テスト勉強用アプリ 「暗記メーカー」 (総合 915位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 2,360)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 6.0.12
マーケット更新日 : 2022/07/22
開発者 : ke-ta
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2022/08/12
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



「テスト勉強用アプリ 「暗記メーカー」」の概要
概要
おかげさまで40万ダウンロード突破!
「暗記メーカー」は、定期試験や受験勉強、資格勉強に役立つ、自分だけの問題集を作成できる無料アプリです。
【暗記メーカーの特徴】
◆多様な問題形式の問題集を作ることができる!
1. 記述問題
自分で答えを入力する問題形式
2. 選択問題
複数の選択肢の中から正解を1つ選ぶ問題形式
3. 選択完答問題
複数の正解の選択肢を全て選ぶ問題形式
4. 完答問題
複数の解答を自分で入力する問題形式
◆作成した問題集を友達と共有できる!
問題集をアップロードすることで、リンク1つで手軽に問題集を共有することができます。
◆パソコンでまとめて問題集を作成できる!
Excelなどの表計算ソフトを用いることで、問題集をまとめて編集することができるので、大量の問題集を作成する時にも役立ちます。
【こんな目標をもつみなさんに利用されています】
◆テスト/受験関連
- 定期テスト対策
- 中学・高校受験対策
- センター試験対策
- 国家試験対策
◆語学関連
-英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語など多様な言語の単語、イディオムなどの暗記
◆資格試験
- 多種多様なさまざまな資格の勉強
◆その他
- 自分だけの暗記帳も….!!
【有料プラン/広告削除】
¥490(税込)のお支払いで広告を削除することができます。
【利用規約】
https://ankimaker.com/terms
【プライバシーポリシー】
https://ankimaker.com/privacy
「テスト勉強用アプリ 「暗記メーカー」」のレビュー
レビュー
- 星5評価:便利な機能や操作しやすさなど、どこをとっても素晴らしいアプリです。ただ前回更新(UI変更)後に動作がもっさりするようになってしまいました(マシンの性能が悪いのかも知れません) 追記:返信いただきありがとうございます。選択問題・完答問題の編集時が特に重くなった感があります。回答数が1個のみの問題を編集している時はそこまで気になりません。 OSはAndroid10です。7でも検証してみます。 お忙しい中とは存じ上げますがご対応いただけると幸いです。
投稿者:山根壮
- 星1評価:問題を作成しようとしたところ、文字の変換が行えませんでした。具体的に書くと「文字を打つ→二文字目を打つ→一文字目の入力が確定される」といった現象が発生し、結果として変換が行えません。かなり重大な問題なので、もしアプリ自体に問題があるのでしたら修正をお願いします。また、もし私の端末や設定のせいならば、どうしたら解決するか、どうか教えてください。 悪意の類いは一切ありません。
投稿者:ヤマト准将と化した枢木スザク.
- 星3評価:完全に詰みました。 なぜか問題集が開けないんです。 先日もそのようなことがありました。 その時は問題集が一つだけ開けなかったのですが、今回はほとんど全てです。 治していただけると幸いです。 あともうひとつ。 問題集を作った後からでもフォルダーにまとめられるようにしていただきたいだす。
投稿者:* GUMITUKI
- 星4評価:基本アプリケーションと、問題データが別々というところが、汎用性があって素晴らしい!! 学生向けのみならず、大人向けにも各業界が資格試験用に問題データを作成されていたりと、今後重宝すると思う。 文章問題のみならネット繋がっていなくても使用可能というところも更に良い👍 今のところ課題は無いように思うが、今後のさらなる発展を期待して★4つにしておきます🙇
投稿者:TKR
- 星3評価:「完答」の問題を作成する際の 解答数を10個ではなく、 もう少し増やして頂けると 活用の幅が広がって助かります。 また、先日 アップデートが入ってから、 完答や記述の解答を 間違えて入力してしまった場合に 文字を消去しようとすると 1文字ずつ消去する事が できなくなってしまいました。 消去するとしたら その解答欄の全ての文字を 一括消去する事しか出来ず とても不便です。 更に、アプリを使用していると 毎回、途中でアプリが強制終了 される様になってしまいました。とても困ります。 お忙しい中申し訳ありませんが、 できるだけ早くに対応して頂けると 助かります。
投稿者:안녕
- 星5評価:アップデートありがとうございます、いつも使わせて頂いてます。 解答開始前の設定で、開始位置が2で固定されているようで、1を入力してもかわらないようになっています。 また、編集時にタップ長押しでコピーまたは張り付けを行う時、入力位置がタップした位置と離れた場所になってしまいます。(文頭に飛んでしまうことが多いです) Androidです、ご確認いただけると幸いです。
