OpenWork -就活にも転職にもオープンワーク- (総合 35777位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 938)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : ビジネス (アプリケーション)
バージョン : 1.144.0
マーケット更新日 : 2025/02/18
動作条件 : 9 以上
情報取得日 : 2025/02/24
|
|
(評価数)
1K
-
-
-
-
950
-
-
-
-
900
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
926
926
933
933
934
934
935
935
935
935
935
935
936
936
937
937
938
938
938
938
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。



「OpenWork -就活にも転職にもオープンワーク-」の概要
概要
【会員数510万人以上!就活・転職クチコミのOpenWork】OpenWorkは、国内最大級の社員クチコミ数と評価スコア(1790万件超)が蓄積されており、会員数約677万人(2024年11月時点)を有するジョブマーケット・プラットフォームです。
就職や転職の際、自分に合う会社や仕事を選ぶ判断指標として社員クチコミを利用することが一般化してきています。2026年卒・2027年卒の就活生ユーザーも増加中です。
Web履歴書を入力すると、より多くの企業からスカウトメッセージが届きます。
【社員によるクチコミ評価】「会社評価レポート」の回答として収集した「社員・元社員の声」を8つの評価スコアと8カテゴリのクチコミで掲載しています。
また、就活・転職の参考となる、企業の年収・給与情報と内訳、残業時間、有給休暇取得率についても掲載しています。
◆8つの評価スコア◆
待遇面の満足度/社員の士気/風通しの良さ/社員の相互尊重/20代成長環境/人材の長期育成/法令順守意識/人事評価の適正感
◆8カテゴリのクチコミ◆
組織体制・企業文化/入社理由と入社後ギャップ/働きがい・成長/女性の働きやすさ/ワーク・ライフ・バランス/退職検討理由/企業分析[強み・弱み・展望]/経営者への提言
※すべてのクチコミをご覧になるには「会社評価レポートの回答」「Web履歴書の入力」のいずれかが必要です。
【リアルな年収・給与情報】
基本給・残業代・賞与(ボーナス)の内訳や、企業ごとの給与制度・評価制度についても知ることができ、就活・転職に役立ちます。
【働きがいで求人検索】
総合評価や待遇の満足度、ワークライフバランスなど、重視する項目で求人情報を探すことができます。
【高評価企業があなたをスカウト】
Web履歴書を登録しておくと、OpenWorkで評価の高い企業からスカウトを受け取ることができます。
--------------------------------------
【OpenWorkについて】
OpenWorkでは、就職・転職の参考情報として、職場環境に対する社員・元社員の評価点やレポートを共有しています。企業の社員・元社員から情報を収集しているWEBサイトとしては、国内最大規模のクチコミ数と評価スコア(1690万件)が蓄積されており、会員数は約640万人(2024年5月時点)となっており、転職活動中の社会人や就活中の学生(2025卒、2026卒)にご利用いただいています。経営者や人事部のフィルターにかかっていない「社員の生の声」を共有することで、企業の実情をオープンにし、就職活動・転職活動をサポートしたいと考えています。
※OpenWork(オープンワーク)は2019年5月にVorkers(ヴォーカーズ)からサービス名を変更しました。
「OpenWork -就活にも転職にもオープンワーク-」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ メッセージが多い上に埋もれて探しづらい。 断ってもメッセージを送る人もいるので、面倒。 応募リクエストもメッセージの簡略版でしかなく「興味」であって「スカウト」ではない。 経歴書があるのにそれをテキストで書かないといけない。 他の媒体にある「時間指定」ができず文面が必要でやりづらい。 求人媒体としては使いづらく本来の企業内の評判を確認するだけに使うのがよさそう。
投稿者:智久半田(ハンダ)
