育成ゲーム たまポンQUEST (総合 40131位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
![](./star/3.9.gif)
3.9 (評価数 : 187)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : カジュアル (ゲーム)
バージョン : 1.4.2.7
マーケット更新日 : 2023/10/18
開発者 : DreamOnline,inc.
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/02/11
|
|
(評価数)
190
-
-
-
-
185
-
-
-
-
180
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
187
2/2
2/3
2/4
2/5
2/6
2/7
2/8
2/9
2/10
2/11
(順位)
0
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。
![](https://play-lh.googleusercontent.com/f39Ggy8JRu5njnIDyfdGbJF7StOWROSnLgeZAv8OGCOSzvCV1nMNKc7CCUIczJJmQw4=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/Zbg6S62vJHRz_6KOpd9l46ac7O6cJiKgD2LheSq8sGzDC0SJWTPyaB-Q4wwGfM-ZYY0=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/IZYGrcGoQo1Cfi8_DwHqmOeDJya-yQV-wiGMDontPgR0iZfgcb-LytvE_-PzEEdqBbI=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/Ug1e9yWFXB9A9GDlCxwJcrojXT9kuMn3hhnOfle-MgeKg0dv7VEDK2s8KVqPoGXQxA=w300-h300)
「育成ゲーム たまポンQUEST」の概要
概要
たまごを育ててお気に入りの「たまモン」をゲットしよう!さあ一緒に冒険へ出かけよう!!
無料で遊べる放置系冒険育成ゲーム「たまポンQUEST」好評配信中!!
育成ゲームに冒険の要素を加えた斬新な冒険育成ゲームの登場です!
あの「たまごDEポン!」が、新たなキャラクター達と共に帰ってきた!
「たまモン」達と、わくわくドキドキの冒険に出発しよう!
■色々なたまごを育てよう!
冒険で手に入れた「たまご」に愛情を与えて育てると「たまモン」が産まれるよ。
同じ「たまご」でも与える愛情の種類で違う「たまモン」が産まれるかもしれないから、
色々試してみよう!
それから、「たまご」を育てる「巣」の種類によって「たまご」の成長速度が変わってくるから
効率の良い「巣」を見つけよう。
■トラブルに気を付けろ!
たまごの世話を怠ると、巣にキノコが生えたり虫が飛んで来たりしてとってもあぶないよ!
あんまり長い時間放置しちゃうと、たまごの元気がなくなって、場合によっては残念なことになってしまうことも・・・
たまごを守るため、画面をタッチして追い払おう!
忙しくてあまり世話ができない人でも、いろんなアイテムがあるから安心だよ。
■冒険に出発しよう!
「たまモン」を育てたら、冒険に出発しよう!
冒険には最大3体の「たまモン」で旅をすることができるよ。
たくさん経験をつんでお気に入りの「たまモン」のレベルを上げると、「たまモン」はどんどん強くなっていくよ。
冒険中には多くの敵が襲ってくるので「たまモン」の装備を充実させ敵をやっつけよう!
冒険を無事終えると、新しい「たまご」や「宝箱」が手に入るよ。レアな装備や「たまご」をゲットしよう!
■ショップでお買い物
手に入れたTP(たまモンポイント)を使って便利なアイテムを購入しよう!
アイテムは、「たまご」を育てたり、冒険途中に使える優れものがいっぱいあるよ。
どんどん使って有利にゲームを進めちゃおう!
ショップでは、いらなくなった「たまご」「たまモン」「装備」「アイテム」を
売ってTPに変えることができるよ。
■ガチャを使ってレアたまごをゲットしよう!
ガチャでたまごを錬成することができるよ。
あまったTPを使って、一攫千金なレアたまごを狙ってみてもいいかも。
ガチャでしか手に入らない珍しいたまごもあるから、どんどん試してみよう!
■ボーナスガチャでレアな装備を手に入れよう!
冒険やイベントで手に入れたBC(ボーナスコイン)があれば、ボーナスガチャに挑戦できるよ。
ボーナスガチャで手に入る「装備」や「アイテム」は、お店で売ってないものや、冒険で
手に入らない、とっても貴重な物もあるので、BCを手に入れてどんどん回そう!
