防災速報 - 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け (総合 12848位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.0 (評価数 : 22,399)
ダウンロード数 : 5,000,000以上
カテゴリー : 天気 (アプリケーション)
バージョン : 端末により異なります
マーケット更新日 : 2018/12/06
開発者 : Yahoo Japan Corp. 
動作条件 : 端末により異なります
サイズ : 端末により異なります
情報取得日 : 2019/02/19
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




■ 概要
Jアラート(弾道ミサイル情報など)にも対応!★利用数
1500万人突破★
☆Google Play
無料1位獲得☆
地震、台風の雨、警報、避難勧告などを、現在地と設定3地域まとめてニュース速報する無料天気予報アプリ。
タイムライン表示が人気のヤフーの防災速報アプリです。
--------------------
【防災速報はさまざまな災害に対応】
■地震情報(緊急地震速報を含む)
緊急地震速報:各地の震度や到達予想時刻を予測し、震度等の予報・警報を伝えます。
※震源に近いところでは地震速報が間に合わないことがあります。
※緊急地震速報は地震の発生直後に震度計がとらえた観測データを素早く解析して発信するものですが、1地点のみの観測の場合は、誤報や推定震度の精度が低い可能性があるため、防災速報では2地点以上で観測された場合に緊急地震速報を発信しています。
これにより精度の高い緊急地震速報をお伝えすることが可能となります。
地震情報:地震の後に、観測結果を速報。地図で地震を確認できます。
■豪雨予報(台風による大雨など)
台風や大雨・集中豪雨の備えに。
直近1時間以内に、設定した降水量を超える大雨が予報される場合にニュース速報。
天気予報をチェックし忘れても大雨に備えられます。
■気象警報
大雨警報、大雪警報、洪水警報など、気象庁発表の気象警報をニュース速報。
台風接近時などに役に立ちます。
■津波予報
全国の津波警報・注意報を速報し、地図で発表地域をニュース速報します。
■避難情報
集中豪雨や台風などによる避難勧告等、天気予報の重大ニュースを速報します。
■土砂災害情報
大雨により土砂災害の危険性が高まったときに、気象庁と都道府県から共同で発表される土砂災害警戒情報を速報します。
■河川洪水情報
河川氾濫の危険が高まったときに発表される指定河川洪水予報を速報します。
■熱中症情報
真夏などの、高温の天気予報時、熱中症の危険が予測される場合に速報します。
■火山情報
気象庁が定める火山で、噴火速報や噴火警報が発表された場合に速報します。
■国民保護情報(Jアラート:全国瞬時警報システム)
弾道ミサイル攻撃、航空攻撃、ゲリラ・特殊部隊による攻撃、大規模テロ情報などが政府から発表された場合、ニュース速報します。
■防犯情報
各都道府県の警察本部が発表する犯罪発生情報や、防犯に関する注意情報などを、関係する地域の方にお知らせします。
対応エリアを順次拡大して提供しております。
■自治体からの緊急情報
自治体が発表する防災情報をお知らせします。
対応エリアを順次拡大して提供しております。
■訓練通知
災害に備えて防災訓練ができます。
天気予報を見逃しても、災害時にはプッシュ通知でいち早く情報をキャッチできるのが、防災速報です。
【プッシュ通知ですばやく速報】
スマートフォンのプッシュ通知で、すばやく天気予報のニュース速報が得られます。
もちろん緊急地震速報にも対応!
