ニナルベビー:赤ちゃんの育児・子育て・離乳食・予防接種アプリ (総合 27562位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.6 (評価数 : 3,470)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 出産&育児 (アプリケーション)
バージョン : 6.2
マーケット更新日 : 2024/12/19
開発者 : ever sense, Inc.
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/02/25
|
|
(評価数)
3,480
-
-
-
-
3,470
-
-
-
-
3,460
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
3,470
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24
2/25
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「ニナルベビー:赤ちゃんの育児・子育て・離乳食・予防接種アプリ」の概要
概要
ママの3人に1人が利用する、育児・子育てをサポートする育児アプリ「ninaru baby」(※)
産後から7歳まで、育児や子育てに悩むママの不安を解消し、前向きな育児を応援します。
*赤ちゃんのお世話に役立つ便利機能がすべて無料
*赤ちゃんの週数・成長に合った情報が毎日届く!
*小児科医・助産師監修のメッセージで安心!
*授乳・離乳食・寝かしつけに役立つ情報が満載
*天気にあわせておすすめの子供服をお知らせ!
*予防接種のスケジュールも管理できる!
*寝かしつけに便利な音楽が聞ける!
*離乳食の献立を毎日提案!食べた食材もリストで簡単管理!
■ アプリの主な特徴
* 今日のママへのメッセージ
7歳まで毎日、赤ちゃんの成長や今のママの悩みに応えるメッセージが届くから、はじめての育児も安心!赤ちゃんのお世話をサポートします
* 月齢にあわせた「新着記事」
授乳やミルク、離乳食のスケジュール、予防接種、赤ちゃんの泣き止み、寝かしつけ、ママの乳腺炎など、毎日のお世話や赤ちゃんの成長の疑問を解消する記事を配信
* 「成長スケジュール」で先の予定もバッチリ
生後何日目かに応じた「成長スケジュール」で赤ちゃんの成長の目安がわかれば、家族の予定も立てやすい
* ママパパに好評!その日の天気に合った子供服を提案!
お住まいの地域の天気予報と、赤ちゃんのお出かけにおすすめの服装や持ち物をお知らせ!
* 予防接種スケジュールで楽ちん管理!
月齢ごとにどんなワクチンを接種するのかが一覧になっていて、接種日が近づくとお知らせしてくれる!
* 赤ちゃんのギャン泣きも「寝かしつけ・泣き止み音」でスッと泣き止む!
24種類の豊富な寝かしつけ・泣き止み音を収録!赤ちゃんのお気に入りの音を見つけられる
* 離乳食の献立を毎日提案!
生後5ヶ月から毎日離乳食の献立を提案するので、今日は子どもに何を食べさせようかなと悩まない!
* ママたちの「子育て体験談」
同じ月齢の子を持つママたちのリアルな体験談や育児記録・育児日記が読める!授乳、離乳食、予防接種についてなど盛りだくさん。毎日新着の体験談を配信!
* 「さがす」機能で赤ちゃんの育児情報を検索
検索機能とカテゴリ分けされた記事一覧で、赤ちゃんのお世話で困ったときにすぐ調べられて便利!
* 読み返したい記事は「お気に入り」に
「お気に入り」機能を使えば、自分だけの育児書(育児ノート、母子手帳)の出来上がり
* 「アカウント登録」で機種変更しても安心
アカウント登録をしておけば、携帯の紛失時や機種変更をしても、お子様のデータや予防接種の記録を新しい携帯に引き継ぐことができます!
* すべて無料!!
