QwatchView (総合 33588位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.7 (評価数 : 457)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 2.5.10_12221728
マーケット更新日 : 2021/01/12
開発者 : I-O DATA DEVICE, INC.
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 17M
情報取得日 : 2021/01/23
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




■ 概要
本アプリケーション単体ではご利用いただけませんのでご注意くださ
い!
「QwatchView」は、アイ・オー・データ機器製ネットワークカメラ「Qwatch」シリーズのカメラ映像をスマートフォンで
視聴することができるアプリケーションです。
==== QwatchViewのおもな機能 ====
▼カメラ登録からライブ視聴まで、QRコードを読み取るだけ!
製品に添付のかんたん接続シートにあるQRコードを読み取るだけでカメラを登録できます。
I-O DATAが無償で提供するダイナミックDNSサービス「 iobb.net 」に対応していますので、
外出先からでもカメラ映像の確認が可能です。
▼最大4台のカメラ映像を同時確認
カメラ登録後はアプリを起動させるだけでモニタリングできます。最大4台を同時モニタリング可能です。
▼カメラ操作ができる
パン・チルト対応カメラの場合は、上下、左右にカメラの向きを変えたり、
あらかじめ設定したプリセットポジションへカメラの向きを変えることができます。
暗視対応カメラの場合は、暗視モードのオン/オフ操作ができます。
▼カメラから音声を出力
スピーカー搭載(または外部スピーカー対応)カメラの場合は、通話機能により、
スマートフォンにむかって話した内容をカメラの向こうへ伝えることができます。
▼LAN DISKやSDカードへの録画・再生
ご使用のスマートフォンへ静止画を保存したり、カメラに接続したSDカード(またはmicroSDカード)
へ録画することができます。カメラと同じネットワーク内に設置されたLAN DISKへの録画も可能なため
動画もたっぷり記録できます。
また、録画データの再生にも対応しています。
▼カメラ映像の公開に便利な期間限定QRコード
接続可能な期日(日時)や曜日を設定した視聴制限付きQRコードを発行できます。
一時的にカメラの映像を他の人に見せたい場合に便利です。
▼リモートリンク3機能搭載
マンションでもつながりやすい、当社独自のリモートリンク3機能を搭載。
複数ルーター環境で外出先からの確認ができなかった方も、対応のカメラを使えば職場や旅行先から
自宅の様子を確認することができます。
▼センサーが検知したらカメラ映像を自動録画!「イベント録画」機能
カメラに搭載されたセンサーが動きや音などの変化を検知したら、カメラ映像を自動的にSDカードへ録画する
「イベント録画」機能に対応しています。検知する数秒前から録画する設定もできますので、検知前の状況も
確認することができます。
また動作を検知したときプッシュ通知でお知らせする機能も搭載しています。
▼気温、湿度グラフを表示
対応カメラに登録されたセンサーでカメラの周囲温度・湿度を測定し、グラフに表示します。
気温、湿度の変化の様子を確認することができます。
▼ご自宅のネットワーク環境をあらかじめ確認できる
ネットワーク環境を診断する「ホームネットワークチェッカー」機能を搭載。
ご購入前にご自宅の環境でQwatchシリーズが使用可能か確認いただくことができます。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※カメラにより操作可能な内容、録画可能なメディア、機器は異なります。
詳細は弊社ホームページやお買い求めの製品のマニュアルを参照ください。
==== 対応機器 ====
対応ネットワークカメラの詳細は以下を参照してください。
https://www.iodata.jp/product/lancam/lancam/
※対応ネットワークカメラのファームウェアは最新のバージョンにしてお使いください。
対応OS:Android OS 5.0~10
■ マーケットレビュー
- 外出先から見るには動作が重すぎる。他社のカメラの様に軽く動かないと使う価値は半減?
- アップルもアンドロイドも評価悪いですが、私は両方で5年以上このアプリを使っていますが、問題なく外出先から使えます。外出先からスマホやタブレットで見る分には、問題なく使えています。アプリというか、カメラ本体が時々まったく映らなくなり、電源入れなおせばまた映ります。不便はそれくらいです。日本の実家の家族にも教えていますが、日本の家族も海外の私の家の様子を見れるので満足しているようです。
- 皆さんの言っている不良の原因はアブリのせいで無く、受信状態じゃ? NA220Wですがwifiの受信能力が極端に悪い様で、ルーターと同じ部屋の中にテスト設置していた時には正常に作動していたのですが、屋外に本設置した途端に駄目になりました。同じ位置でスマホでは充分に強い電波を受信出来ています。 ファームのバージョンによって、受信性能に違いが出るのかは分かりかねますが。
- カメラの手動登録が使えなくなったので、インターネット越しの場合は使えない。
- ほんとにダメだな、 大体の場合ログイン出来ない
- iOS版は比較的安定しているが、Android版は宅内ネットワークでも接続されないことが多く、やっと表示されたと思って全画面にしようとタップしても、すぐに元サイズ(横置きの場合は左半分のみ)に戻ってしまう。 他のレビューも見ても問題があるようなので、早急にアップデートをお願いしたい。
- アップデートしてから、カメラにアクセス出来なくなりました。3台のカメラを使っていますが、アップデート直後は以前から使っていた2台は接続出来ていて最近追加した1台が接続出来ない状態でした。そこで一旦アンインストール、再インストールしたところ、3台全て接続出来なくなりました。早く修正してほしいです。思わず星1つにしてしまいましたが、不具合前は自宅内LANでは活躍してくれていたので星3つに変更しました。 追記 メーカーサポートの方とやりとりし、原因が分かりました。iobbのホスト名をプリセットではなく任意にしていたからでした。10/24のアップデートから、ホスト名はプリセットでないとこのアプリはカメラを認識しないようになったそうです。 ただし、アップデート前に登録されたカメラは任意ホスト名でも大丈夫との事でした。確かにプリセットにした途端、認識しました。また、スマホ4G外部ネットワークからもこのアプリで見られるようになりました。また、活躍してくれるようになったので、星5つにしました。
- 閉塞域の異なるサブネットにカメラを置いてアクセスしていたが、このアプリ、バージョンアップしたら、ナント直接IPアドレスが指定できなくなった。インターネットに繋がった環境だとQRコードで登録ができるんでしょうが、いきなり仕様を変えるなんてひどすぎる。
- エラー多すぎ!アップデートかかる度にエラーが起こる!電話対応もいい加減!いつも解決せず終わる!
- カメラの登録ができません。 MACアドレスを入力させる意味も不明です。ipとポートがあれば通信できるように思いますが。 そのMACアドレス入力画面も、書式(セパレート文字がコロンかハイフンか不要か)の指定が未記載なのは不親切です。 PCのブラウザから設定画面にアクセスして、MACアドレスを確認した上で入力しましたが、登録不可でした。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。