【マナーモード時にプッシュ通知の音を鳴らせます】
音の種類、音量、通知を受け取る時間帯などを災害の種類ごと個別に設定できます。
マナーモード時の通知音の初期設定は、緊急地震速報は「鳴らす設定」に、豪雨予報や地震情報など、その他の災害は「鳴らさない設定」になっています。設定ページから確認・変更できます。
【最大3地域の速報の通知を設定できます】
自宅、実家、勤め先など国内最大3地域の災害速報を受け取れます。
・旅行先の緊急地震速報にも対応
知らない場所での地震は怖いもの。防災速報アプリがあれば、旅行先でも揺れる数秒前から緊急地震速報をプッシュ通知できます。
※緊急地震速報が発表された場合のみ
・台風が近づいてきて、これから自宅に帰ろうか迷うとき
自宅付近で、30分後に大雨が降る天気予報が出ていることをいち早く知れるので、すぐに帰宅して雨戸を閉めるなど、集中豪雨の準備ができます。雨雲レーダーで大雨の動きも確認できます。
・実家付近に津波警報・注意報が発令されたとき。
津波警報・注意報が発表されたことをいち早く知れるので、すぐに実家に連絡をとることで、津波の危険から家族を守ることができます。
【無料で信頼できる情報を得られます】
気象庁、環境省などが発表する情報をもとに、ヤフー株式会社が無料でまとめて速報しています。
※通知される災害は日本国内の情報のみです。
※地域の設定で設定できる地域は、日本国内のみです。
【権限について】
本アプリケーションで必要となる権限は、それぞれ下記のために利用しています。
「位置情報」
現在地の災害情報をプッシュでお知らせする機能「現在地連動通知」に利用しています。
「画像/メディア/ファイル」
プッシュ通知時に鳴らす音として、端末内の音源が利用できるようにするために利用しています。
音はアプリ内の設定で変更できます。
■本アプリケーションはYahoo! JAPAN利用規約、ガイドラインをご確認のうえ、ご利用ください。
・Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
・プライバシーポリシー https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf2nd
・ソフトウエアに関する規則(ガイドライン) https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf5th
■ マーケットレビュー
- 12月21日午前2時08分にサイレンとともに緊急地震速報が…午前2時05分発生で震度3、すぐにテレビや気象庁のサイト等を確認するも情報無し、誤作動なのか?自分住んでる所は北海道のオホーツクの方でエリア広いから仕方ないのかな?ということで、誤作動なら改善望みます
- HuaweiのP20liteに機種変したら通知ONになっていても情報が来なくなりました。 アプリを開けば見れるけど 地震とか大雨の情報がポップアップされないの、意味なくて悲しい。
- できれば天気アプリと一緒にできませんかねぇ?メモリ食うし、某お天気アプリ(ガラケー時代にお世話になった某お天気サイト)では、地震等の災害も一緒にしてますが。むしろなんで分けなきゃならないの?
- 肝心なときに通知されないです。 近所で殺人未遂事件があったにも関わらず通知されません。 当然警察発表もあり民放でも放送されています。 アプリの設定は間違えていません。 インフルエンザとか何度も通知しなくてもいいのでこういった通知は強化して欲しい。
- 以前はニュースよりも早く通知があって便利だったのに、ここ数ヶ月 全く通知が来なくなりました。いずれ修正されるでしょうか? 鳴らないアプリなら持ってる意味がないので…
- 天気アプリと統合せよ。 雨雲レーダーが天気アプリ入れないと1時間先迄と毎回ポップが出てインストールを促してくる。 機能の重複するアプリをいくつも入れたくない。
- 私は広島市に住んでいるのですが、急に現在地が取得できなくなり、以前の場所も行ったことのない焼津市となっています。 対処をお願いします。 端末はドコモのXperia Z5です。
- このアプリは一番情報が速くて分かりやすいです。また、たくさんの通知音の中から選ぶことができて素晴らしいものだと思います。ぜひ一度でもいいのでいれてみてください。しかし、マナーモード時の通知音のとき、鳴らす場合にしたらサイレントモードの時もなりますか?教えてください
- 地震の通知はキャリアのエリアメールより遅い。実際に大災害に遭遇したとき本当に役に立つか疑問が残る。
- まったく機能していない?先日、夜に地震があったにもきわらず何の情報がこなかった? どうなっているのかしら!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。