投稿者:Hina Sato
- 星5評価:テスト勉強に非常に有効に活用させてもらっています。便利なアプリ作って頂き、ありがとうございます。幾つかの要望があります。対応して頂けると嬉しいです。 ・達成率を0に変更できる(0に戻せる)ようにしてほしい。 ・記述問題の解答時に、「スペースの有り無し」を正誤判定で無視する モードを追加してほしい。 ・問題作成時に、問題文入力と解答文入力で表示できる行数を増やしてほしい。(ただ、増やすとキーボードの裏に入力欄が隠れてしまうか?) ・解答時に、別のアプリに切り替えたあと、改めてこのアプリに戻ってきたとき、解答が1から開始になってしまう。別のアプリに切り替える前の問題から、解答できるようにしてほしい。
投稿者:Googleユーザー
- 星4評価:最近使い始めたのですが、とてもお世話になっております。 基本的にはとても使いやすく、気に入っております。 ただ、画像付きの問題に関して少し困っておりまして。。 事象としては①PCサイトの方で画像付きの問題を作成②スマホでマイページから読み込み・誤字修正や問題の複製や移動をして少し編集③その後、PCサイトでまた問題追加するため共有ボタンからリンク作成 ④PCサイトから確認すると新しい問題集として追加され、最初に作成していた問題の画像が消えてしまっている というような感じです。新しい問題集として追加されるのはともかくとして、画像が消えてしまうのが困っています;なんとかならないでしょうか…!あと、これは要望なのですが、達成率が%表示になれば良いなと思います。あと、共有の際に、PCで編集したいだけ、友達同士だけで共有したいだけな場合があるかと思うので、みんなの問題集には載せない選択ができればいいなと思います。長くなってしましたが、すごく素敵なアプリだと思うので、応援しています!(動作環境:Xperia XZ2 Compact SO-05K /Windows10/Chrome) 追記です。 実はもう1つ困ったことがでてきまして…アプリの方の問題じゃなさそうなので、こちらで書いていいのか微妙ですが、PCサイトの方では問題が300超えるとページに反映されなくなるようです。アプリの方に読み込むと問題文が出るので保存はされているようなのですが。。すいません、ほんとにすごくお世話になっているのに、要望が多くて。汗
投稿者:sakai ikumi
- 星4評価:大変使いやすく素晴らしいと思います。 要望ですが挿入する画像のパス指定がテキストでできたらいいなと思います。現在の仕様だと画像つきのテストを作成し誰かと共有した場合、画像はついていかないきがします。テキストでパスが指定できるようになれば例えば地図を表示して県名を答えるなどの問題が可能になり、より良いアプリになる気がします。また、画像同様にMP3ファイルが挿入できるようになると英語の発音やリスニング問題が作成可能になり素晴らしいと思います。応援しています!頑張ってください!
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:資格試験の勉強が非常に捗り助かっています。並び替え問題にも対応できると更に勉強の幅が広げられるので助かりますがいかがでしょうか。また、作成した問題集のアップロードとダウンロード、各問題・問題集への評価・コメント機能(誤りの訂正など)があれば、似たニーズを持つ利用者が更に活用しやすくなるかと思います。(著作権の問題などがややこしくなるかもしれませんが…)技術的な面や管理の負担もあるかと思いますので、無理なくできる範囲でご検討いただけると幸いです。
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:他のアプリと比べたことはないですが、これはすばらしいですね。 改善希望はありますが、この性能で充分です。 アプリ制作側に質問のメールをしたら、迅速丁寧に対応していただけました。 これは自分で作り込むアプリと思います。先が楽しみです。 ちなみに 質問した内容は、LINEを介した具体的な問題の共有方法についてでした。丁寧に対応していただきありがとうございます。 改善希望点というわけではありませんが2個 ①問題回答後に、正解の場合は解説がでません。個人的には解説が出たほうが確認しやすいです。 ②単語帳を作るためのアプリではありますが、暗記メーカー様独自の問題集があったら面白いですね。英単語や漢字、ご当地検定、大人数アイドルグループのメンバーデータとか 色々書きましたが、良いアプリです。
投稿者:河合登美夫
- 星5評価:シンプルでめちゃくちゃ使いやすいです。 4択程度なら自分で作ろうと思っていましたが、これが全部かゆいところに手が届いてるので助かりました。勉強するならこれくらいシンプルな方がいいです。 また、まだ試していませんがPCを使ってテキスト編集すれば結構楽に問題集を編集できる感じがしました。 問題のだし方を2択→4択にするとかは問題集のトップで一括変更できてもいいのかな?とも思いましたが(今のところテキスト編集するか単語一つづつ設定を変えるしかない?)より自由度を高める(同じ問題集内で違う形式で問題が出せる)ために敢えてそうしてるのかなとも思いましたので、まあいいかなという感じです。 あとはみんなの問題集が検索できるとより便利かなと思いました。 どっちにしてもいいアプリです!