■こんな方におすすめ
・赤ちゃんの育児・子育てに悩んでいる
・はじめての赤ちゃんで育児・子育てで不安
・パパと一緒に育児を楽しみたい
・他のママの育児の体験談を知りたい
・同じ月齢の赤ちゃんの成長の様子を知りたい
・赤ちゃんの週数・成長に合わせた情報が欲しい
・赤ちゃんの成長・月齢に合わせた情報が欲しい
・赤ちゃんの成長の目安を知りたい
・育児に役立つ情報を集めている
・育児・子育てアプリを探している
・育児・子育ての情報を集められるアプリを探している
・離乳食・授乳の情報がある育児アプリが欲しい
・離乳食のスケジュールや進め方に悩んでいる
・離乳食のレシピや献立を考えるのが大変
・予防接種についての情報がある育児アプリが欲しい
・予防接種のスケジュールを管理、記録したい
・赤ちゃんが接種するべきワクチンの詳しい情報を知りたい
・赤ちゃんが泣き止む方法を知りたい
・赤ちゃんの毎日の寝かしつけを楽にしたい
・授乳の記録を毎日残したい
・赤ちゃんの生活リズムを知りたい
・夜間の授乳が心細い
・機能がすべて無料の赤ちゃんアプリが欲しい
・初心者でも使いやすい育児アプリが欲しい
・人気の無料育児アプリが欲しい
・ママ向けの情報が欲しい
・母子手帳より育児情報が多いアプリが欲しい
■ ninaru baby(ニナル ベビー)のコンセプト
お腹の中で大切に育ててきた赤ちゃん。
妊娠から出産までがゴールと思いきや、これからがスタートです。
どう抱っこしたらいいのかな、母乳はどのくらいあげていいのかなと、お世話の方法や赤ちゃんのちょっとした反応に、不安になることもたくさんあります。
また、妊娠中とはちがって、慣れない授乳や離乳食など
急に赤ちゃんが中心の生活に変わることで、出産後に戸惑いを覚えるママもいるかもしれません。
ninaru babyでは、日々のメッセージでママの気持ちに寄り添い、今必要な記事をお届けすることで、漠然とした不安を解消していきます。
赤ちゃんと一緒に笑顔で楽しく過ごせるよう、ママの育児・子育てを応援します!
■ ninaru baby制作スタッフより
ninaru baby(ニナル ベビー、になるべびー)をご覧いただき、ありがとうございます。
日々成長していく赤ちゃんに寄り添えることは、ママにとってかけがえのない時間です。
しかし、特に初めての出産の場合、赤ちゃんのちょっとした変化に戸惑ったり、泣き止まない、授乳や離乳食が進まないなど、人に相談できずに独りで抱えてしまったりするママも多くいます。
ninaru babyは、『絶対にママの味方であり続ける』アプリをめざして、メッセージ、デザイン、設計に想いを込めました。
ママと赤ちゃんの生活がもっともっと笑顔で溢れるように、毎日のお世話の悩みに応える情報を丁寧にお届けしていきます。
みなさまの育児・子育てのお役に立てれば幸いです。
もしご利用頂けましたら、ご感想もお待ちしております。
■ アプリに不具合・問題がある場合
アプリを起動することが出来ましたら、アプリ内の設定からお問い合わせください。
もしもアプリを起動することが出来なくなった場合、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
ninaru-baby@eversense.co.jp
※ninarubabyで配信される記事は、弊社が運営するWebサイト「こそだてハック(こそだてはっく)」と同様のものもございます
*ninaruは、2018年8月13日にGooglePlay医療ランキングで1位を獲得しました
※ninarubabyは、0歳の第一子がいるママの3人に1人が利用しました!(ninaru babyのユーザーアンケートでの回答結果と、厚生労働省発表「人口動態統計」から算出(2018年7月時点))
「ニナルベビー:赤ちゃんの育児・子育て・離乳食・予防接種アプリ」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ 妊娠中から ninaru を使っていて、引き続きベビーも使い始めました。 ホーム画面の、その日ごとの文章が ninaru の頃の1/3程度とかなり短くなってしまったのが残念です。 あと、体験談がどこから引用されたものなのかよくわかりません。 離乳食の献立があるのは便利かなと思います(我が子は離乳食拒否なので使えず…)。 困り事や悩み事がある時、他アプリだとユーザー同士で相談できたりするんですがこちらにはないので、次第に起動頻度が下がってきてしまいました。
投稿者:A S (すーさん)
- ★★☆☆☆ 成長スケジュールがおかしい。 4ヶ月のタイミング(11月)にこのアプリに出会い登録をしました。 ホーム画面には4ヶ月〇日等表示され問題ないのですが、成長スケジュールが登録したタイミングからスタートとなり11月は0ヶ月となります。直し方もよくわかりません。 せっかく良い機能なので活用したいのですが、逆に不便でストレスが貯まります。 改善をお願いします。