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
【ゲームの進め方】
ゲームの最初は「初心者たまご」しか持っていません。
「たまご部屋」で最初のたまごを育てましょう。
※「初心者たまご」だけは何度でも使えます。
愛情度がいっぱいになると、たまごから「たまモン」が産まれます。
「初心者たまご」は比較的愛情度がたまりやすく、すぐに孵化します。
次は、かける「愛情」を変えてもう一度「初心者たまご」を育てましょう。
すると、今度は違う「たまモン」が産まれてくるかもしれません。
「たまモン」を手に入れたら、冒険に出発しましょう。
「冒険」を選ぶと、最初に産まれた「たまモン」が準備しています。
最初の目的地「旅立ちの森」を選んで、冒険に出発!
「探索度」がいっぱいになり、冒険が成功すると、新しいたまごや宝箱をゲットできます。
冒険にはリーダーとなる「たまモン」と、サポーターとなる「たまモン」が2体選べます。
「たまご部屋」で、新しい「たまモン」が産まれたら、「編成」で冒険チームに加えましょう。
※冒険中に編成でチームを変更してしまうと、探索度が0になってしまうから気を付けて!
冒険で手に入れた武器や防具も、「編成」で装備させることが出来ます。
運よく宝箱から装備品をゲットできたら、忘れずに装備させてあげましょう。
たくさん冒険に出て珍しい装備品をゲットしましょう!
目指すは「ダークモン」の住む「魔王の城」だ!
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
【たまクエ公式ページ】
育成ゲーム たまポンQUEST
http://www.dreamonline.co.jp/products/tamaponquest/
「育成ゲーム たまポンQUEST」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ このゲームを今やってる人なんて正直全然居ないとは思うがレビュー。ゲームの内容としては基本放置の育成ゲームでストーリー性は全く無いものの、キャラの種類はそれなりに豊富で可愛いし説明も付いていて楽しめる。 そしてかなり前のゲームであるにも関わらずイベントはやってくれてるし、以前と比べ少しUIが変わっていて寂れた感じはするものの放置されている感じはあまり感じないのがとても良い。 少なくとも放置育成ゲームが大好きな私にはかなり刺さった良作
投稿者:Shogo Yonex
- ★★★☆☆ 過去にどの卵から孵化したかの情報が有ると嬉しいかな。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 卵がなぜか、病気で消えた分け出はないのに、消えた
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ ポイントのみ? チケット購入など何も無い? 店は気に入っているけど、アプリはなんにも使えないのでは? せっかくのアプリだから、ちょっとマシにしましょうよ!ダサイ! あと、入館チケット現金しか使えないのが厳しいね、カード、電子マネー使えるようにしたら客増えるかと思うけど、現金持ち歩かない人増えているし~
投稿者:Hirosi Saski
- ★★☆☆☆ お知らせがまったく更新されません。家族のアプリには表示されるのに私のスマホは11月のお知らせで止まったままです。再インストールしても変わりませんでした。
投稿者:けーた
- ★★☆☆☆ 行ってみたいと思いアプリをインストールしたのですが、ポイントを貯める以外に使い道はないようです。 2020年にリリースされたようですが、未だにチケットの発売は準備中ですし。(アプリ更新も1年前で止まってるのでやる気ゼロとしか思えません) 転売の注意事項に電子チケットの販売と取り扱いにアプリが記載されてる理由が分かりません。アソビューで十分ですね。
投稿者:すめらぎあきら
- ★★☆☆☆ 各設問で、当てはまる症状を一つずつしか選択できないのが難点。 例えば「背中が痛くて発熱がある」ことを調べたくても、「背中の痛み」か「発熱」かどちらかしか選べず、発熱を選択すると、その後の設問に「背中の痛み」が出てこない等。 結局最初からやり直しになったりするが、このアプリを利用しようと思うほど体調が悪い人の中に、そこまでの気力がある人がどのくらいいるのか。。私は途中で諦め、#7119に電話して指示を仰ぎました。その方が早かった。
