成金大作戦究極版 (総合 9780位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.8 (評価数 : 255)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : シミュレーション (ゲーム)
バージョン : 3.7c
マーケット更新日 : 2025/04/10
開発者 : MocoGame
動作条件 : 5.0 以上
情報取得日 : 2025/05/01
|
|
(評価数)
260
-
-
-
-
255
-
-
-
-
250
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
252
252
252
252
252
252
251
251
251
251
254
254
254
254
254
254
254
254
255
255
4/18
4/19
4/20
4/21
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
5/1
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「成金大作戦究極版」の概要
概要
前作リリースより3年弱経過して登場した成金大作戦シリーズの最新作です。従来よりさらに1軍増え最大6つの軍が入り乱れて戦います。
ゲームとしてはターンごとに歩兵、戦車、戦闘機、爆撃機、巡洋艦、戦艦などの多彩なユニットに行い、全ての敵を撃破し拠点を自分のものとしてください。
戦略性は高く本格的に楽しめますが、初心者でも遊びやすい作りにはなっています。
新たなマップが毎月ダウンロード可能です。究極版でもより手ごたえのある高難易度マップなどを2ヶ月に1回を目安に配信します。
究極版はこれまでかなり多くの変更が加えられ、中戦車、エイブラムス、リーパー、戦闘爆撃機、バズーカ海兵、護衛艦などのユニットが数多く追加されました。特に輸送ユニット(輸送ヘリ・揚陸艦)が新たに追加され、海越しの戦略がより多彩になりました。
既存ユニットも価格や性能の見直しを行っています。
さらには川・浅瀬の地形を追加しました。川・浅瀬の地形は、歩兵系中心に一部の陸軍と一部の海軍は通行可能な地形で、川越えの攻略などより多彩に楽しめるようになっています。
AIも従来より強化し、より手応えのある戦いが可能です。
大きな更新情報
■2025年2月新ユニットを追加。形勢グラフなども追加。
このゲームでは以下のようなマップを配信しています。
●通常マップ
「○○年○月版」の名称で毎月配信するマップです。通常のマップになります。
●高難易度マップ
より手ごたえのある高難易度のマップで、2ヶ月に1回を目安に配信します。
●腕試しマップ
対称性のある青赤互角のマップで、AI との戦いがより負けられないものになるマップです。青赤互角なので、対人戦にも向いています。
※再インストールした際のリストア(購入したマップを購入済みに戻すこと)は、タイトル画面 -> メニュー -> リストア より可能です。
●その他のパワーアップポイント(一部抜粋です)
・ユニットの2回行動要素追加。
・ユニットの多砲攻撃追加。
・地雷・機雷の仕様変更。
・地形で茂みの追加(防御効果少し)。
・地形で廃墟・崩壊物の追加。
・マップの見た目変更。
・街をLVに応じて見た目が変わるように対応。
・陸軍・空軍ともに生産可能な都市、生産都市の追加。
・「取り消し」を多くの場合で可能にした。
・敵攻撃範囲分析機能の追加。
・攻撃ログ表示機能の追加。
・その他いろいろ。
「成金大作戦究極版」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 元々面白かったけど、最近アップデートされてユニットも増えて全体的な戦略が大きく変わりました。クリアしたマップのクリア方法も完全に変わりまして、遊び直す事が可能です。
投稿者:Albert Ross
- ★★★★★ いつも楽しくプレイさせてもらってます! これからも応援してます! 出来れば、購入したマップは 最初からある程度広めで若干難易度の高いマップで作って欲しいです! 購入者の意見としては、毎回購入する度に最初のマップは作業みたいになってるのでもはやなくてもいいかと思います。
投稿者:K O
- ★★★★★ 究極版では、乱数がなく決まった行動を取れば同じ結果が得られるゲーム。初期マップは特に出来が良いので最初に購入をオススメ。厚いマニュアルに加えて、掲示板での管理人様の対応も手厚い。毎月の最新マップで記録を競うのもよし、手応えのある高難易度マップで遊ぶのもよし。さらに最短ネット攻略手順をクリア後に再現する機能(棋譜)もある。 長く掛かりがちなターン制ストラテジーで、AIは賢いとは言えないが代わりに思考時間がほぼゼロ。操作性の良さと合わせてサクサクプレイ出来ます。
投稿者:おにぎりたかゆき
- ★★★☆☆ テンポよいけど、何枚ジョーカーあんのやって感じ(笑)
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 懐かし過ぎる!シンプルだけど詰まるとロブになったりサーブ打ち分けで相手を惑わすことができたり意外と細かい部分もしっかりしてるんだよねこのゲーム。当時はこのクソゲー感も含めて好きでした。まさかアプリ版が出ていたとは…嬉しいです!