投稿者:宮野理沙
- ★☆☆☆☆ 新着記事の下(成長スケジュールのところ)にあった兄弟切替ボタンが無くなってるんですけど…メニュー押して下の方までスクロールして該当の子供のボタンを押して更にホームに戻らないと切り替えられないなんて超イライラする!早急に戻して!てかむしろ前までの位置も少し下すぎるしワンアクション必要だからこの際スクロールしなくても押せる位置(一番上とか)に、初めから子供の名前がズラッと並んでてそれ押したらすぐに切り替わるくらいの機能付けて欲しい。天気と服装もすごい参考になるけどこれまた別画面なのが残念。ホーム中間(成長スケジュールらへん)辺りでも良いから最初から見れてたら楽なんだけど。みんな育児中だし少しのシンプルの積み重ねがすごい時間短縮に繋がって助かるはずだけどね。
投稿者:ka ha
- ★★☆☆☆ 某カエルが旅をするゲームと同じシステム。餌+αを持たせて旅に送り出したらそのうちおみやげと写真を持って帰ってくるよ~ってやつ。基本放置なのでゲームというより日課の作業みたいだけど、そういうものなので特に不満は無い。チュートリアルで強制的に30秒の動画広告を2本視聴させられるのがヤバい。
投稿者:天野伸
- ★☆☆☆☆ Gloomyが何十年前から好きで、「アプリキターーー!」と思ってDLしたのですが…。 何が楽しいのか全くわからない。 もう少し様子をみますが、よくこのクオリティで公開できたなぁと感じました。 写真集めるにしてもさ、どれぐらいで戻ってくるのか表示がほしいです。
投稿者:MI AME
- ★☆☆☆☆ チュートリアルの動画を見ようとしたらフリーズ。 その後タスクキルして再立ち上げしたら旅行にいったはずなのにおやつの準備から始まり、途中でグル~ミ~はでかけていませんとなって進行不能になった。
投稿者:うにぼおず
- ★★★☆☆ 便利でつかっていますが、最近はWeb側で、Sleipnirが弾かれてしまいます。ワイモバイルのオンライン販売のサイトでは使用できませんでした。 2025/01/20 Xの内容が埋め込んであるサイトでは、Xの内容をタップさても遷移されませんでしたが解消されました。 Yahoo!のコメント欄のもっと見るをタップすると、トップページに遷移してしまいます。修正お願いいたします。
投稿者:ta2ya218
- ★★★★☆ アップデートしたら小説サイトの設定(文字の大きさ 行間 ブラックモード)が1ページごとにデフォに戻ってしまいます 自分が何かしてしまったのかと 色々いじってもだめで 他のブラウザを試した所異常がありませんでした 使い慣れたSleipnirが一番だと思ってるので修正お願い致します
投稿者:まーちん
- ★★★★☆ 長らく愛用しています。操作性等、他のブラウザアプリとは一線を画していると思っています。 しかし、ある時からアプリを終了した後、再度起動すると、勝手に全画面になってしまい、起動のたびに全画面表示を終了する手間が発生しており、非常に面倒です。この点の修正をお願いしたいです。
投稿者:前田温子
- ★☆☆☆☆ 全然マイナンバーカードが読み込めずに時間だけが経っていく。 私はアンドロイドだったからかもしれない。 正直、確定申告特化のアプリで致命的なエラーだと思う。 このアプリを勧めているアフィリエイターやインフルエンサーを疑うレベル。 あと、エラーが出てくる以上、e-taxの切り替えもできるようにeml形式でもデータが取り出せるようにしてほしい。
投稿者:junngo sigeta
- ★☆☆☆☆ 起業までの手続きも簡単だし、丁寧に教えてもらえるから有り難いが、 他の方も書いてますが、マイナンバーカードが読み込めない。 端末の接触の関係で、会社には責任なしと言われましたが、アプリの問題では? そういう声が多いなら、改善してほしい。 マイナポータルでは、すぐに読み込めるのに、何回やってもエラーが出る。
投稿者:まるまる
- ★★☆☆☆ マイナンバーカードを読み取ったままパスワード入力する必要があるようですが、いろんなヘルプページを見てもそこがわからず、最後の過程で難儀しました💦全般的に、初めての人には意外にわからないポイントがあるので、そういった点についての配慮があると良いのかなと思います。
投稿者:YOSHIKO HARA
- ★★☆☆☆ カメラのキタムラ店頭にある写真年賀状の作成機の操作過程でインストールした。気になる点について。途中で作成機とスマホの接続をするのだが、数回タイムアウトエラーで最初からやり直す必要があった。またキタムラ公式の賀状アプリがあるのに、今回は全く使わず。何故?
