Wepage - 家族や友達と予定も思い出も共有できるSNS (総合 7197位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
![](./star/4.0.gif)
4.0 (評価数 : 1,250)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ソーシャルネットワーク (アプリケーション)
バージョン : 6.0.0
マーケット更新日 : 2023/11/12
開発者 : iMobile, Inc.
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/02/08
|
|
(評価数)
1,260
-
-
-
-
1,250
-
-
-
-
1,240
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1,250
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
2/5
2/6
2/7
2/8
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。
![](https://play-lh.googleusercontent.com/oKOXy4WRql9dQ0lPV7xh1t7LYQyY6c6YFb7bV9kS3IbHKQ5K3MLHQPjYai6GVzxRQ-M=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/E-PX2LkU5kgn4nRMzpnF5vBD76tnTqwojWPff5ecEQuhl_6_YoW9v-eV6ViSWuRl1pWN=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/-md5tXT8b6FuqEiHBg7GlBdHfweN9SCvgQZQqf1MwUOW8WEk6AQbkrDi7Br41yu3bAAA=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/l9XliOk2hqRjC20PCoU6B7vL0O-U_VwXfbonSJVa8GACsm_P88G3a-o923J_jRYVC7c=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/Q6yXTs2Fgx1hzXE-VsFc2pqrWtgNh3x_YmycwCnB9YfrWQOqHV6XB1CRHEm0mkDd3w=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/VgrLzmpVeEQMPepQptm_7LETcBv_NTD041zU7Bo-cdwwI0vXTOr95kcWxvuKr4o6ew=w300-h300)
「Wepage - 家族や友達と予定も思い出も共有できるSNS」の概要
概要
家族や友達など、招待した特別な人とだけ、写真や動画などの思い出を共有したり、カレンダーから未来の予定やスケジュールも共有できる無料のクローズドSNS
「Wepage」は、
家族や友達など、特別な人とだけつながり、グループ内で
写真や動画などの過去の思い出や
未来の予定を共有できるプライベート・ソーシャル・ネットワーキング・サービスです。
電話帳に登録されている連絡先からメッセージ、メールを送ったり、LINEで招待するだけで、かんたんにプライベートなグループを作成することができます。
Wepageで作成されたグループ内でのやり取りは、招待した人以外から見られる心配はありません。
【こんなあなたにおすすめ】
・「子供の成長や子育ての思い出を保存しておき、大きくなったら見せてあげたい」
・「家族旅行やお出かけの思い出をコラージュでオシャレに共有したい」
・「おじいちゃんとおばあちゃんに孫の写真や動画をリアルタイムに共有してあげたい」
・「友達と行く旅行のスケジュールや、旅行で撮った写真や動画を共有し合いたい」
・「学校のサークル仲間やクラブ仲間、みんなでカレンダーや活動記録を共有していきたい」
・「子供のスポーツクラブなどの写真や動画を、保護者同士で共有し合いたい」
・「趣味や日課、スケジュールを記録して日記やアルバムとして残したい」
・「SNSに疲れちゃったので、プライベートな仲間とだけ楽しみたい」
【Wepageの特徴】
◆様々なコンテンツを組み合わせて投稿
文章、写真、動画、地図、リンクなど、さまざまなコンテンツを自由に組み合わせ、デザイン性のある記事をかんたんにWepageに投稿することができます。
写真は1度に最大10枚まで投稿でき、色々なレイアウトを選択することができます。
◆家族や友達が投稿した内容にリアクション
投稿内容に「いいね!」をしたり、「コメント」を書いたり、コミュニケーションを楽しむことができます。
◆思い出だけでなく予定も共有できる
カレンダーからそれぞれのスケジュールを登録し、メンバーに共有することができます。カレンダーでは、グループ内で未来の予定を共有するだけでなく、過去の投稿を振り返ることもできます。
◆自分の知っている人だけ招待できる。勝手につながらない。だから安心。
家族や友達など、特別な人のみを招待でき、招待した人以外の人は、Wepageの投稿を見ることができないため、プライベートな内容も安心して投稿できます。
◆用途別に複数のグループを作成
家族のグループ、親友のグループなど、無料で用途別にグループを10つまで作成することができます。
◆検索、カレンダー、アルバム、思い出をかんたんに検索
「いつ・どこで・誰と・何をしたか」を、フリーワード検索やカレンダーから探すなど、思い出をかんたんに検索し振り返ることができます。
◆パソコンでも表示可能
URLと秘密のパスワードを共有すれば、スマートフォンを持っていない家族や友達も、パソコンからグループ内の投稿を見ることができます。
プライベートな内容は夫婦だけに公開することもできます。
【その他にこんな機能も!】
・グループ内に、子供のページ・ペットのページなどカテゴリ別にページを作成し、投稿コンテンツを整理することができます。
・グループ内に投稿された写真や動画を一覧で表示することができ、アルバムとして利用できます。
・カメラ機能で写真や動画を撮影してアップロード、端末のストレージ容量を圧迫しません。
・写真にタグを付けることができるため、カンタンに写真の検索もすることができます。
・自分以外の家族や友達が投稿したりいいね!やコメントをすると通知が届き、すぐにわかります。
お父さん・お母さんの夫婦だけ、家族や親戚の身内だけ、恋人とだけ、友人だけの非公開のグループで、未来の予定も思い出の記録もWepageで共有しましょう!