投稿者:Neon Tetra
- ★★☆☆☆ ガラケーの時散々遊ばせてもらった名作 なんだけどスマホだと斜めに動けないのが致命的で 操作性に難あり
投稿者:百日紅杜若
- ★★★☆☆ 斜め移動出来ますよ!
投稿者:抹茶ん.
- ★★★★☆ 1から全部プレイしています。 それぞれにちょうどいいくらいの謎解きがあってボリュームもちょうどよくて楽しめてます♪ が、その中で今作は「戦闘シーン」が少し気になりました。 敵の攻撃のバリエーションが増えるのはいいのですが、割りと理不尽な感じのものがあったので、個人的にはどうかなと思いました。 でも続編では色々追加要素もあるみたいなので期待しつつ、また遊ばせてもらおうと思います♪ いいシリーズを作ってくれてありがとうです(^∇^)。
投稿者:google user
- ★★★☆☆ 良い点 ①じっくりLVを上げて装備を整える必要がある適度な難易度のRPGが楽しめる。 ②オートでサクサクLV上げが可能。 ③全員一回で回復できる魔法が便利。 ④好きな職業で攻略できる。 悪い点 ①ガイラルディア初見の人やRPG初心者にはわかりにくい謎解きが存在する。 ②麻痺、睡眠、急所攻撃(HP1)の状態異常の確率が高く対抗手段もないので理不尽に感じる。 ③異常に回避が高い敵が存在し魔法も確定で効かない(MP消費するのにおかしい)のも相まって戦闘が無駄に長引く。 ④敵の速度が早すぎてこちらの攻撃が後手に回りがち。後半は敵の全体攻撃の頻度が高いことも相まって戦闘時間が長引く。
投稿者:ふりめい
- ★★★★☆ ガイラルディアシリーズ全部そうなのですが、メイン音量を0にしてるのにたまに大音量でBGMが鳴るのをなんとかしてください。 本当にビックリします。 シリーズ通して内容は面白くて大好きなので、それだけ改善されれば☆5にします。 よろしくお願いします。
投稿者:こさん
- ★☆☆☆☆ チュートリアルぐらい作れ
投稿者:シャモ市
- ★★★★★ いいですね! 重くないです! 操作も簡単です! でも片手でしか叩けないので 改善お願いしたいです。 太鼓の達人勢におすすめです!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ とても良いゲーム 某タイタツ みたいに重くない
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 敵の攻撃を喰らっても主人公が死ぬ事はねぇが、強制的にその階の振り出しに戻される。結構楽しめるゲームだ。
投稿者:MADRIDER SANMAN
- ★★★★★ 簡単にしてってレビューしてる人がいますが、下手なだけじゃないでしょうか?
投稿者:N T
- ★☆☆☆☆ 簡単にして
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 「このアイテムがあれば、小銭が札束を越える価値が出る」のようなアップグレードアイテムがあったり、「一定金額を支払って転生すると、全てがリセットされるが、そのかわり工場の生産スピードが◯◯%上がる」などの転生システムがあったりすれば、もっと楽しくなると思います。あと、江戸マップの富くじは、あまりにもはずれ率が高く、2等1等はまず出ません。やるだけ無駄なものになっています(まぁ、くじとはそういうもの、と言われればそのとおりですが…)。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 総資産10兆円ぐらいまで遊びました。 広告が無く、快適にゲームができるのと、課金要素が無いので課金ができない人でも皆と平等に遊べるっていうのが良い点だと思います。しかし、ゲームシステムが単調で、他のレビューにもある通り、工場の生産速度を上げる、転生して総資産によって収益が𓏸𓏸%上がる、など色んな要素を取り入れて欲しいと思いました。自分は広告が無いだけで凄い有難いので★5を付けさせて頂きます。烏滸がましいですが、まだまだこのゲームには伸ばせる所があるので、是非頑張って欲しいです。応援しています。
投稿者:希望と夢と
- ★★★★☆ 放置ゲームなので、他のゲームと併用してできる、最初は沢山ショップで買って、後々沢山貯めた方がよき!どんどん高くなっていくけれど、そこもいいところだと思った。工場のレベルアップの金額が中途半端かなと思う、課金ゲームでは無いので差とかは付きにくいかなと思って愛用(?)しております
投稿者:中
- ★★★★★ スノーボードでコインはどハマリする位楽しいです🎶コインを貯めることにレベルアップして諦めないで スノーボードでコインをすると… やみつきになりスノボが好きな方にはオススメです!?勿論スノボの好み関係なく行ってもいいかもしれません! 暇つぶしにはもってこいですネ❗ 皆さんも是非やってみて下さい🎶 ⚠これは個人の感想です。
投稿者:舟橋明音
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。