ロスト イン オーシャン (総合 9691位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.8 (評価数 : 626,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : アクション (ゲーム)
バージョン : 1.104.0
マーケット更新日 : 2022/08/16
開発者 : Volcano Force
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2022/08/18
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




「ロスト イン オーシャン」の概要
概要
飛行機墜落事故から生き延び、この未知の島で生き抜くには、武器やツールを作って、施設や家を建てるための資源を集めなければならない。燃えさかる火山、凍てつく氷河をはじめとした込み入った自然環境、変異ゾンビ、民兵、野生動物などの困難を戦い抜こう。家に帰るため、できることはすべてやろう。
ゲームの特徴:
-マルチプレイヤー
この神秘的な無人島で生き残るには、世界中にいるプレイヤーと友情を築いて、限られた資源を集める必要があります。
-キャラクターの成長
キャラクターをアップグレードして生き続け、母なる自然から最大限に与えられるもののすばらしさを体験してください。
-異色の島
このゲームのPvE部分は、他のゲームとは異なっています。ビーチ、熱帯雨林、沼地、火山などの自然のシーンで生き抜き、探検してみましょう。同時に、1980年代の遠征船、多数ある秘密の研究所、古代の地下遺跡、地下の古代遺跡など、人によって作られた障害をも乗り越えていきましょう。
-手作り作業と建築を学ぶ
資源を集めて、自分のキャンプを作るのに使いましょう!さまざまな種類のツールや武器の作り方を学びましょう。それらは生き残るために必須です!見張り塔や弓矢塔などの防御施設と、種を蒔いて食料を育てる野菜畑などのサバイバル施設、狩猟や採集用の道具を作る作業台などを備えた独自のキャンプを作りましょう!
-PvPまたはPvE
すべてはあなた次第です!他のプレイヤーと戦うか、それとも協力するのか!
-エキサイティングな冒険
このゲームは、無人島で生き残るという究極の体験をプレイヤーにお届けするために開発されました。他のゲームではありえなかったPvEとPvPの要素が楽しめます!
この島で生き抜いて家に帰ることができるのか?
「ロスト イン オーシャン」のレビュー
レビュー
- ★★★☆☆ 個人的には相当面白いと思う。あまりやって来なかったゲームなので楽しく遊んでます。ただどうしても喉が渇くとか空腹になったりやけにリアルな部分はやりづらさを感じる。とりあえず楽しいので少しずつプレイしていきます。評価はまだよく理解出来てなかったり始めたばかりなので☆3です。
投稿者:森下成朗
- ★★★★★ レビューからでも意見に対応していただきありがとうございます。 ものすごく個人的な感情のレビューだったので少し申し訳無いです…。 ひとまず評価改めました。ゲーム内容に関してはこの手のゲームでありがちな、マップの移動に必要な体力がないし、移動時間がかかるわけでもないしマイペースで進められそうです。今日も意味なく木を切り倒してます。
投稿者:気まぐれ屋さん
- ★★☆☆☆ レベル40弱まで進め、ある程度システムが理解出来たので投稿します。サバイバルゲームと言うよりは集金MMOに近いものです。 基本火力ゴリ押しゲーで、武器装備の高レア度強化、武器や防具と個人パッシブにクランパッシブの強化、騎乗にオトモの強化等など。pay to winのゲームなのでスグに過疎るでしょう。唯一楽しいのと感じたのは自宅システムで、採集した材料で自宅を強化するくらい。自宅は襲撃がありますが被害は少なめで済みます。ただ、自宅強化ならラストデイオンアース等、他ゲーでもいいかなと思います。
投稿者:Marsa Lazel
- ★★★☆☆ 他のサバゲーと違ってスタミナやエネルギーを消費して移動する訳では無いのでサクサク進む。早い段階で装備を修理したりupグレード出来るし、材料に還元出来るので壊れるまで使って終わりにならないのも良い。戦闘もスキルを覚えて様々な戦い方が出来る。しかし、進行はクエスト依存でその進捗で行動範囲が決まり、それ以外の事は出来ないので自由度はなく、誰がやっても同じ道を歩かされるレールゲームになってしまっているのが残念だ。動作もグラもとてもいいと思うので、これで自由度が高くてfalloutやSkyrimのように様々な方向の目的がチョイス出来たら神ゲーだったと思うが……自分はチュートリアルの延長のようなレールゲーム状態にすぐ飽きてしまった。残念。
投稿者:ケンイチ