投稿者:Googleユーザー
- 星4評価:他の類似アプリと比較しながら使ってみましたが、スゴく良いです。希望として、○×の二択問題を作成するの場合、解答を順序で記憶しないように、出題時に解答と他の選択肢の位置が入れ替わると、実際の試験の雰囲気が出ません。選択問題作成で○×形式の場合、○×は固定で解答位置だけが選択できる編集フォームなどができれば尚良です。それと、正解時も念の為に解説が表示されると更に良しです。せっかく入力しても正解すると表示されないのは…なんだか寂しい。他は文句無しに良いと思います。
投稿者:Googleユーザー
- 星4評価:優秀。勉強にはもってこいの超使えるアプリ! ただ、もってこいなだけに、惜しい点が…。 全員が思ってるであろう「保存」の不便さ。 ①好きな時に保存できない(全マス1文字でも入れてないと保存できない。)②打ち込んでる最中に電話が来たり、アラームが鳴ったり、別の画面になったらオールクリア…おしまい。保存できてないので、最初から打ち直し。 途中で止めてもそこまでを自動で保存するようになったら、完璧。星5つ。
投稿者:bruce lenny
- 星5評価:【こんな機能を増やしてほしい!】 選択問題が作れるところがとてもいいですし、他の問題の答えもランダムで出てくるところも他のアプリにはない嬉しい機能です。 自分の中では勉強アプリの中で1、2を争うほど良いアプリだなと思っています! 私は暗記メーカー以外にAnki(android︰AnkiDroid)というアプリを使っているのですが、このアプリには忘却曲線機能がついています。 自分が覚えたカードは次の日には暗記カードとして出てこず数日後に出てくるというものなのですが、 この機能があるとより勉強効率が上がり自分がどこを覚えていてどこを覚えていないかが分かるのでとても重宝します! お忙しいかと思いますが、ぜひご検討宜しくお願いいたします。
投稿者:simeji
- 星4評価:ありがたく使わせていただいています。ただ、一つ不満点があります。PCにて問題を作成する際、「記述」「選択」「完答」「選択完答」のタブがあると思いますが、どれを選択しても「記述」タブとなります。こちらをすべて作成できるようにしていただければ、PCでの作成が容易になると思います。
投稿者:Googleユーザー
- 星1評価:4年近く利用してきたが、アプデのたびに不便になる。スマホで問題文を修正するときにいちいちキーボードを閉じないといけなくなったり、漢字変換が出来なくなったり。テキストデータのインポートも問題文が表示されないエラーばかり。
投稿者:ta_tsu ta_tsu
- 星4評価:テスト勉強や受験対策に使用しています。隙間時間に手軽に勉強できるので、かなりお世話になっています。問題の共有機能において、求めているものがなかなか見つからないので、中学生向け、高校生向け、大学生向けなどと予め自身のレベルにあった問題の検索機能や、自作問題の投稿において前もってレベルを明示できる機能があるとさらに便利になると思います。
投稿者:Googleユーザー
- 星2評価:アプリ自体の機能はとても優秀です。 使っていて特に不満な点はひとつもありませんでした。 ですが急に開かなくなってしまい、なんどもなんども開こうとすると「クリーニングしますか?(データ削除)」と出てきます。 今まで作った問題も全て消えてしまうためとても不便です。 その点さえなければ星五出せます。
投稿者:白猫
- 星5評価:Googleドライブを介してPCで自作問題集を作って利用してます。比較的使い勝手よく、満足してます。イメージが扱えるようになると適用範囲が広がると思います(まぁ、問題を入力する側も大変ですが(^o^;))。 あと、csvって表計算ソフトで保存すると一番カンマが多い行に合わせて後ろにカンマが追加されちゃうみたいなので、行末のカンマだけの部分は無視するようにして頂けると助かります
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。