投稿者:Miccy Nick
- ★☆☆☆☆ スマホからのプリントで枚数だけ読み込んでプリントするフォルダ表示する時だけ画像読み込みすれば良いのに、いちいち全画像読み込んでからでないとフォルダ選択さえ出来なくて時間のかかる困った仕様になっています。実際やってみると、サムネイル表示までが非常に時間がかかり一時間経ってもプリントするファイル選択して送信するところまでいけませんでした。
投稿者:ざきやまさん
- ★☆☆☆☆ ひどいアプリ。アプリから写真を選び送信ボタンを押し、対応機器の画面に表示される接続番号を入力して「次へ」をタップした後、スマホでは認証中のメッセージが流れ続けるが、いくら待ってもなにも起こらない。五分くらい待たされて対応機器の方から「何も操作が行われないまま一定時間が経過しました。終了しますか?」と表示される。スマホ画面は認証中の表示のままである。要するに五分も待たせておいて、実は何も作業が行われていなかったということ。通信できていないなら即座に認証エラーを出すようにしたら良いし、先に対応機器とスマホ同士で接続を確立してから写真の送信作業に移らせるべき。全く要領を得ていない粗悪なアプリだ。こんな出来の悪い機器のせいで、機械の前で20分も無駄にした。USBメモリに移して店頭へ行くことをおすすめする。あと、対応機器も携帯接続ケーブルがアイフォン用のみなのはいい加減改善してほしい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ うちの子にはあっていました。 何度も「くやしい!」といいながら問題に取り組めていて楽しそうに全問クリア目指していました。全問正解してもキャラクターもらえないときももらえるまで「まだやる!まだやる!」と離してくれません。笑 無料でここまでできるのは感謝です。
投稿者:こさき
- ★★★☆☆ 子どもは楽しんでやっているのですが、全問正解し、カード選択→モンスターGETorハズレの後、戻るボタンが現れず進むことも戻ることも出来なくなります。そのためいつもアプリをその都度終了せざるを得ず、モンスターも手に入れられません。広告のせいなのか、なんなのか。スクロールして画面下にあるらしいボタンが見えるようにしてほしい。
投稿者:さとうひなぎく
- ★☆☆☆☆ モンスターを手に入れる為には運が悪いと全問正解でも3周でも4周でも全く同じ問題を繰り返さなければならない。しかも何周もしてようやくモンスターが当たったと思ったら、今度はその画面から全く動かなくなるバグが繰り返し発生(当然モンスターは手に入らず)。子どもは落胆してやる気を削がれてしまいました。
投稿者:ex Nov.
- ★★☆☆☆ 多分所持金の到達金額で新しいお客さんが来る仕様なんだと思いますが、客単価が少ないので、ゲームの進展が遅いです。特に明確なクリア条件が何も分からない、説明もないので放置ゲーが好きな人には合うかも知れませんが、積極的にクリアへ向けて働きかけていく人には不向きです。 あと時折お客さんが提供するおでんが空なのにお金も払わずずっと居座り続ける時があります。多分バグだと思いますが、儲けが減るので勘弁してほしいです。
投稿者:ヒデヒデオ
- ★★★★☆ 遊び方を理解していないのか、兎に角モッサリと進行が遅くて、さすがにウンザリする。 結構前にインストールしたけど、なかなかクリアできない。 ボケーっと吹き出し待たないと駄目なのかな。 チュートリアルは読んだけど、放置系ではないのかな? ちょっと嫌気がきた。
投稿者:えもんドラ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。