赤ちゃんの育児・子育て・離乳食・予防接種アプリ-ニナルベビー (総合 4649位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.7 (評価数 : 3,260)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : 未分類 (その他)
バージョン : 5.3
マーケット更新日 : 2022/08/03
開発者 : ever sense, Inc.
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2022/08/12
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







「赤ちゃんの育児・子育て・離乳食・予防接種アプリ-ニナルベビー」の概要
概要
ママの3人に1人が利用する、育児・子育てをサポートする育児アプリ「ninaru baby」(※)
産後から7歳まで、育児や子育てに悩むママの不安を解消し、前向きな育児を応援します。
*赤ちゃんのお世話に役立つ便利機能がすべて無料
*赤ちゃんの週数・成長に合った情報が毎日届く!
*小児科医・助産師監修のメッセージで安心!
*授乳・離乳食・寝かしつけに役立つ情報が満載
*天気にあわせておすすめの子供服をお知らせ!
*予防接種のスケジュールも管理できる!
*寝かしつけに便利な音楽が聞ける!
*離乳食の献立を毎日提案!食べた食材もリストで簡単管理!
■ アプリの主な特徴
* 今日のママへのメッセージ
7歳まで毎日、赤ちゃんの成長や今のママの悩みに応えるメッセージが届くから、はじめての育児も安心!赤ちゃんのお世話をサポートします
* 月齢にあわせた「新着記事」
授乳やミルク、離乳食のスケジュール、予防接種、赤ちゃんの泣き止み、寝かしつけ、ママの乳腺炎など、毎日のお世話や赤ちゃんの成長の疑問を解消する記事を配信
* 「成長スケジュール」で先の予定もバッチリ
生後何日目かに応じた「成長スケジュール」で赤ちゃんの成長の目安がわかれば、家族の予定も立てやすい
* ママパパに好評!その日の天気に合った子供服を提案!
お住まいの地域の天気予報と、赤ちゃんのお出かけにおすすめの服装や持ち物をお知らせ!
* 予防接種スケジュールで楽ちん管理!
月齢ごとにどんなワクチンを接種するのかが一覧になっていて、接種日が近づくとお知らせしてくれる!
* 赤ちゃんのギャン泣きも「寝かしつけ・泣き止み音」でスッと泣き止む!
24種類の豊富な寝かしつけ・泣き止み音を収録!赤ちゃんのお気に入りの音を見つけられる
* 離乳食の献立を毎日提案!
生後5ヶ月から毎日離乳食の献立を提案するので、今日は子どもに何を食べさせようかなと悩まない!
* ママたちの「子育て体験談」
同じ月齢の子を持つママたちのリアルな体験談や育児記録・育児日記が読める!授乳、離乳食、予防接種についてなど盛りだくさん。毎日新着の体験談を配信!
* 「さがす」機能で赤ちゃんの育児情報を検索
検索機能とカテゴリ分けされた記事一覧で、赤ちゃんのお世話で困ったときにすぐ調べられて便利!
* 読み返したい記事は「お気に入り」に
「お気に入り」機能を使えば、自分だけの育児書(育児ノート、母子手帳)の出来上がり
* 「アカウント登録」で機種変更しても安心
アカウント登録をしておけば、携帯の紛失時や機種変更をしても、お子様のデータや予防接種の記録を新しい携帯に引き継ぐことができます!
* すべて無料!!
