TOYOTA SmartDeviceLink for DH (総合 73437位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
1.3 (評価数 : 217)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : エンタメ (アプリケーション)
バージョン : 1.1.6
マーケット更新日 : 2024/04/03
開発者 : TOYOTA MOTOR CORP.
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/02/03
|
|
(評価数)
220
-
-
-
-
215
-
-
-
-
210
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
217
1/25
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「TOYOTA SmartDeviceLink for DH」の概要
概要
TOYOTA SmartDeviceLink for DH は、メーカーオプションナビ搭載のRAIZE、ルーミーでSDL(SmartDeviceLink)を利用するために必要な専用アプリです。
※販売店装着オプションナビ搭載のRAIZE、ルーミー、または、その他のトヨタ車でSDLに対応している車載機(車載ディスプレイまたは車載ナビ)をご利用のお客様は「TOYOTA SmartDeviceLink」をご利用ください。
■SDL(SmartDeviceLink)とは…
おクルマとスマートフォンをBluetoothで接続。
スマートフォンにインストールされている、SDL対応アプリを車載ディスプレイに表示。
スマートフォンを触らずに車載ディスプレイで、いつもの便利で楽しいスマホアプリを安心・快適にご利用いただけます。
【主な機能】
(1)車載ディスプレイとSDL対応スマホアプリの連携
クルマとスマートフォンのBluetooth接続を行うことで、TOYOTA SmartDeviceLink for DHを介して車載ディスプレイにSDL対応スマホアプリを表示。
(2)アプリ一覧
スマートフォンにインストールされているSDL対応スマホアプリを一覧表示。
アプリの表示/非表示の設定や、アイコンの並び順の変更も可能。
(3)アプリの追加
スマートフォンにインストールされていないSDL対応スマホアプリを一覧表示。
ワンクリックで各アプリの "GooglePlay" インストール画面に移動できます。
※SDL利用中は、安全のためにスマートフォン側に操作制限が掛かる場合があります。
【動作確認済OS】
Android11 以降
【動作確認済端末】
スマートフォンのみ(タブレットは除く)
※動作確認は一定の条件下で行っており、一部機種では正常に動作しない場合があります。あらかじめご了承ください。
【利用上の注意】
・対応スマホアプリのインストール、利用に関しては、各アプリの利用規約に従ってください。
・SDLに対応をしているトヨタ車載ナビの搭載車両が必要となります。
・ご利用のスマートフォンが車載ナビに適合している必要があります。
・ご利用いただくスマホアプリによってはUSBケーブルを接続する必要があります。
「TOYOTA SmartDeviceLink for DH」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 初代ライズ+Pixel7です SDLのアップデート&Android15へのバージョンアップで、やっと使えるようになるかと期待したんですが、驚くことにさらに悪くなりました。 キャッシュやストレージの削除、Bluetoothの再ペアリングもやりましたが、前はそれでやった直後の一回は繋がることもあったのに、もはやモビリンクのアイコンが表示されるだけです。 なんですかこのアプリ?何年この状態ですか?もう対応を諦めているなら、いっそそう発表すればどうですか?バージョンアップで期待して色々やってみてる時間が無駄すぎます。初代ライズが市場から消える日をしっとり待つ作戦なのかと思ってしまいます。 無料のアプリに文句言っているわけではないです。購入時のディーラーのおすすめだったんですよ。タダではなかったです、ディスプレイオーディオ。 なにかを私が間違えてて繋がらないだけなら言いすぎてます、ごめんなさい。
投稿者:みょ
- ★☆☆☆☆ ある日いきなり車(ルーミー)との接続ができなくなり、MoviLinkが使えません Android AutoでMoviLinkを立ち上げることは出来ますが、これはこれで自車マークが全然違うところに飛んでいってしまい、ナビの意味がありません。当然、案内も見当違いのところ(一本道等)で、右折、左折の指示が出たり…なので評価0にしたいくらいです 追記:ついにAndroidAutoでも途中で接続が途切れ、全く役立たずに…ディーラーでみてもらっても「打つ手なし」の回答(不具合の意見が多くなればメーカーが対応してくれると思う、いつになるかわからないし期待薄ですが。との事)これでブラス評価なんて出来るわけないと思いますが?本当にマイナス100くらいつけたい
投稿者:巽久仁子
