Yahoo!カーナビ -【無料ナビ】渋滞情報も地図も自動更新 (総合 18848位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.1 (評価数 : 62,583)
ダウンロード数 : 5,000,000以上
カテゴリー : 地図&ナビ (アプリケーション)
バージョン : 3.5.2
マーケット更新日 : 2021/01/14
開発者 : Yahoo Japan Corp.
動作条件 : 5.0 以上
サイズ : 55M
情報取得日 : 2021/01/20
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







■ 概要
ヤフーカーナビはスマホで使える、本格カーナビです。最新の地図と丁寧な案内で、あなたを目的地までお連れします。
(1)道幅の広い道を優先案内
(2)交通規制や渋滞を考慮したルートを提案
(3)地図もナビも無料で自動更新
(4)高速道路の複雑なジャンクションはイラストで案内
(5)標識やオービスもお知らせ
(6)自宅を登録すれば、ワンタップで自宅までのルートを検索
「いってきます」から「ただいま」まで、運転中のサポートはお任せください。※ご利用いただく際は、以下についてご確認ください
・ヤフーカーナビは道路交通法上の普通自動車のご利用を対象としております。
・ナビゲーションを利用する際は、実際の交通ルールと道路状況に従って運転してください。
・運転中の操作および画面注視は大変危険であり、交通違反になりますのでおやめください。
・必ず安全な場所に停止してから操作および画面を注視してください。
«進化する本格カーナビ»
◆「ドライブ記録」で、累計走行距離や安全運転度合いが確認できます。
◆出発前に「混雑予報」で商業施設や行楽施設周辺の混雑情報が確認できます。
◆SmartDeviceLink(SDL)にも対応しています。ダイハツコネクト対応の車載ディスプレイでご利用いただけます。
◆スマホに触らなくても、アプリの操作ができる便利な機能「音声操作」。『ねぇヤフー』と話しかけると、Yahoo!カーナビを音声で操作できます。
◆駐車した場所を地図上で確認できる「駐車位置保存」。駐車してからの経過時間も確認できます。
◆「プローブ」による渋滞情報の表示がされます。
◆案内中の画面が大画面用に最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能です。
◆「Yahoo!道路交通情報」を表示し、全国の高速道路の渋滞情報を確認できます。
◆スタート地点の設定ができます。また経由地の入れ替えができますので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できます。
◆バックグラウンド状態で音声案内が可能です。
※バックグラウンドでGPSを使用しますので、バッテリーの残量にご注意ください
■主な機能■
(1)地図表示
・「運転開始前」と「ナビ中」それぞれの利用シーンに応じた地図を表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは高速道路上の分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
・出発前に高速料金を調べることが可能
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・コンビニ
(5)高速道路渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用マップで表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報をマップ上に見やすく表示
(6)ルート選択
渋滞予測を考慮したルート候補が表示されます。
・おすすめ
高速料金と到着時刻のバランスを考え最適なものを提案します。
・高速優先
高速道路を優先したルートを提案します。高速料金も表示されます。
・一般優先
一般道を優先したルートを提案します。
そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo! MAPでお気に入りにした場所を呼び出せます。よく行くコンビニやガソリンスタンド、旅行中に休憩を目的としたサービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。
・施設アイコン設定でコンビニやガソリンスタンド、駐車場などの強調表示が可能です。
※1 ご利用にはYahoo! JAPAN ID(無料)でのログインが必要です。
※2「Facebook」「Twitter」アプリがインストールされている必要があります。
※3「Yahoo! MAP」アプリがインストールされている必要があります。
こんな方におすすめ
・年末年始の帰省や初詣などの渋滞を避けたい。
・高速道路の渋滞状況や交通情報を見てドライブの計画を立てたい。
・大雨や大雪による通行止めなどの規制情報を見たい。
≪ご利用にあたっての注意事項≫
現在地情報について
Mapbox社および当社は、本アプリにおいてお客様の位置情報を取得し、各社のプライバシーポリシーにしたがって利用します。
・Mapbox社のプライバシーポリシー(リンク:https://www.mapbox.jp/legal/privacy)
・ヤフー株式会社のプライバシーポリシー(リンク:https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf2nd)
≪動作環境≫
Android 5.0 以上
※ただし、一部の機種では正常に動作しない場合があります。
本アプリケーションは、Yahoo! JAPAN利用規約をご確認のうえ、ご利用ください。
・Yahoo! JAPAN利用規約(https://about.yahoo.co.jp/common/terms/)