【ご利用環境】
・Android 6.0以上
【 お問い合わせ・ご要望】
Wepageのご利用にあたりご不明な点、不具合、ご要望などがございましたらWepage運営事務局( info@wepage.com )までご連絡ください。
【 公式サイト】
https://wepage.com/
「Wepage - 家族や友達と予定も思い出も共有できるSNS」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 私は、このアプリ(共有化日記)を使い始めて、2年程経ちます!!。 アプリ内では、使いやすくて、非常に助かっています。 たまに、セキュリティ対策として、「アドレスやパスワード」を入力しないと、ログイン出来ないのですが。 私は、その他アプリでメモアプリに、アドレスファイルを作成してるので、そのアドレスをコピーして貼り付けるだけで、非常に簡単です。 このアプリは、ページ作成にて、大まかに、10項目まで、作成でき、まだ、そのテーマも半分ぐらいです!!。(2年程経ちますが。) 自己管理が出き、後で、読み返しも出来るので、スケジュール管理や日記メモとしても使えるので、好感度は良いですよ。 共有化出来る人は、100人までは、大丈夫ですが、私の場合は、1対1なので、何かの進行や、悩み相談事等を踏まえて、日記記載する事で、スムーズに進み頭の中も、整理整頓や調整されます。 なので、是非、オススメします。 人間性、自己管理、また自分自身の価値観も考え方もポジティブになり出し、このアプリに感謝しています。 本当に、ありがとうございました🙇。 (これからも、このアプリを使い、更に、レベルアップを図りたい)
投稿者:鈴木ケンタ
- ★★★★☆ コロナ禍でなかなか実家へ帰れない為、家族用のコミュニケーションツールを探していてこのアプリを活用し始めました。使ってみての感想は、なかなか自分以外の記事の更新が反映されないので困る、アプリ内にもメール機能欲しい、最新記事が作った項目ごとでなく時間軸で確認できる機能があれば良い、などなどもっと改善して欲しいです。ただ、機能的には家族とコミュニケーションがとれて助かっています。これからも使っていきたいのでさらなる進化を期待しております。
投稿者:yama haru
- ★★★★☆ 追記!画像が保存できません。 ダウンロードのボタンを押しても保存できませんと表示されます。 保存先の設定も無いので理由がわかりません。早期改善を望みます! 彼女と交換日記に使用しています。 機能面はとても良いかと思います。 ただ、背景がシンプル過ぎるので色味が薄く、印象に残りにくい。 要は、もう少し可愛いテーマを増やしたりフォントを変えられたりしたらいいな~と思います。 それと、アプリ内のコメント欄が全文表示されてるにも関わらず、入力タブがコメントに重なって見ずらいので改善を望みます。 画像の保存も日記に投稿しなくてはならないためそれも面倒。 まとめてUPしたいので、そこも改善を望みます。
投稿者:Yoshizawa Shinichi
- ★★★☆☆ アプリ化して白書が幅広い層からリーチされるようになることを願っています。 ただ、ダウンロードするファイルサイズが大きいのと、表示中に何度も読み込むのは何なのか? せっかくの専用アプリなのだから、スマホの画面に合わせて表示サイズを変えるとかしないと、単にPDF見るのと変わらないと思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ DOCOMO p20pro環境だとファイルをダウンロード後の閲覧が上手くいきません。 何度も勝手にリロードされているようです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 図表が小さいのでピンチアウトで拡大しようとしたら固まります。他の方も挙げているように、タップで図表を拡大表示する機能が欲しいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 起動して動画を見ようとするとホーム画面に戻ってしまい見れない。
