国産アプリロック プライバシーガード (総合 14893位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.1 (評価数 : 7,761)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : ツール (アプリケーション)
バージョン : 6.6.4
マーケット更新日 : 2021/03/01
開発者 : telemarks.co.jp
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 3.4M
情報取得日 : 2021/03/03
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。

■ 概要
プライバシーガードは友人に携帯を渡した場合などに、ブラウザ履歴やメールなど他人に見られたくない情報をブロックするアプリです。
他人に見られたくないアプリをアプリケーション毎に暗証番号でロックし、プライバシーを守ります。
友人・家族の覗き見を防止するアプリロックです。
またパスワードを連続で5回間違えると、操作者にわからないように内側カメラで撮影を行い記録を残します。
恋人に見られているかも。。。そんな不安を解消することができます。
○アプリロック機能
指定したアプリを暗証番号でロックします。
SNSやメールなど、家族・友人・恋人に見られたくないアプリを指定しておけば、こんな不安を解消します。
・お風呂に入っている時に携帯を見られている気がする。
・友達にスマホ渡すとき、メールや直前に見ていたブラウザ画面や履歴などが見られないか心配
・移動中カバンに入れていて、誤操作してしまう。
・子供が携帯の設定を勝手に変更してしまう。
○のぞき見撮影機能
パスワードを5回以上間違えた場合、のぞき見した人をこっそり撮影します。
誰が盗み見しようとしていたかがわかります。
※のぞき見撮影は Android4.0以上、フロントカメラ搭載機種のみ対応。
※のぞき見撮影は設定画面でONにする必要があります。
○その他の機能
・暗証番号を忘れた時のためのリマインダ―機能/Googleアカウント認証でのパスワードクリアを搭載しています。万が一暗証番号を忘れたときにロックを解除することができます。
・キーの並び順をランダムにして、指の動きから暗証番号の推測を防止できます。
・繰り返しロック画面が表示されないようにアンロック有効時間が設定できます。
○ご利用までの流れ
1.ユーザ補助設定(OS5.0以降のみ)
アプリ動作に必要な設定です。画面指示に従い設定を行ってください。
2.パスワード設定
初回起動時にパスワード設定画面が表示されますので設定を行ってください。
パスワード設定は設定画面からも行えます。
3.パスワード忘れのためのGoogleアカウント選択
パスワード忘れの場合にgoogleアカウントにログインすることで、ロックを解除できます。
4.ロックするアプリの選択
メイン画面から暗証番号でロックしたいアプリを選択します。
5.プライバシーガードを終了する
戻るボタン押して、アプリロックを終了します。
ロックに指定したアプリ起動時に暗証番号入力画面が表示されます。
○よくあるお問い合わせ
・アンインストール方法
高度なアプリ保護機能利用時は、以下の手順でアンインストールを行ってください。
1.アプリを起動し設定画面を開く
2.「高度なアプリ保護機能を非アクティブ化」をタップ
3.以上で通常のアプリと同様にアンインストールできます。
・GalaxyS8/S8+でロック画面が画面より短い
サムスン社製 GalaxyS8/S8+をご利用の場合は。全画面で表示するために端末の設定が必要です。
設定→ディスプレイ→全画面アプリでプライバシーガードをONにし、全画面の利用を許可してください
プライバシーガードの設定画面から、「よくある質問(FAQ)」を表示することができます。うまく動作しない場合は、こちらを参考にしてください。
○使用している権限について
[ユーザ補助]
OS5以降で動作中のアプリ判別のため
[アカウント情報]
パスワード忘れ時のリカバリーのため
[他のアプリの上に重ねて表示]
ロック画面表示のため
[指紋認証]
指紋認証によるロック解除のため
[インターネットアクセス]
広告表示のため
[カメラ]
覗き見されたときの撮影に使用しています。
[起動時の実行]
端末起動時に常駐サービスを自動起動するため
[タスクの取得]
OS5未満で動作中のアプリ判別のため
**このアプリは端末の管理者権限を使用します。(高度なアプリ保護機能利用時のみ)
デバイス管理を有効にすると、このアプリをアンインストールできなくなります。これにより、このアプリをアンインストールしてロックを無効にできなくなります。この目的でのみ使用されるため、デバイス管理のポリシーは使用しません。
**OSバージョン5.0からは、ロックの動作に「ユーザー補助」設定の有効化が必要になります。
起動後に表示される手順に従い設定を変更してください。設定を変更しないと正常に動作しないので注意してください。また、Homeアプリはロックの対象にしないようにしてください。
■ マーケットレビュー
- 追記:アプリ更新の案内ありがとうございました。電池消耗の件、再インストールし今のところは改善されてる気がします。ので★5にしました。他のアプリ使ってみたのですが、やはりこちらのPW数字のランダム表示が落ち着きます。/ 本当はとても気にいってるんです。auスマパスで使ってた時はそんな事なかったのに、こちらで改めてインストールしてから電池消耗がはげしくて、残念ながらアンインストしました。今後改善されたらまた利用させてもらいます。
- 2021.2.4のアップデートで指紋認証は正常動作しました。対応ありがとうございます。これからもお世話になります。 ---以下、最初のコメントです。 xperia5 で利用しています。私にはないと困る、大変便利で助かるアプリです。しかし、最近指紋でアプリのロックが解除できなくなりました。最初の読み取りで失敗表示が出て、なぜか2回目の指紋読み取りに進みませんので、対処法をお教え頂きたいです。
- ①「覗き見の回数」を変更できるようにしてほしいです!1回と3回の設定は欲しいな。 ②複数回ロック解除に失敗した時に、通知が来る機能がほしいです。 これらができるようになれば星5かな。
- 2/18から指紋認証の調子が悪い。 アプリ履歴には指紋認証は使えないし、ロック解除する時に触れてもいないのに認証エラーになったり、とにかく不便です。
- 素晴らしいです。反応も良いし、アプリの履歴もロックできるのはさらに良いです。 2021.02.23追記 アプリの履歴で指紋認証が効かなくなってしまいました。アップデートに期待します。
- アプリ履歴で以前は指紋認証できたが、現行では指紋認証出来ない。 また、認証上限になったと表示が出て、番号入力でしか開けない
- 指紋認証に反応しないし、ロックかけてるのに普通にアプリ開くし、ロックの意味がない。
- 電池消費スピードヤバイような気がする
- 有料版が欲しいです。(T0T)
- auスマパスでサービス終了したのでこちらからダウンロードしました。ずっと使っていたので。広告なしが買いきりであると嬉しいなと思いました。 許可する権限が多くて少し不安にはなります。あと前から改善してほしいと思っているのはロックナンバーを入力時の数字が大きすぎることと、タップしているキーが色が変わるので丸わかりなことです。正直丸見えだと思うので入力も画面暗くしたりなるべく手早く後ろに人がいないかは気にしてます。もう少し小さくしてほしいです。 キーのランダム配置ができること、次回スクリーンオフまでにできることはとても助かっています。ないと困るアプリです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。