セコム安否確認サービス 安否報告アプリ (総合 72298位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.5 (評価数 : 634)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : ビジネス (アプリケーション)
バージョン : 1.5.1
マーケット更新日 : 2025/03/14
開発者 : セコムトラストシステムズ株式会社
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
640
-
-
-
-
635
-
-
-
-
630
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
632
632
633
633
633
633
633
633
633
633
633
633
634
634
634
634
634
634
634
634
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
60K
-
-
-
-
70K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。


「セコム安否確認サービス 安否報告アプリ」の概要
概要
本アプリケーションは、セコムトラストシステムズ株式会社が提供する下記に記載する対象サービスをご契約いただく法人より発行されたユーザーにてご利用いただけます。
ユーザーは災害発生時に自身が安否確認の対象となった際、安否状況を報告することができます。また、ユーザーが所属する法人(アカウントを発行する法人)がセコムトラストシステムズ株式会社へ安否確認のプッシュ通知配信の利用申込みをしている場合、安否確認を求めるプッシュ通知を受信することができます。
<対象サービス>
セコム安否確認サービス
セコム緊急連絡網サービス
セコム非常呼集サービス
※プッシュ通知配信の利用有無についてはユーザーが所属する法人の管理担当部署へお問い合わせください。
※「セコム安否確認サービス」の詳細につきましては、(http://www.secomtrust.net/service/ekakusin/anpi.html)よりご確認ください。
【機能説明】
(1)安否報告
ユーザーが安否確認の対象となった場合、安否状況を報告することができます。
(2)災害確認
ユーザーが安否確認の対象となっている災害一覧が閲覧でき、一覧から安否状況を報告することができます。
(3)安否確認のプッシュ通知受信(※1)
安否確認を求めるプッシュ通知を受信し、プッシュ通知をタップすることで簡易に安否状況を報告することができます。
(4)管理者機能のプッシュ通知受信
ご自身が管理者向け通知の配信対象となった場合、プッシュ通知が受信できます。
受信したプッシュ通知を選択いただくことで、管理者用メニューを開くことができます。
(※1)プッシュ通知はユーザーが所属する法人がセコムトラストシステムズ株式会社へ安否確認のプッシュ通知配信の利用申込みをしている事が前提となります。
本アプリケーションは、下記のソフトウェア使用許諾契約書をご確認の上、ご利用下さい。
■ソフトウェア使用許諾契約書(日本語)
http://www.secomtrust.net/service/anpi/anpi-appli.html
■ソフトウェア使用許諾契約書(英語)
http://www.secomtrust.net/service/anpi/anpi-appli_e.html
「セコム安否確認サービス 安否報告アプリ」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 本人登録を変更するボタンを押しても変更完了表示がされない。わざわざ登録出来ているかの確認がすごく手間。会社の指示がなければ使ってない PCでFirefox・Googlechrome・Microsoft Edge 全部試して同じ状況がでる。しっかりテストをしているのか疑問なレベル。利用者はテスターではないのでしっかりと登録されているかユーザー側でも認識できるようにページ作って欲しい。正直酷いです。
投稿者:鳥栖クイサ
- ★☆☆☆☆ 会社指示でこのアプリをDLしているが、先日安否報告のためにアプリを立ち上げると、最新版に更新しないとアプリが立ち上がらない(安否報告もできない)状態になっていた。 もし被災して、Wi-Fiも不安定・充電をなるべく維持したい中、助けを呼びたくてこのアプリを立ち上げて、「アプリを最新版に更新してください」なんて表示されたら、絶望するだろう。本当に必要な時に使えないアプリだと思った。
投稿者:A T
- ★★★★★ 通知がプライベートのメールに埋もれず確認できるので、見落としがなくなります。 プッシュ通知契約を結んでいれば、アプリに、通知が届くとフラグが立つので、待受画面上に置いておけば、更に確認しやすいです。 端末にIDとパスワードを記憶させれば、2回目以降は自動ログインされるので、うっかり忘れてアカウントロックされる危険性も回避できます。
投稿者:中田幸夫
- ★☆☆☆☆ まず書類の写真をアップしようとしたら不正なアクセスと言われてできず、コールセンターに問い合わせると散々待たされた挙句「アップする時にエンターキー等変なボタン押したのではないか」とのこちらが悪い言い方。スマホなのでエンターキーなど無いのは勿論、写真をアップするだけで変なボタンなど押しようがないと言っても「お客様が間違えないと絶対そんな事にはならない」「そんなトラブルは聞いてない」(レビュー等には全く同じトラブルが数件書かれてる)と埒があかなかったが、別の人にかけ直して何とか成功。相手の住所を登録するも不備があったかどうかの確認はない。カードかできて送金完了した後になって案の定不備があったと言われ、相手が金を受け取れなくなった。電話で相談すると「修正は無理。また新しく登録しなおして。」との事でなんと手数料5000円を失うことに。パスポートの住所一字一句打つだけでも大変なのに、投稿フォームで入力できない文字もあったりしてゴチャゴチャするのに確認もなくあまりに酷い対応で悔しくてたまらない。ちなみにコールセンターは何十分待っても繋がらないので上記の不毛なやりとりで数日間、貴重な勤務時間を奪われる
投稿者:jokey joker
- ★★★☆☆ 生まれてはじめて海外送金(フィリピン)をしました。銀行口座受け取りで受け取り手数料は無いのかもしれないけど。フィリピンの銀行でその他の手数料代だと思いますが、まさか1200ペソも取られるとは思いませんでした。送金手数料の倍以上、物価が安いと思い嘗めてましたww
投稿者:わっさん
- ★☆☆☆☆ 自身で口座登録から進めると、証明書類登録時点で不正アクセスと出て登録出来なくなる。その前のスマホカメラでそのまま登録しようとしても、規定MBオーバーで登録出来ない。オペレーターに繋がらない等、様々な要因で登録段階で断念しました。
投稿者:上原正昭
- ★★★★☆ 細いのが×。見えにくい。あと、フォントが適応されないアプリがあるのは、アプリ側が独自にフォントを設定していたり、表示元のサイト側で独自にフォント設定していたりして、システムフォントを使わないようになっているからなので、このフォントに限らずフォントやシャープ機の側の問題ではないです。逆に、アプリによってはフォントをユーザーが指定できたりします。それと、絵文字に関してはフォント側で用意されてるかどうかによります。
投稿者:Sonia Ryan
- ★★★★☆ 可愛い♥ とても気に入ってます。 ただ電源がなくなって充電後立上げたらフォントが変わってしまっているので、戻すのが面倒な時があります。
投稿者:優加
- ★★★★★ とっても可愛いフォントです!! アプリをインストールしただけではフォントは変わりません。 フォントの変え方(Android)です⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ インストール→ 設定→ ディスプレイ→ 詳細設定→ 文字フォント設定→ 文字フォント切り替え→ ダウンロードフォント→ ダウンロードフォントの中にTA_yukaがあると思うのでそれを押して再起動すればこのフォントになります!
