Magical Finder (総合 34010位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.5 (評価数 : 277)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 4.2.0
マーケット更新日 : 2021/04/07
開発者 : I-O DATA DEVICE, INC.
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 29M
情報取得日 : 2021/04/11
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



■ 概要
Magical Finderは同じネットワークに接続された LAN DISK、ルーター、アクセスポイント、ネットワークカメラなどのI-O DATA製デバイスを簡単に検出して、設定変更することができるアプリです。
Magial Finderを利用するにはこのAndroid機器をあらかじめルーターまたはアクセスポイントにWi-Fi接続しておく必要があります。
・ネットワークデバイスの検出
このアプリを起動したAndroid機器が接続しているネットワークを探索して、同じネットワークに接続されているI-O DATA製のデバイスを検出することができます。
・デバイスのWEB設定画面を開く ※
検出したデバイスが持つWEB設定画面などを簡単に呼び出すことができます。
・デバイスのネットワーク設定変更 ※
検出したデバイスのIPアドレスやDHCPのON/OFF、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ等のネットワーク設定を変更することができます。
・IPv6ネットワーク設定変更への対応 ※
検出したデバイスが持つIPv6ネットワークに関する設定変更もできます。
※ Magical Finderで利用可能な機能や設定変更可能なネットワーク項目は、対象とするデバイスとその状態によって変わります。詳しくは製品のマニュアルやサポートライブラリをご確認ください。
・Magical Finderで検出可能な製品
検出可能な製品かどうかはお持ちのI-O DATA製品のマニュアルやサポートライブラリをご確認ください。
以下は各カテゴリの代表的な検出可能製品となります。
==== LAN DISK ====
HDL-TAシリーズ、HDL-Tシリーズ、HLS-PGシリーズ、HVL-Sシリーズ
HDL-AAシリーズ 、HDL-AAWシリーズ
HDL-Hシリーズ、HDL-Xシリーズ
HDL-Z19SCAシリーズ、HDL-Z19WCAシリーズ
HDL-ZWQDシリーズ、HDL-ZWPDシリーズ、HDL-ZWPIシリーズ
※ファームウェアは最新にしてお使いください。
==== ルーター ====
I-O DATA製Magical Finder対応ルーター
(下記製品を除く)
WN-APG/R、WN-WAPG/R、WN-WAG/R
==== アクセスポイント・コンバーター・リピーター ====
I-O DATA製Magical Finder対応アクセスポイント・コンバーター
(下記製品を除く)
WN-APG/A、WN-AG/A、WN-AG/C、WN-WAPG/A
WN-WAG/A、WN-WAG/C
==== スイッチ ====
I-O DATA製Magical Finder対応スイッチ
BSH シリーズ
==== VPN BOX ====
I-O DATA製Magical Finder対応BOXデバイス
BX-VP1シリーズ(VPN BOX)
==== 対応IPカメラ ====
Qwatchシリーズ
==== ネットワークオーディオサーバー ====
HFAS1シリーズ、HFAS1-Xシリーズ
HDL-RAHFシリーズ、RAHF-Sシリーズ
■ マーケットレビュー
- アップデートしてから、ルータが検出されなくなった。 Macのアプリからは操作出来るので当面は問題ないが、早く修正して欲しい。
- IODATAのrecboxで使っているが移動をするとフォルダーもコンテンツも消えてしまう。 移動先に同じ名前のフォルダーを作ろうとすると同名のフォルダーがあるため作れないとのメッセージ。 見えないフォルダーができてしまうようだ。 何にしてもコンテンツがごっそり消えてしまうのは大問題! 至急対応してください。 よろしくお願いします! 追記 その後上記不具合は修正されたようです。 ただ、アプリの使い勝手は未だにあまり良くはないので星は3です。
- まもるくんに管理者端末が認識されなくなりました。パスワードを忘れてしまったので初期化して再設定しようとしたのですが認識されません。インターネット設定画面もなんか当初と違うような? 私の端末はWi-Fiに繋がっていますが 他の機器がエラーを起こしています。
- めちゃくちゃ使いにくい!まず、ダウンロードの失敗が多発。しかもその理由がわからない。アイコン表示と機能も一致しておらずわかりにくい。
- 一年くらい前から挙動がおかしかったが、最近は認識すらしなくなった。画面も扱えないし、ツールのメンテくらいしてもらいたいものです
- WN-AC1167R + android8.0の組み合わせでの利用。 使えないと言う意見が多数ありますが普通に使用できました。 デファクトのSSIDと13文字の暗号キーでとりあえず接続、アプリを開いて機種名をタップweb設定画面を開くで設定画面にたどりつけます。 5分ぐらいで、独自のSSIDと暗号キーに変更できました。 その後android9になりましたが、正常に使えてます。
- 糞。NURO 光からドコモ光に乗り換えてただで中継機をもらいました。最初の設定はなんとかできました。その後、タブレットなど繋ぐのにアプリでネットワークデバイス一覧で使ってる中継機を選択してパスワードを取得しなきゃいけないんですが、いつまでたっても検索エンジンされない。
- 設定したパスワードを入力しても設定画面に移動出来ません。タイムアウトになってしまいます。仕方ないのでルーターに直接パソコンを繋いで設定したらすんなり設定出来ました。 こんなアプリ使い物になりません。パソコン無いか方はどうすればいいのでしょう。 早急にメーカーは改善して下さい。
- アプリ自体に問題は無いが、パソコンで出来るならパソコンで設定したいので、マニュアルはパソコンからの操作を優先的に載せて欲しい。なんでパソコンの前でAndroidを操作しなければならないんだ...
- ルータをAPモードにしたときにルータのIPアドレスがわからなくなったので利用。 評価を見るとIPネットワークを理解してる人じゃないと使えないみたいだね。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。