- ★☆☆☆☆ 以前から使用していますが、運転中にフリーズ 、勝手に接続解除される、そもそもで接続されない等と言った小さなストレスがかなり多いです。そして問題発生の頻度も多いです。他の方も同じような口コミをずっと前からされているのにも関わらず全く改善されないアプリ。不満です。また、アプリの数も少なすぎる。というよりなにも出来ない。トヨタの車を乗っていて唯一ガッカリの点です。
投稿者:カピバラカピバラ(柳沢 笑温)
- ★★★★★ こちらのアプリのおかげで無事合格しました。 まず参考書で勉強してからこちらのアプリで問題を解き単元ごとに確認していくという作業を繰り返していき、毎日2時間×1週間ほど勉強しました。 私自身の勉強時間が少なかったこともあり各項目が60〜80%ほどの正答率でしたが、しっかりと勉強すれば90%程は取れると思います。 広告も少なく一問一答形式なので、隙間時間にゲームのように楽しく取り組めました。 解説も分かりやすく、問題の内容も実際の試験の内容に類似したものばかりでとても身になるアプリでした。 ありがとうございました。
投稿者:星芒
- ★★★★★ 基礎知識ゼロというか、30年前の高校化学の遠い記憶のみからの出発でしたが、学習の順番のアドバイスや、分かりやすい解説、隙間時間を使えるお手頃感が合い、集中してできました。 画像がないため、イメージしやすいように画像や表が多く載っている中古の参考書を購入して勉強しました。 1ヶ月ちょっとでしたが、おそらく合格できると思い、現在結果待ちです。
投稿者:やなぎ
- ★★★★★ 勉強始めて一週間目です。 広告はありますが「動画を10秒見ないと次に進めない」というような勉強リズムを崩される内容ではありません。 勉強方法の丁寧な解説があり、設問&解説もシンプルで分かりやすく、「このアプリならいけそうだ」と思いました! 「ちなみに」の補足がありがたいです。
投稿者:2 1
- ★☆☆☆☆ いつも利用してお世話になっているお店……だがあえて言おう、アプリはカスであると。 ともかく、クーポンについてはUI最悪。 何のクーポンが今あるのか、クーポン一覧でクーポンひとつひとつが画面いっぱいに出るからいつまでもいつまでも下までスクロールせねばならない。 何のクーポンがあったか途中で忘れるのでまた最初に戻らねば…… そんな記憶勝負で複数のクーポンを選択し、クーポン使用画面を表示させると、選択したクーポンをまたスワイプしてひとつひとつQRコードを表示させねばならない。 使用回数制限のあるクーポンに至っては使うボタン?的なのタップしないとQRコードすら出してくれない。めんどくさい。わかりづらい。これに尽きる。 アプリ作った人、何とも思わないのか? クーポンもターゲット絞らずに乱発してるから、もはや何のクーポンがあるのか把握できない。 あと使い終わったクーポンも、クーポン一覧に出ます。何の意味が?使い終わったことを確認するために、そのほかの未使用クーポンとともに一覧に出すの??
投稿者:Y U
- ★☆☆☆☆ アプリともともとのポイントカードの紐付けが出来ない。ポイントカードにはかなりのポイント貯まっているはずですが。 店頭では楽天ポイントをつけてもらいたかったのに、後からでは出来ないと言われる。会計時に表示しましたが?アプリが悪いのですか?こちらの問題ですか?店員の問題ですか?
投稿者:しお。
- ★☆☆☆☆ アプリの登録が面倒過ぎる! 会計の際、アプリを入れたら即時5%引き、すぐ終わるのでと勧められ、バーコードを読み取り。 まずメールアドレスを何故二回も打たなければならないのか? 返信されてきたメールから再度アクセスし直すのはいいが、名前だの何だの、項目が多すぎる。 そんなもの後から入力出来ればいいだけのことなのにそれが出来ない。 登録に時間がかかりすぎて使いにくい!使う側の登録になっていないアプリ。 ふと気づくと後ろにはレジ待ちの長い列。なので途中でアンインストール! 作った奴、実際コレ自分でやってみたか?
投稿者:gunjou 8237
- ★★★☆☆ CPUに有利になっていてズルイ レベルや、枠数、先手など決める事ができ、やりたいレベルでできるのは良い。また、何も設定しなければ、自動のままレベルが上がる。レベルが上がるにつれて、レベル5くらいから、行き来するのに制限がかかり始め、レベル10にもなると、2・3回の行き来で制限がかかるが、CPUは制限がないんじゃないかと思う。 相手を追い込んでもずっと同じとこしか動かさないので、いつになっても終わらず、それどころか、こちらは制限がかかるので、行き来できなくなるため、戻すことしかできず、逆に追い詰められる。 もしくは最大300手に達して、ドロー こちらが有利になると、なぜか対局画面から最初の画面に変わることもたまにあった。 説明書に行き来する制限の説明は書かれていない。 騎馬戦とゆう対戦方法があり、いきなり斜めに取られたりするけど、イマイチやり方が分からず、やる気にはならない。
投稿者:usa tan
- ★★★★★ シンプルで使いやすいし、めちゃくちゃ強いIQの相手もいるし、文句なしです。おかげさまで楽しませてもらっています。 オンラインで各地の相手と勝負できれば尚良いですが、競技人口少ないだろうし無理だよなあ…
投稿者:中嶋徹
- ★★★★★ Ultima Reversi のアプリはどうして無くなったんですか?見当たりませんが? REVERSIのアプリのなかでは最高に使いやすく長く愛用していました。ぜひ再登場させてください。鋏み将棋のレビュー欄ですが同じ会社なので是非お願い致します。 鋏み将棋は、もちろん良いアプリです。楽しませて頂いています。
投稿者:西村勝
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。