■こんな方におすすめ
・赤ちゃんの育児・子育てに悩んでいる
・はじめての赤ちゃんで育児・子育てで不安
・パパと一緒に育児を楽しみたい
・他のママの育児の体験談を知りたい
・同じ月齢の赤ちゃんの成長の様子を知りたい
・赤ちゃんの週数・成長に合わせた情報が欲しい
・赤ちゃんの成長・月齢に合わせた情報が欲しい
・赤ちゃんの成長の目安を知りたい
・育児に役立つ情報を集めている
・育児・子育てアプリを探している
・育児・子育ての情報を集められるアプリを探している
・離乳食・授乳の情報がある育児アプリが欲しい
・離乳食のスケジュールや進め方に悩んでいる
・離乳食のレシピや献立を考えるのが大変
・予防接種についての情報がある育児アプリが欲しい
・予防接種のスケジュールを管理、記録したい
・赤ちゃんが接種するべきワクチンの詳しい情報を知りたい
・赤ちゃんが泣き止む方法を知りたい
・赤ちゃんの毎日の寝かしつけを楽にしたい
・授乳の記録を毎日残したい
・赤ちゃんの生活リズムを知りたい
・夜間の授乳が心細い
・機能がすべて無料の赤ちゃんアプリが欲しい
・初心者でも使いやすい育児アプリが欲しい
・人気の無料育児アプリが欲しい
・ママ向けの情報が欲しい
・母子手帳より育児情報が多いアプリが欲しい
■ ninaru baby(ニナル ベビー)のコンセプト
お腹の中で大切に育ててきた赤ちゃん。
妊娠から出産までがゴールと思いきや、これからがスタートです。
どう抱っこしたらいいのかな、母乳はどのくらいあげていいのかなと、お世話の方法や赤ちゃんのちょっとした反応に、不安になることもたくさんあります。
また、妊娠中とはちがって、慣れない授乳や離乳食など
急に赤ちゃんが中心の生活に変わることで、出産後に戸惑いを覚えるママもいるかもしれません。
ninaru babyでは、日々のメッセージでママの気持ちに寄り添い、今必要な記事をお届けすることで、漠然とした不安を解消していきます。
赤ちゃんと一緒に笑顔で楽しく過ごせるよう、ママの育児・子育てを応援します!
■ ninaru baby制作スタッフより
ninaru baby(ニナル ベビー、になるべびー)をご覧いただき、ありがとうございます。
日々成長していく赤ちゃんに寄り添えることは、ママにとってかけがえのない時間です。
しかし、特に初めての出産の場合、赤ちゃんのちょっとした変化に戸惑ったり、泣き止まない、授乳や離乳食が進まないなど、人に相談できずに独りで抱えてしまったりするママも多くいます。
ninaru babyは、『絶対にママの味方であり続ける』アプリをめざして、メッセージ、デザイン、設計に想いを込めました。
ママと赤ちゃんの生活がもっともっと笑顔で溢れるように、毎日のお世話の悩みに応える情報を丁寧にお届けしていきます。
みなさまの育児・子育てのお役に立てれば幸いです。
もしご利用頂けましたら、ご感想もお待ちしております。
■ アプリに不具合・問題がある場合
アプリを起動することが出来ましたら、アプリ内の設定からお問い合わせください。
もしもアプリを起動することが出来なくなった場合、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
ninaru-baby@eversense.co.jp
※ninarubabyで配信される記事は、弊社が運営するWebサイト「こそだてハック(こそだてはっく)」と同様のものもございます
*ninaruは、2018年8月13日にGooglePlay医療ランキングで1位を獲得しました
※ninarubabyは、0歳の第一子がいるママの3人に1人が利用しました!(ninaru babyのユーザーアンケートでの回答結果と、厚生労働省発表「人口動態統計」から算出(2018年7月時点))
「赤ちゃんの育児・子育て・離乳食・予防接種アプリ-ニナルベビー」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ 成長スケジュールがおかしい。 4ヶ月のタイミング(11月)にこのアプリに出会い登録をしました。 ホーム画面には4ヶ月〇日等表示され問題ないのですが、成長スケジュールが登録したタイミングからスタートとなり11月は0ヶ月となります。直し方もよくわかりません。 せっかく良い機能なので活用したいのですが、逆に不便でストレスが貯まります。 改善をお願いします。
投稿者:宮野理沙
- ★☆☆☆☆ 新着記事の下(成長スケジュールのところ)にあった兄弟切替ボタンが無くなってるんですけど…メニュー押して下の方までスクロールして該当の子供のボタンを押して更にホームに戻らないと切り替えられないなんて超イライラする!早急に戻して!てかむしろ前までの位置も少し下すぎるしワンアクション必要だからこの際スクロールしなくても押せる位置(一番上とか)に、初めから子供の名前がズラッと並んでてそれ押したらすぐに切り替わるくらいの機能付けて欲しい。天気と服装もすごい参考になるけどこれまた別画面なのが残念。ホーム中間(成長スケジュールらへん)辺りでも良いから最初から見れてたら楽なんだけど。みんな育児中だし少しのシンプルの積み重ねがすごい時間短縮に繋がって助かるはずだけどね。