・利用環境情報に関する特約(https://location.yahoo.co.jp/mobile-signal/carnavi/terms.html)
≪注意事項≫
端末温度が上昇すると正常に動作しない可能性があります。
■ マーケットレビュー
- 昨年の秋頃までは、非常に快適に利用出来ていたが…… 秋先のバージョンアップした頃から、急にGPSの誤作動が頻繁になった。 「この先、5kmほど直進です」とナビされてたのに、数100mも走ると突然「左折です」???? 画面を見ると、いつの間にか脇道走行になっていたり、戻ったり外れたりが頻繁に……… 事前にコースを確認しておかないと、最近は信用が出来なくなってきました。
- Googleマップよりも見やすかったり案内がわかりやすかったりやたら住宅地を突っ切ったりしない(日本のカーナビに近い)点はとても良いのですが、目的地名称の検索能力の貧弱さは許容できず使い勝手を大幅に悪くしていると思います。 と、いまGoogleマップでは一発で目的地が出てきたのにYahoo!カーナビでは出てこない(住所でもヒットしない)ことに遭遇して強く思いました。昔よりは良くなってるとは思うんですけどね。
- Googleマップだとアカウント管理画面まで開けてしまうので、アプリにロックを掛けており、実質使いものにならないです。その点、このアプリは余計な機能がついてなくていいと思います。ただ、Yahooプレミアム会員なら広告をオフにできる機能も欲しいです。モバイルデータ通信を月1GB以下に抑えている私にとって、地図の一括キャッシュ(保存)もできたら、外でも通信量に囚われなくていいんですが…
- ASUSのタブレットで利用しているが、ルート案内を開始すると世界地図レベルまで縮尺がちいさくなってしまう。いちいち縮尺をなおさなければならなく、非常に使いにくい。半年くらい前までは正常に使えていた。追記12月24日:直っていることを確認しました。ありがとうございました。
- バイクで音声案内を頼りに自宅からある目的地まで無事に到着、帰りも道が不安なのでナビをセットして走りだすが何も喋らない。 通信が悪いか?リルートしてんのか?GPSがうまく動作してないのか?少しすれば音声開始するか?と思うも全くの無音の旅 幸い帰り道は記憶を頼りに無事に到着できそうだと思って自宅まで10mに差し迫った頃に「目的地に到着しました。」 じゃねーよ、なめてんのか?んなこた分かってんだよ、肝心の道中黙りくさって到着だけお知らせとかそれまでどんな挙動してた訳?アプデしてから糞みたいな動作ばっかりでいざって時に信用して使えねーよ
- まず、大前提として無料のカーナビアプリは大変ありがたい。 対抗アプリとしてはグーグルマップになると思うが、Yカーナビの方が優れているポイントは高速利用時に料金表示が出るところ。 また、オービス箇所も教えてくれる。ありがたい。 逆に劣っている部分は、抜け道のバリエーションの少なさを感じる。グーグルマップは割と細いが短距離なマニアックで道を指定してくるが、Yカーナビは運転し易い太めの道を案内している感がある。これは好き嫌い分かれると思うが。 Yカーナビは幹線道路を走ってる際に、たまに右折で幹線道路に並行した脇道→右折で元の幹線道路に戻るという謎のルート案内をする事がある。実際走ってみると明らかに遅い気がする。あのルート案内は辞めてもらいたい。 左折脇道→左折で幹線道路ならまだ分かるが‥‥。 どちらのアプリもUターン出来る箇所でUターン案内せずわざわざ別ルートで大回りさせようとするところは駄目だなと思う。 また、ルート設定時に出発やゴール箇所を指定する方法があるが、何故か「地図上で指定する」が無い。追加して下さい。
- 死ぬかと思った 東北自動車道、久喜白岡ジャンクションを圏央道方面に向かう際に、分岐してすぐ分岐があるのだが、左と右に同等なカーブなのに、「直進です」とナビされ、どちらか分からず、強めのブレーキをしてしまった。 後続車がなかったので大事には至らないが、以降、ジャンクションの連続する都市圏ではこのナビを使わない。 その他、オービスや左からの合流など細かく教えてくれるのは良い。でも、肝心な部分が信用できない。 一日1000キロくらい使うと、200MBくらいパケットを使う。 高速料金がわかるのは良い。
- 確認しました。ありがとうございます。 ←追記。 目的地をセットして開始すると、日本列島全体からのスタートになります。そこから指で何度も拡大して、それに、音声案内と噛み合ってませんし、以前はそんな事なかったのに必要あるのでしょうか?使いづらいです。
- 日本ではブッちぎりで最強のカーナビアプリ!交通情報やオービス情報が便利でありがたい。Googleマップの様に執拗に狭い道路に誘導したり、訂正をフィードバックさせといて反映しない…なんてことがない。◆まぁたまに不思議なルートを案内してくるが、それは愛嬌。そこで推奨ルートをもう1本提案するとか、「この有料道路は使うけど、次の高速道路はコスパが悪いから使わない」といったルート選択ができたら嬉しいが…◆ところであのYahoo!なのに検索機能が弱く、目的地が出てこない時がある。そんな時は位置情報を共有で転送できる国産アプリ\"Map2Geo\"をインストール。あらかじめGoogleマップで調べた地点は共有機能から\"Map2Geo\"を呼び出して、そのままYahoo!カーナビに転送・起動させれば、目的地を設定することができる。◆老舗のGoogleマップが香ばしいポンコツになってしまった今、日本で無料でも安心して使えるカーナビはコレしかない!ユーザーは開発者につべこべ難癖をつけず、謙虚に「使わせて頂く」という気持ちで使ってほしい。Yahoo!ファイルマネージャーの様に、どうか開発中止にならないように…
- 不具合の修正も早いし、使い易くて非常によい。ただ何に役立つのか正直解らないドライブスコアより、ドライブログ機能が欲しい。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。