投稿者:suzu
- ★★★★★ どんなに甘く判定しても救急医療が必要な場合はそう判定出ます。父親は救急相談もした結果、救急車を呼ぶことになりました。 因みに自分の体調が悪い時に判定したら頑張っても病院に行ってだったのに。 念の為、インストール後は色々選択肢を確認しましょう。 最初の質問は緊急性の高いモノが出ます。 いいえと答えると細かな選択肢が出てきます。 予行演習としては様々な症状を作ってその結果で遊びながら使い方を学ぶと本当の緊急時に役立ちます。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 【お守りがわりに】 コレを使うということは救急車を呼ぶかどうかを躊躇っているのだろうから、だいたいの答えは「すぐに呼べ!」と出るのは普通のこと。 結果画面から119通報へスムーズにいくのはよろしい。 ただ…ウェブ版をそのまま持ってきた感じなので改良の余地は多い気がしますね。 とりあえず『アプリを使用している人間』が『患者本人』か『家族や発見者』かどうかは一番初めに訊いたほうがいいんじゃないのか?と。
投稿者:HAIREI
- ★★★☆☆ 休日でどこも見てもらえず、とても助かり先生にも優しく対応していただき、お薬ももらえて助かったのですが、 受診後アプリで子供の履歴を開いても履歴がありません、と出てしまい、オペレーターとも会話が途中だったため非常に困ってます。 1ヶ月間はオペレーターとのやり取りも出来ると書いてありましたが、出来ません。 問い合わせもしていますが。 連絡のすべがなく困っています。
投稿者:ayapanda
- ★★★★★ 予約から受診まで30分以内でした! 以前利用した別のオンライン診療は、事前に電話での問診があり、まずその時間調整。その後医師との時間調整で、と工数とステップとツールが複数あってストレスでしたが、こちらは一つのアプリで全部完結したのと、対応がとても丁寧でかつスムーズでした。何より、予約から受診まで30分で終わりました。
投稿者:Y Sato
- ★★★★★ オンライン受診は心配…という気持ちがありましたが、何度か利用し近所の小児科よりも丁寧に診てもらえるぐらいなので大変助かります。 風邪などで咳止めを処方してもらいたいとき、今の時期は感染症が流行っており病院に行くのも少し躊躇ってしまうのですごく便利です。 なにかあったときはまた利用したいです。
投稿者:maya
- ★★☆☆☆ 電話カウンセリングを受ける際に普通のスマホの電話より節約できるかなと思いインストールしたのですが……音質が悪いし勝手に切れることも頻繁にある。WiFi接続だと毎回切れるので利用する時はわざわざWiFiを切っている。
投稿者:雪見静音
- ★★☆☆☆ 導入された頃は音質が悪く、 7月下旬以降つながりにくくて困っている。
投稿者:Sandarwadi K
- ★☆☆☆☆ 今まで何とか使えていたものの、最近フリーズするのでヘルプに問い合わせたら、アプリの不使用を勧められました。
投稿者:fruits fresh
- ★★★★★ 使いやすい。あるスクールの時間選択で使用しています。
投稿者:まえだゆきのり
- ★☆☆☆☆ ゴミアプリ。ブラウザの方がマシ
投稿者:ken
- ★☆☆☆☆ 昨日まで大丈夫だったのに、今日立ち上げると真っ白い画面にしかならなくなりました。再起動もアプリの入れ直しをしてもダメです。どうしたらいいですか。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 子どもが楽しんでやってくれるので、騒がれたくない時に助かってます。 ただ、このアプリを開いた後、スマホを再起動しないとずっと重いです。 タスキルしても変わらず、それだけが本当に残念です。
投稿者:しゅがー
- ★★★★★ 子供の知育に最適! 色々知育アプリをみたが、これが我が子(3歳)に最適でうした。 アプリで試したお手伝いもリアルでもやろうとしてくれます(まぁ迷惑な場合もあるが)。 それと時間が空いたとき、交通公共機関での移動時にも最適です。
投稿者:Hitoshi Ino
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。