- ★★★★☆ 使いやすいと思います。口コミだけでなくデータとしての情報もかなり掲載されているので企業分析にも向いてるかと思います。ただ、ベンチャーや新規の企業に至ってはコンテンツの特性上、情報の掲載が無かったりするため何でも検索出来るという訳ではありません。 加えて、個人的に感じていることですが、検索機能にもう少し多くの観点での絞込み要素がついてくれたらさらに使いやすくなるのかなと思います。
投稿者:Riwana
- ★★★★★ いろいろ参考にさせてもらってます。アプリとしての使用感は普通です。企業情報の「職種などで絞り込み」画面での表示項目の選択がプルダウンリストじゃなくてPC上のウェブ版のようにボタンでさっと切り替えられるとグラフ形状の違いが見やすくなって比較がしやすくなるので嬉しいかなと思いました。
投稿者:Naoki Saito
- ★☆☆☆☆ 思った以上に酷い出来のアプリです。Webよりもはるかに劣る操作性で、アプリ割引以外のメリットは皆無です。 開発時のメッセージが残っていたり、到着地が候補に出てこない、期限切れのクーポンが表示され続けている、などリリース前のテストをせずにアプリを公開したとしか思えません。 やっとのことで到着地が選択できた片道だけ予約しましたが、このアプリの出来では オリオンバスの評価を下げていると思います。バグの修正できないようだったらアプリの公開をやめたほうが良いのではないでしょうか。
投稿者:uma uma
- ★★★★☆ 予約は問題なくできるし200円のアプリ割引も大変ありがたいのですが、デッドリンクが多すぎる気がします…。パッと思いつくところでは、検索結果のシートタイプ「コンフォート」、予約完了後の「トップに戻る」等です。 またこれは要望なのですが、“よく使う路線”をお気に入り登録できるようになればありがたいです。
投稿者:a a
- ★☆☆☆☆ ・乗りたい便が指定できない 逆便を検索で表示して、その逆便を指定することで元々乗りたい便を表示することはできるので、便自体が存在しないわけではない(ただのバグ) ・最安値が表示されない バス市場のほうが安い ・ログインできない ログインページからログインしようとするが、そのページから遷移しない アプリのレビューがないが、誰も困っていないのか?
投稿者:中村りか
- ★★★☆☆ 今までカタログ注文だったけど、いつもアプリで注文してるしと思ってこちらに切り替えましたが、探すのが大変です。カテゴリ分けだと目的のものを探すのにはいいですが、何かいいものないかなと思いながら探す私にとっては不便です。アプリ版のカタログから注文できるのが私にはすごく便利だし見やすかったので、戻そうかと思っています。 操作性などは特に問題ありません。
投稿者:NK MT
- ★★★☆☆ 前は大丈夫だったのに… 商品の口コミを読んだり選んでいて戻るボタンをすると元のページではなくカテゴリーの商品トップに飛ばされる。今まで見ていた商品を探すのが毎回とても面倒だ。注文するのが嫌になってきた。
投稿者:大泉恵里
- ★★☆☆☆ 毎週の紙のカタログが不要なので、タベソダにきりかえると、タブレットで注文できる代わりに、それまで使えていたPCでの注文ができなくなるという謎の仕様。 アプリはとにかく動作が重くて使いにくいし、すぐに読み込みエラーになる。 アプリをサクサク動くように改良するか、PCでの注文もできるようにしてもらいたい。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ Wi-Fiでも5G下でもラグと言うか動きがおかしい。 画面下のボタンは動作するが、押してもクレーンや映像は動かない。 しばらくの静寂のあと、勝手にクレーンがとんでもないことろへ動き、プレイが終わる。 何度やっても同じ感じで無駄にしかならなかった。 どういう設計してる?100Mbpsを安定して出せば快適にできるのか? ちょっと課金してしまったが、早めに見切りが付けられてむしろ良かった。
投稿者:しろ
- ★★★☆☆ 画質良いです。ポイントは普通~若干高めです。 魅力的なイベントも多いです。 トラブル時も対応が迅速かつ正確にされております。プレイ中に操作が出来なくなりプレイ継続出来ず他の方に獲得されてしまったとき、原因が運営かユーザーかはっきりわからないものでしたがダメ元で問い合わせしたところ、途中からプレイ再開させて頂いたことがありました。他のオンラインクレーンゲームでは同様の状況でもプレイ再開させてもらえなかったことがあり、納得はできましたが残念な思いをした分本当に嬉しかったです。 また、獲得した景品の種類を間違えて送られてきたことが1度あり、問い合わせした際も夜間でしたが担当者不在につき確認次第再連絡の旨をすぐ頂けましたし、その後ちゃんと交換対応もしてもらいました。 不満としては景品選択画面がブースから出ると最初からになってしまうので使いづらさがあります。また、ログイン状態が時間が経つと解除され面倒ですので今後に期待したいです。 最近はラグがひどくなってしまいました。また、設定も以前より厳しくなりました。