投稿者:M vjhgfx
- ★☆☆☆☆ 画面自動回転できると思って何回もしてるけど、ホーム画面に戻ってしまう
投稿者:なお
- ★★★★★ とても素晴らしい
投稿者:河村翔太
- ★☆☆☆☆ ログアウトしていないのに勝手にログアウトになり、IDとパスワードを入力しても情報送信から動かずログイン出来ない。その度に何度もアンインストとインストを繰り返しています。 大事な連絡が来ない、見逃してしまう。 1ヶ月の間に何回アンインストールと再インストールを繰り返せばよいのか…。 いい加減にして欲しい。 改修して更新して下さいよ!!
投稿者:MEGUMI.F
- ★☆☆☆☆ 以前はバスが近づくと通知が出てくれましたが、今はアプリ立ち上げ時に「通知が許可されていません」と表示され、権限を付与しようとしても「このアプリは通知を使用しません」となり、権限が付与できません。改悪ですので早急の対応をお願いします。
投稿者:T Masuya
- ★☆☆☆☆ 非常に不親切なUXです。Androidの場合、通知バーに新着通知が来てもその通知からはアプリに遷移出来ず、アプリを別途立ち上げる必要があります。通知自体もアプリから既読にしなければ消すことが出来ずフラストレーションが溜まります。
投稿者:masayuki s
- ★★★★★ グルメ定期便を頼んで、最初の一年は今まで経験していない料理が珍しく楽しみな一年でした。最近は比較的麺類(粉類)が多い月はスキップし、肉、魚料理の多い月の料理を頼んでいます。このチョイスができ喜んでいます。
投稿者:遠藤孝幸
- ★★★☆☆ 美味し食材をいつもお届けしてくださいますが?一ヶ月置きに牛肉、何ですがもう少し間隔を開けてお届けしても良いのでは、何故なら飽きてしまう、まだ全国には私達が口にしていない美味し食材があると思いますので… 一年一年同じ食材で廻っている様な気がしますから飽きてしまうので検討をお願いしたい。
投稿者:田久泰史
- ★★★★★ グルメ定期便は、2年目になります。珍しいものが送られてきて、毎月楽しみにしています。ほしくないものは、スキップもできるのでとても助かります。また、おいしかったものは、おかわりもできるのがとても良いです。ずっと続けたいと思っています。
投稿者:花岡裕子
- ★☆☆☆☆ ずっと便利に使用しており、チャージをしようとしたところアプリが勝手に消えていた。 仕方なく再インストールしたら、今度は正常にインストールできなかったとのメッセージが繰り返し出るばかり。 以前のもので十分な機能だったのだから余計なことをしないでほしい。スマホでチャージが出来ないと色々と不便で仕方がない。早く元に戻してほしい。
投稿者:まな
- ★★☆☆☆ 「マイクーポン。」っていうのがあるけど、届いた事がありません。チャージができるので、別のカードにしたりして、その都度、登録しなおしています。ヤマダ電気で使えるのは便利ですが、ネットで使えるのが少ないのが残念。アプリの20分間継続は長いですね。
投稿者:藍 藍 藍 姶良康郎
- ★☆☆☆☆ ネットワークに接続されてないというエラーが半年以上続いておりログインできない。 チャージさせて使う電子マネーでは致命的です。
投稿者:Keiichi Taniguchi
- ★★★★☆ 正しいものはどれか?という問いに対して、何度読み返しても正しいと思われる文章が2つあります
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 内容は良いがとにかくバッテリーの消耗が早い(。´Д⊂)
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。