稿者:Googleユーザー
★★☆☆☆ オンライン診療中に突然アプリが停止する症状が確認されました。 今回はあまり問題らしい問題に発展することはありませんでしたが、将来的には混乱の原因になることが予想されます。 また、ビデオ通話の音質が非常に悪く感じました。音質から察するに、回線による劣化が原因のように思えます。話している内容が分からない場面が度々あり、診療用アプリとしては、特に問題視して頂きたいところです。 今後の改善に期待します。 参考情報:SO-01M使用 通話時スマートフォン内蔵内側カメラ及びスピーカー使用 アプリバージョン2.8.1 Wi-Fi通信強度 強投稿者:Googleユーザー
★☆☆☆☆ とにかく不具合が多い。 診療予定時刻になり、「診療が開始されました。」メッセージをタッチすると通話画面になるも、 呼び出し中表示で繋がらず。 もう一度と試みるも、今度は「既に登録済み」ですと出てしまい、通話画面にすらならない。 他のアプリを全て閉じ、wi―fiを切った状態で繋いで下さいと案内を受けるも、 前者はともかく、後者はスマフォや無線LAN繋ぎのPCで使用する際には大き過ぎるネックだと思う。 こちらが使用している機種は2018年製、他のzoomやskypeは同条件で全く問題無く動作している事から考えても、本当に使用環境の問題か?と疑問を抱かずにはいられない。 ストレートに使用して5分足らずで終わる時と、中々繋がらずに先方と電話でやり取りしながら30分以上かかる時とで落差が激しい。 医療系アプリでストレスフルな性能にたっているのだから、皮肉な物だと言わざるを得ない。投稿者:団浩人
★☆☆☆☆ チャットで画像ファイルが送れない。 Huawei P20 liteで使用しています。 血液検査の診断結果をチャットで求められ、クリップアイコンから端末に保存されている画像を添付しようと一覧を表示したところ、画像ファイル(確認したのはjpg)が全てグレーアウトしていて選択できません。 代わりにpdfファイルは選択可能でした。 意味がわかりません。スマホアプリなのに添付できるファイルがpdfて。 ちなみにカメラアイコンで撮影しようとするとデフォルト以外のカメラアプリが候補に上がり(しかもそれ以外を選べない)、それで撮影してもそれが選択できるわけでもなく、ただ撮影されるだけという意味のない機能でした。もちろん撮影した画像はグレーアウトしています。 特定のアンドロイドosのみのバグなのか、仕様なのか解りませんが、チャットについては使えなさすぎますし、使用している病院も把握してないようでした。 改善を求めます。投稿者:Googleユーザー
★★★★☆ 隣からずっと低音の音楽を流され低周波音被害を受けていて、体調悪くなっているのに困っていて使用してます。 機種はAQUOSセンス5G、5Hzとかも計測されているので問題なく使えていそうですが因果関係として証拠にまでは難しいとしても、どんな音が出てるかわかるのは有り難いアプリです。 18Hzや30Hzが常に出てる異常な状態の計測記録に使ってます。 音楽の動きが見えるのも録画していてわかるから使っていて良かった。投稿者:彩狐
★★★★★ あれ?他のスペクトルをとるアプリでは高評価のものでも誤差が5ヘルツから10ヘルツだったり、そもそも5ヘルツ単位でしか変化しないアプリが多いのでスマホのマイクの限界かな?と思っていました。 でも、このアプリは音源を0.5ヘルツ程度ズラしても微妙に誤認しながらも追従して0.1ヘルツ付近のズレまで狭めてきますね。かなり正確かも? 悪い評価の人はもしかするとAQUOSなど、マイクの性能が悪いスマホでは厳しいのかな? もっと正確性の根拠などをアピールしていいと思いますよ! 有料版に寄付したいと思ったけど、開発者さんには有料買うのと、広告版でよく使うのではどちらがメリットあるのだろう?投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。