投稿者:ハリかげ
- ★★★★☆ 無料チケットで景品をゲットしました。しかし、課金しないと送られてこないとのことで、思わず課金してしまいました。もうちょっとサービスしてほしいですが、楽しんでいます。景品は少数をいくつか並べる形で、もっと盛った景品があると楽しめると思います。まだログインしてそれほどたっていないので、ログインボーナスがあるのかどうかわかりませんが、あるとうれしいなあとは思います。無料のプレイを目的にいろいろなクレーンゲームアプリをインストールしていますが、他のアプリと比べると景品の置き方は辛めかなと思います。粘れば取れそうですが、課金がかさみそうで、なかなか手が出せずにいます。イチかバチかのゲームがあるともっとチャレンジしやすくなると思います。もともとたこ焼きキャッチャーは好きではなかったのですが、このアプリではじめてやってみました。見事、最後のチャレンジと決めたボールが入り、景品ゲットとなったのですが、配送についてはやはり辛い取り決めがあったので、ちょっとがっかりしました。もうけも大事だと思うのですが、多少の配送サービスはあってもいいんじゃないかなあと思ったのですが。
投稿者:柏淵真里
- ★☆☆☆☆ 会費払って通ってる施設のロックが Akerun なのですが、ここ半年で3回ほど通信に失敗して入れない時期があり、今までに何回も問い合わせしています。 アンインストールや再起動しても改善せず、原因も Akerun の担当者の方では調べられないと言われ、3回ともある日突然直りました。 Android はデバイスがたくさんあるので開けれない場合があるのは仕方ないとしても、何がダメだったかも全く調べられないのはサービスとして致命的だと思います。 障害周りも考慮してちゃんと開発して欲しいです。
投稿者:Tomohito YABU
- ★★☆☆☆ アプリのアイコンが脳みそみたいで気持ち悪いのだけなんとかしてほしい。そこだけが本当に無理でお願いですから変えてください。スマホ画面に出てくるだけでぞわっとする。 アプリ自体の使い勝手は決して悪くないので。
投稿者:youshi
- ★☆☆☆☆ Androidですと合鍵が貰えず。何もできません意味無いです
投稿者:な
- ★☆☆☆☆ 私大トップの早稲田ですらでない問題ばっか、普通に大学受験の世界史の辞書である世界史用語集に乗ってない単語が多すぎるから時間の無駄。
投稿者:金木くぅーーーん
- ★★☆☆☆ 1616て後金の成立じゃん 清に改名したのは1636 なぜ1616を清の建国と設定してるのか
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 徐光啓
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 動体検知時のプッシュ通知が来ない・・ いつからだ? Androidでアプリの再インストール、通知周りの設定をかなり見直しましたが現象変わらず。 SDカードに動画は記録されているので、検知はしている模様。 以前のモデルから、スマカメはよく固まるので電源の間にWemoを挟んで、再起動できるようにしていて、再起動すると起動時のカメラ画像の乱れを動体検知として記録と通知が来ていたのに、これもなし。 過去のレビューを見ていると、通知が来なくなったり復活することがあるようなので、しばらく待ってみることとします。
投稿者:Tomo Nakano
- ★☆☆☆☆ ↓投稿してから知りました。 2021から放置の不具合だったんですね。3年も放置って… -------- 2015年から断続的に使っています。 アプリの起動も遅いし使い勝手が悪いので、普段は別メーカーのカメラ&アプリですが、たまにカメラ台数が足りない時に出番があります。 今回久しぶりに使用したら、カメラは問題無く起動しましたがアプリにアクセスする度にスマホのギャラリーに勝手に写真が保存される謎現象。 カメラは2台ありますが両方ともで、記録はPLANEXお勧めのメーカーのSDカードを使用していてちゃんと動画が記録されていますが、意図しない大量の写真をいちいち消す作業が腹立たしい。 設定を見てもSDカードを認識しているし、カメラを削除し、アプリを入れ直して再設定をしてもダメ。 調べたら価格comに同様の質問が2023年に2件ありましたが解決には至っていないよう。 ストレージの権限で拒否しようにもメニューが無く、メーカーに質問しようにも古いスマカメの質問には回答しないとサイトに書いてあって不親切だしお手上げです。
投稿者:an unknown
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。