EV充電スポット検索アプリ GoGoEV (総合 669位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
4.0 (評価数 : 319)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 自動車 (アプリケーション)
バージョン : 2.0.7
マーケット更新日 : 2024/05/01
開発者 : 株式会社ゴーゴーラボ
動作条件 : 7.0 以上
情報取得日 : 2025/04/03
(評価数)
320
-
-
-
-
315
-
-
-
-
310
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
319
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
※画像をクリックすると拡大します。
「EV充電スポット検索アプリ GoGoEV」の概要
概要
GoGoEVはEV(電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド自動車)の充電スポットの検索およびクチコミ、充電記録などユーザからの投稿による充電スポット比較サービスです。EVを利用していて充電スポットを素早く便利に探したい方はぜひご利用ください。
【GoGoEVアプリの特徴】
・豊富で正確なデータ
・現在地付近の充電スポットがすぐに分かる
・現在地から充電スポットまでの距離を確認できる
・充電器の数や種別が確認できる
・GoGoEVユーザコミュニティによるクチコミ
・お気に入りスポット機能
・充電記録機能
・充電スポット登録機能 ・柔軟な検索条件 ・現在営業中の充電スポットもすぐに検索できる --- 豊富で正確なデータ 現在約2万箇所の充電スポットを検索でき、それらのデータは可能な限りスタッフが実際に現地に行って確認をしております。新しく導入された認証ネットワークの追加などのデータ更新はいち早く行います。 --- 現在地付近の充電スポットがすぐに分かる アプリを開くとすぐにお近くの充電スポットがどこにあるか探すことができます。また営業時間や充電料金など地図上ですぐに確認できるため、充電スポットを素早く選ぶことができます。 --- 現在地から充電スポットまでの距離を確認できる また現在地からその充電スポットまでの距離も地図上ですぐに確認いただけます。 --- 充電器の数や種別が確認できる 充電スポットの詳細情報として電話番号や駐車料金などの他、充電器の台数・メーカー・プラグのタイプ・対応している認証ネットワークの情報などが確認できます。地図上で行きたいスポットを見つけたら詳細を確認していただけます。 --- GoGoEVユーザコミュニティによるクチコミ 充電器の故障、利用にあたっての注意点やそのスポットの特徴(写真や文字)など、GoGoEVユーザによるクチコミのおかげで充電スポットを探すときに役に立つ情報を得ることができます。 --- お気に入りスポット機能 よく利用する充電スポット、旅先で行く予定の充電スポットなどがある場合はお気に入り機能をご利用ください。お気に入りに入れている充電スポットにデータ更新がある場合プッシュ通知でお知らせします。(※ GoGoEVへの会員登録、またはログインが必要です) --- EV関連コラム・ニュース機能 EVに関連する制度や新商品、新サービスなどのニュースやコラムをスタッフが編集して配信しております。EVをご利用の皆様に役立てる情報を配信できるように努めて参ります。 --- 充電記録機能 ご自身のEVの充電記録を保存することができます。(※ GoGoEVへの会員登録、またはログインが必要です) どのスポットでどれくらいの時間、どれくらいの電力量を充電していたかを記録として残しておけます。 --- 充電スポット登録機能 GoGoEVにまだ掲載されていない充電スポットを見つけたら登録できます。ご登録頂いたら随時GoGoEVスタッフが確認してGoGoEVに反映していきます。 --- 柔軟な検索機能 充電が無料でできるスポット、24時間充電可能なスポット、駐車料金が無料の充電スポット、急速充電(CHAdeMO)可能なスポットの検索ができます。 またカテゴリ指定、認証ネットワークの指定も細かくできるためお好みの充電スポットを探すことができます。 例えば「旅行中、そろそろ充電したいと思ったとき休憩も兼ねて道の駅やサービスエリアに寄りたい」という場合も「道の駅」、「サービスエリア」カテゴリで絞って頂ければ検索することができます。 このような利用シーンに合わせたさまざまなカテゴリをご用意しておりますのでご活用ください。 [対応カテゴリー] 三菱ディーラー 日産ディーラー トヨタディーラー メルセデスディーラー BMWディーラー VWディーラー 駅・空港 道の駅 サービスエリア 公共施設 宿泊施設・温浴施設 ショッピングモール・小売店 コンビニ レジャー・スポーツ施設 レストラン コインパーキング 自動車工場 ガソリンスタンド 電気工事業者 [対応している認証ネットワーク] 日産ZESP ライト 日産ZESP スタンダード/ZESP2 三菱自動車 電動車両サポート エネゲート エコQ電 JTB おでかけCard レギュラー JTB おでかけCard プレミア EVSSネットワーク AEC E-Quickカード トヨタ PHV DriveSupport トヨタ PHV DriveSupport Plus トヨタ PHV充電サポート トヨタ G-Station イオン WAON タイムズ パーク&チャージ会員 NCS 急速・普通併用 NCS 急速充電器用 NCS 普通充電器用 BMW ChargeNow急速・普通併用 BMW ChargeNow 普通充電器用
「EV充電スポット検索アプリ GoGoEV」のレビュー
レビュー
★★☆☆☆ お気に入りの充電スポットに投稿があっても、通知は届くがどこのスポットの何に投稿があったのかが表示されない。 以前は表示されていたのに、いつからか無くなった。 一件ずつスポットの各項目を確認して回らなくてはならず、不便この上ない。 使い勝手そのものは悪くないが、改善されなければ★1の評価。投稿者:lemonguy
★★☆☆☆ お気に入りに登録している場所に変更があっても、お気に入りリストから閲覧すると登録した時点の古い内容で表示されてしまうバグがある様子。詳しく書くと、地図からその場所を選択して見たときと、お気に入りから飛んでその場所を見たときに表示内容が違っている場合がある。どうやらお気に入りに登録した「時点」のデータを見ている様子。撤去されていてもお気に入りからだと昔の内容で出てしまう。スマホ側のキャッシュデータ?いずれにしてもお気に入りから見ると表示内容に信頼性がなく、お気に入りリストの意味がない。投稿者:Moto Tana
★★★★★ android 14です。インストール直後に気付いた点を2つ。 地図上のアイコンをタップすると0.5秒程で閉じてしまい、詳細情報を見るのに苦労します。 「充電スポットに行く」をタップしてもgoogle mapへ飛びません。 のちの修整お願いします。アプリ自体は気に入りました。今後活用させていただこうと思います。投稿者:じゅん坊(会長)
★★★★☆ クラウドが利用できるなど、おおむね便利に使えてますが、縦書き表示おいてページ数に制限があるのか、ファイルが大きくなると、文字サイズを小さくしてページ数を減らさないと、文書全体を縦書きプレビューできません。なおプレビューではなく横書きの編集画面ではこの制約はないようです。あと、プレビュー画面にもグレーの背景が欲しいです。代替アプリがないので今後の更新を期待しています。投稿者:jpdaib
★★★★☆ Jota+本体に対する拡張機能です。これ単体でアプリではありません。勘違いしたまま全否定レビューしている方々が目立ちますが、さすがにその程度のことは確認していただきたい……。 また、インストールしただけでは機能展開されません。Jota+本体を起動し、右上メニューから「設定」を開くと、項目一覧の下のほうに「縦書きプレビュー」の項目が追加されていますので、ここから「利用を始める」を選択実行する必要があります。 そうすると、Jota+本体の編集画面における中下部メニューバーの右端に、「縦書き」ボタンが追加されます。ここまで手動で(任意で)行う必要があります。 縦書きの表示はきれいです。 ただし、縦書き状態のまま文章をいじることはできません。 また、無料体験版では2,000文字制限があります。 あくまでプレビュー機能ということになります。 (個人的には、もし縦書きのまま編集も可能であるならば、もっと高値であっても迷わず課金するところなのですが……。)投稿者:あんころ〔餅〕
★★★★☆ 任意のフォント(せめて太字指定)、文字サイズ、行間の指定ができれば…。jota本体もですが、背景色と文字色変更の機能が欲しいですね。気軽に縦書き表示ができるのは最高ですが、最終確認は上記の要望点が満たされているパーフェクトビューワーを使用しています。ただ、現状でもそれなりに便利ではあります。手放せません。投稿者:大村Hi
★★★★☆ 脈拍数が40後半が多く、40代も記入できるようにお願いします。 更新していただきありがとうございます🙇投稿者:Googleユーザー
★★★★☆ 使いやすい!投稿者:Googleユーザー
★★★★☆ ・ 番組表に加えて、そのまま再生もできるし、ちょこっと飛ばしや聞き返しのスキップも再生速度も選択できるスグレモノ。 簡易再生機能と言っているけど、自分が再生で欲しい機能は十分揃っている。 シンプルイズベスト! ーーーーーーー 2024-11-08 お早いご対応感謝いたします。助かります!投稿者:イチ
