野鳥の鳴き声図鑑 50
価格 : 600円
マーケット評価 :

3.1 (評価数 : 9)
ダウンロード数 : 500以上
カテゴリー : ライフスタイル (アプリケーション)
バージョン : 1.1.9.6
マーケット更新日 : 2018/03/24
開発者 : Enwit Inc. 
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 13M
情報取得日 : 2018/04/15
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。

■ 概要
公園で見かける野鳥の名前いくつ知ってますか? 日本三鳴鳥と言われるオオルリ、ウグイス、コマドリの鳴き声は?
古来、自然の音に季節を感じ、親しんできた日本文化。古典や和歌にも登場する野鳥たちの声。でも、名前は聞いたことあるけど、実際に「鳴き声は聞いたことない」、「どんな鳥かわからない」、そんな鳥って結構いますよね。
「野鳥の鳴き声図鑑 50」でいろいろな鳥の鳴き声を聞いてみましょう。ウグイスの谷渡り、モズの高鳴きってどんな鳴き声? 「特許許可局」と聞きなされるのはホトトギス。「一筆啓上仕り候」はホオジロ。「長兵衛・忠兵衛・長忠兵衛」と聞きなされるのは?
野鳥の鳴き声にちょっと耳を傾けてみてください。爽やかな高原に響くアカハラの鳴き声、寒風吹きすさぶ湖面に浮かぶオオハクチョウの鳴き声、古来、日本人が愛してきた自然の音に、ゆったりとした時間の流れを感じることができるかも・・・。
特別天然記念物のトキを始め、ライチョウやヤンバルクイナ、コウノトリなど、ニュースでも話題になる貴重な鳥の声も収録しました。
写真は野鳥写真家の叶内拓哉氏、鳴き声と解説は上田秀雄氏によるものです。数十年に渡る地道な努力で撮りためた写真、録りためた音源があなたの手の中に・・・。
コンテンツの発行元である『声が聞こえる!野鳥図鑑』より、用語解説、鳥の各部の名称なども収録しました。
本格派バードウォッチャーの方は、さらに多くの 250 種を収録した「野鳥の鳴き声図鑑」もご検討ください。
一覧表示と解説部分の文字サイズは、大中小から選択できますので、お好みの文字サイズに設定してお使いください。
Android OS の言語設定で日本語・英語の切り替えが可能な二カ国語仕様です。野鳥を通じた国際交流にもご活用ください。
屋外でご利用になる際は、イヤフォンやヘッドフォンをご利用ください。スピーカーで再生する場合はボリュームを小さくするなど、野鳥や他のバードウォッチャーの迷惑とならないようにご注意ください。
**********ダウンロードについて************
コンテンツ(音声データ・写真)は約50MBあり、アプリとは別にダウンロードする必要があります。データのダウンロードと保存には、ブロードバンド環境に WiFi 接続している場合で 5〜10分程度かかります。
コンテンツのダウンロード中にマーケットの返品可能時間(15分)を過ぎてしまう場合もあるのでご注意ください。返品可能時間の経過後に、お使いの機種でアプリが動作しないなどの問題があった場合は、個別に対応させていただきますので、弊社サポート(enwit.inc@gmail.com)までご連絡ください。
**********更新履歴********************
1.1.7
・フルHDの機種で、解説テキストが途切れてしまう問題を修正しました。
・Android 2.3 の一部機種で、データのダウンロードに失敗する場合がある問題を修正しました。
1.1.6
・高解像度ディスプレイの機種で、地名索引のポイントを示す画像の位置が20ピクセル程度、上方にずれてしまう問題を修正しました。
・地名索引で該当位置を GoogleMap で表示する機能をつけました。
1.1.5
・Andorid 4.0 以上の一部機種で、コンテンツの一部が正常にダウンロードされない場合がある問題への対策をいたしました。エラー302やエラー101等の表示が出た場合、アプリをいったん削除した後、SDカード内の/mnt/sdcard/Android/data/jp.enwit.japanesebirds フォルダを削除してから、再度ダウンロードしてください。
※ Galaxy SIII SC-06D および Galaxy Note SC-02E にて動作確認いたしました。
1.1.4
・学名と英名の表示が入れ替わっていた問題を修正しました。
・文字の大きさ設定と画面サイズの関係によって、名前や学名の表示部分のレイアウトがくずれる場合があった問題を修正しました。
1.1.3
・Android 4.0 に対応しました。
※au 版Galaxy S2 4.0.4 で動作確認しました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。