投稿者:ka ha
- ★★★☆☆ 今知りたかったことがタイミング良くタイムリーに教えてくれたりします。内容は参考になったりして良いのですが、ちょいちょいある誤字脱字が気になります。
投稿者:Mickey 13
- ★★★★☆ 成長スケジュールなど分かりやすくて助かっています。 今まで使っていなかったのですが、ツールの寝かしつけ・泣き止み音が色々な音があって良いです。偶然かもしれませんが夜泣き中に掃除機の音を出したら泣き止んで助かりました。
投稿者:n y
- ★☆☆☆☆ 機種変更をするのに、アカウントを作り引きつぎをしようと手続きしましたが、全くログインができません。アプリが繰り返し停止したり、ログインに失敗しましたとでます。なおして下さい
投稿者:水田直子
- ★★★★☆ とっても良いアプリです。 でも我儘言うと、7歳以上もあったらいいなと思います。 なので希望も込めて★-1にしました。
投稿者:しろうさぎ
- ★★★★★ 毎日のメッセージや記事があって、とても役に立ちます(^^)
投稿者:SUNりんりん
- ★★★★★ 1日毎の子供の情報やオススメなどが教えてもらえるので、楽しく見ることができています。 下の子が産まれ、追加も簡単にできましたが、ホーム画面で切り替えができるとボタンを1度押すだけなのでいいなと思いました。
投稿者:Mi Na
- ★★★★★ 出産後のスケジュールが分かりやすいです。この年齢になったらできるようになること、行事など確認しながら育児が楽しめてます。 妊娠中のninaruから使わせてもらって、そちらも情報確認に便利だったし出産後も便利なアプリがあって助かってます。
投稿者:9 shiom
- ★★★★★ 使いやすいです。天気予報+おすすめ服装が特に助かります。ただ、気温が見切れててスクロールも出来なくて あれ?となっております 追記 文字サイズを、一段階小さくしたら見られるようになりました。ありがとうございました!
投稿者:胡麻ママ
- ★★★★☆ ためになる内容も多く、授乳時に楽しく読んでいます。 離乳食のレシピに一番助けられています。 でもここ2~3日起動できません。何度もチャレンジしているんですが… それがあるので☆-1で。 改善方法が知りたいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 体験談を見れるのは便利 けど、キーワードで検索出来るようになったらもっと便利になると思う その他は完璧! 毎日すごく役に立つ
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 成長スピードに悩んだ時など分かりやすいコメントがあり重宝しています。ただ年子育児をしているため兄弟それぞれで登録が出来ないのが残念でなりません。個別に見ることができるようになればいいのになーと使っていて思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 毎日の成長を楽しみながら利用してます
投稿者:しんあや
- ★★★★★ 産まれる前も同じ系列のアプリを使ってましたが、確認したいことなど検索もスムーズに出来るので助かります。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 体験談のコーナーが同じ人の自己満足記事から抜け出せないレベルで 生の声を聞けると1番期待していただけに残念。 余り役にたたずにアンインストールとなりました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 確認したいことが検索しやすく、見やすいです。産まれる前も同じ系列のアプリを使っていました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 上の子の妊娠中から使っています。 毎日の一言メッセージがとても楽しみです。 たまーに、関係のないメッセージがありますが、それ以上に育児の為になる記事や成長スケジュールがあり、とても便利です。
投稿者:ひらひら
- ★★★★★ 赤ちゃんの情報をわかりやすく教えてくれる便利なアプリです。
投稿者:リゾットおかゆ
- ★★☆☆☆ 予防接種欄のロタを1価か5価で選べたり、その他に受けないワクチンを非表示にできる機能が欲しい。月末生まれとか関係なく予防接種スケジュールが微妙にずれていて判断に困る。他の機能が使いやすいだけに非常に残念。
投稿者:Y u
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。