★★★★☆ とても優れたアプリです。 便利に使用しておりますが、 オーディオフォーカス喪失の設定の有無に関わらず、 他のアプリのサウンドが入ると(アラーム等)ラジオの再生が止まってしまうのを修正して欲しいです。 他のラジオアプリは アラーム等を止めたら、またラジオが再生されるので 同じようにして欲しいです。投稿者:ma ka
★★★★☆ ラジオの番組表からこちらに移行してきました。レノボタブレットやグーグルpixel、xperiaで問題なく使ってきましたが、xiaomi13Tでは上手く動いてくれません。予約が実行されない事が度々あります。権限やバッテリー関連など、バックグラウンドで動くように設定したつもりですが、原因が分かりません。xiaomi OSはタスクキルが激しい様ですが、関係あるのでしょうか。 追記 : HyperOSにアップグレードしたところ、予約の失敗はしなくなりました。原因は不明ですが、、、投稿者:YS vmax
★★★★★ バス移動が主体の暮らしにて、乗り継ぎや乗り換えに際し時刻表や経路アプリ、事業者のサイトでは追いきれないリアルタイムな運行状況を見やすく提示するアプリケーションとして調法しております。ありがとうございます。 唐突ですが、願わくばブックマークできる局面が増えると、個人的により便利で迅速なソリューションとなります。 具体的には、ターミナル駅のバス乗り場を1タップで一覧したいのです。 利用路線が多岐に渡るため、それらを行き先別に個別登録すると、全体として却って見辛いものとなってしまうのです。行き先選択の一段手前、バス停を選択した階層を「○○駅のバス停」として登録できれば、と願って止みません。 不躾ながら是非ご検討いただきたく、よろしくお願い申し上げます。投稿者:四角四面ちゃん
★★★★☆ 【※2020/03/30追記】再インストールしてみたら特にマルウェア判定されないようなので、またそのまま使ってみます。【※2020/3/23】→AVGアンチウィルスにてマルウェア判定されたので、いったんアンインストール。対応願います。誤判定なら良いのですが…【2016年評価】→最新のアップデートで、背景が白くなってしまってまぶしいです(^_^;) 機能的にはかなり満足しているので、できればテーマ(ライト or ダークなど)を選べるとありがたいです~。トップページでもフォントサイズを変更できたらうれしいなぁ。どうかご善処を!投稿者:Googleユーザー
★★★★★ アップデート後、ウィジェットの文字色が黒になり背景と同色で見えず、またタップしても反応しません。一番困っているのが以前まではアイコン1つ分で2アイテム表示でしたが今回そのウィジェットが見当たらなく、2アイテムを選択するとアイコン2つのウィジェットとなり場所をとります。以前までのインターフェースに戻して頂きたいです。投稿者:Googleユーザー
★★★☆☆ なぜか操作ガイドがスクロールできず読めないのですが、不具合でしょうか?他のハードウェアとの接続方法が知りたいです。投稿者:Googleユーザー
★★★★★ スマホを変えたらインストールできなくなってしまったので、新しいバージョンにも対応してほしいです。投稿者:Takahashi
★★★★★ ハードウェアキーのテンキーに対応できるようにしてほしい。投稿者:東洋星(毎度ベンチウォーマー)
★★★★★ アプリのUIは、シンプルで使いやすいです。 それぞれの問題に制限時間がないので、時間を気にしながら焦って問題を解く必要がなく、一問ずつ解説を読みながら理解することができます。 一度解いた問題も常にメニューに表示されていますので、何度も繰り返し復習できるところが気に入っています。 また、問題が「名詞」や「形容詞」など、分野別に出題されますので、自分の苦手な部分を明確に把握することができます。投稿者:kt mizugame
★★★★★ こんな垢抜けてないアイコンで大丈夫かな?と思ってすみませんでした。 これは痒いところに手が届くアプリですね。 日本語訳も載せてくれるし、何が間違ったのか、毎回きちんと説明があるのがありがたい! 間違っても分からないままという事が無いです。 シンプルでさらさら次にいける最高のアプリですわ…。 出来ましたら高校文法も作って欲しいです!投稿者:草薙香里
★★★★★ 解答後に解説があるので、暗記ではなく理解して記憶することができる。 作りとしては地味だけど本気で学習したいなら、このやり方がベストだと私は思います。例文の読み上げくらいは付けても良かったかな?とは思いますが、秀逸な問題に感心させられます。投稿者:tatsuya mi
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。