投稿者:み
- ★★☆☆☆ そもそも、この機能を設定して使う迄の動機が起きない! 普段の馴染みがない為、このような機能が合ったかも!?がわからなかった。と、ゆーよりも、SHARPさんへ。 SHARPブランドを使用されてる御客様にサポートをしっかりして下さい! 端末機が新しい、古いとゆーのは、消耗品な為、致し方無い! 余りにも、何十年に渡りの品物だったら言い分は、理解出来ますが、数年間、経った商品を見切って、サポート対象外にするのは、見込みが無い商品を売っての事。 はっきり言えば、一か八かなら、最初から訳のわからん事をしなければ?と疑問に思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ や。いいんで❗京風に譲って、また飲みに行かない。それを実践したら。まだ
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ SAYAKAです歌手ありがとう😭✨ですこんばんは祭り行く予定スシロー同窓ガイドラインアップロードすることになったさやかプレゼントありがとう😭✨
投稿者:西川清
- ★★★☆☆ 何かわざわざ面倒な事しなきゃいけないんだね。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ アップデート催促うるさすぎ。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ いらん
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ スマホから操作できること自体は非常に便利だがしょっちゅう連携できなくなり登録し直しになるのがストレス。登録の仕方はリモコンを使った時間の掛かる物で、一発では登録できない事が多い。今回は小一時間掛けても機器が見つからないだのやり直して下さいだのを繰り返し初期化せざるを得なくなり、2年分の電気代データが消えてしまった。クラウド連携もしているのにデータを戻せないのも納得行かない。保存されていないのか?サポートページで探させた挙げ句、該当項目が無いのもイライラする。 全てスムーズに使えればとても便利で助かる。が、トラブルだらけ。出来る事が出来なくなってやり直し、蓄積したデータが消えて無くなる、これらはかなりショックで腹も立ってしまう事だ。半端な出来の機能(アプリ)なので初めから使わない方がストレスも無いかもしれない。
投稿者:Clear Panch
- ★★★☆☆ 接続については機種や環境の違いなどもあると思いますが難儀しました。それとタイマーで選べる設定がリモコンモードで選べないのは何なんでしょうか?逆もしかりでリモコンモードでは選べる風向きが何故タイマーでは選べないのでしょうか? タイマー機能は便利なので使ってますが、毎回風向きをリモコンモードで再設定しなおす必要があり、リモコンモードでは「温度ぴったり」が選べないので通常の暖房モードで上書きされます。 なんか痒い所に手が届かないアプリだな… ただクソレビューしても開発者の方も困るだろうと長文レビューしました。手が痛い。
投稿者:ゲイZ
- ★☆☆☆☆ 空気清浄機が届きうきうきルンルンでスマホ連携を試してみたが即座に絶望へと叩き落された... 無線LANへの接続設定まではつつがなく終了した。しかしアプリ側から一切製品を見つけられない。もちろん同一ネットワーク上で接続、ネットワーク分離機能やその他の設定も確認済み。ルーターの管理画面からはきちんと認識している。なんじゃこりゃああああ!!!
投稿者:一色いろは
- ★★★☆☆ 使いやすいか使いにくいか、いまいち判断が難しいところがあります。洗車予約画面にたどり着くまでは手間がかかりましたが、覚えればなんとかなるか? でも、年6回だとその都度迷いそうです。 会員向けガソリンスタンドの価格がアプリで確認できると助かります。普段活動している地域ではガソリン価格が安めなので、下手に会員向けガソリンスタンドを使うと高くなることも。あらかじめわかっていれば助かります。
投稿者:Tsuyo Matsu
- ★☆☆☆☆ 使えないアプリです。 会員登録したあと、洗車予約システムのユーザーIDが何なのかわからない。 パスワードについても8桁以上。 会員登録の際のパスワードは6桁以上なので多分違う。 会員登録登録した際の会員IDもコピペもできないし違うと思う。 はがきで来た、お客様番号も何使うか不明。 どーやったらこのアプリで洗車予約できるのか教えてほしい。 せっかくはがきが来て、アプリ入れたのに予約すら出来ない。 ゴミみたいな感じです。
投稿者:tackey 1986
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。