- ★★☆☆☆ 言語:日本語には対応してるが翻訳機レベルでありシナリオを楽しむというレベルではない。何を言ってるのかよく分からない。 建築:平面上に建築するタイプなので2階3階あるような建物は作れない。また床や壁以外には木工台や石切台みたいな二次素材製作する設備を作れるだけで、机や椅子などの装飾品をつくってコーディネートするような遊びはできない。 戦闘:槍、ハンマー、片手剣、弓、投石機などが使えて各種スキルあり。銃は課金武器でしかも弾薬も買うしかない状態。廃課金者用かも。 pvp:一部pkエリアがあるがそこまで危険ではない印象。たまにいるpkにあたったら運が悪かったってレベル。襲撃関連もあるが全くやらない、もしくはクエストクリアのために襲撃して何もせず退却してれば攻められることはない(最下層はnpcのみ)のでそこは良心的。 総評:とにかく課金圧がすごいが課金しなくても遊べる。ただ基本的に一本道のシナリオでレベルをあげなきゃ新しい地区に行けなかったりする上、後になればなるほど必要素材が増えるので単調作業になりやすい。題材は面白いと思うが、サバイバルゲームかと言われるとなんか違う気もする。
投稿者:古田織部
- ★☆☆☆☆ 評価1はちょっと酷すぎるかも知れないが、あえて1の評価で、希望を胸にいざやってみたら、すごい大冒険を予感するゲームだとおもったのは、最初だけです。何から何までデタラメでストーリーを進めるにあたって、バックやら、いろいろな装備品が課金要素ありありで、目に見えた冒険で凄くがっかりしました。クエストも何やら、適当すぎて、報酬を取ってるんだか、なんなのか更新ができてるのかさっぱり、わからない状態です。 結局重課金要素が仕向けられる感じで、とても残念なゲームです。
投稿者:高橋秀信
- ★☆☆☆☆ 急に接続できなくなりました。キャッシュ消去やアンスト等全て試しましたが無駄なようです。モバイルデータでもログインできませんので、Wi-Fiが原因ではないですね。追記:ログインできた瞬間にサーバーアップデートが始まりました。1日で得られたはずの経験値や資源、また施設アップデートや生産が大幅に滞りました。どうせ何を書いても翻訳が上手くいかないようで、馬鹿みたいな日本語の定型文が返ってくるだけなので、とりあえず愚痴らせていただきました。
投稿者:umetarou
- ★☆☆☆☆ 最初は面白いかもと思ったのですか、ストーリーの過去のマップに用があって行くとPKが解禁されていて無意味に殺されます。殺し合いだの奪い合いだの嫌いな人はやめたほうがいいですね。やりたかったのはサバイバルライフなんですから。
投稿者:Gen San
- ★☆☆☆☆ 6/16、武器を ひとつ作れというクエストで、武器をいくつ作っても クリアしない!5/19、他のキャンプを襲撃するイベントは要らない!このイベント中に どれだけの人達が辞めて行ったのか… 只々つまらなくストレスだけが溜まるイベントだった…。ただの 弱い者いじめイベント… 負けるのが嫌なら課金しろ!っていう 課金を強要するだけのイベントである。自分のキャンプも 7割のメンバーがログインしなくなった。5/11、全く 繋がんねぇ! 5/3、アップデートしてから バグが格段に増えた!イライラが止まらない!
投稿者:姓名
- ★★★☆☆ まだ二日目なんですがキャラクターが拠点からすこし出たところで移動できなくなった。 バッグを開いたり制作したりは出来るようだが移動だけ無反応。ヘルプで検索しようと思ったけど全て英語で分かりません。
投稿者:はるきゅあ
- ★☆☆☆☆ 内容は面白いです。しかしバグによって壁、床、制作する機械等が大半消えました。問い合わせしてますが返事が無いです。 問い合わせの返信来ました。 ほとんど理解不能な文章で設置物を全て排除して1から作り直せ的な事を書いていました。 消えた設置物は制作している様になっているから作り直し出来ないのですけど… こんな酷いアプリ初めてだわ! 今から始める人はよくレビュー読んで考えて下さい。
投稿者:石神しゅん
- ★★☆☆☆ 他のサバイバルゲームならばPvP解放をユーザーが選択できるのだが、このゲームは強制です。拠点は攻撃され放題、アイテムは奪われます。襲われたくなければ課金アイテムを購入するしかありません。課金をする予定のない人はプレイをオススメしません。シナリオはオマケ程度。日本語の翻訳をがんばってはいるが意味が通じないところが多いです。マップの移動にスタミナを消費しないのは良いですが、素材を収集しても加工に時間がかかりすぎるのであまり意味はありません。他のサバイバルゲームのように加工を予約する機能はなく、クラフト系を楽しむ設計になっていません。メインコンテンツはPvPです。課金してアリーナを楽しむ人向けのゲームです。
投稿者:京野琴美
- ★★☆☆☆ しばらくプレーしてるとサーバー接続タイムアウトとか頻繁になるんですが意味不明です。Wi-Fi接続も切れたりします
投稿者:飛山弘一
- ★☆☆☆☆ シングルプレイヤー用の筈が、ホーム襲撃とか要らないゴミ要素を付けているし、メインストーリーが進行の必須項目にしている無能運営。自ら価値を貶めて廃課金暇人を対象の戦略をしている。しかもホーム襲撃の相手が格上しか居ないから、必然的にやり返されて面倒になる事確定事項。海外運営はいい加減、無駄な対人煽りをサバイバルゲームに入れるのやめて欲しい、PvPエリアをメインストーリーの中に巻き込まないで欲しい。無駄なPvPさせて武器防具課金させたいんだろうけど目障り。━━━━ホーム襲撃はLv35から強制される為、そこからふるいにかけられる。例によって↑の画像はゲーム内容とは一切関係ありません、1枚目がトップ画面くらいです。上記通り対人要素が強くなって来たのでアンストも思考中
投稿者:G J
- ★★★★★ サバイバル系としては、入れられる要素全部入れていく感じは努力を感じます。課金するかしないかユーザー次第として促し方は上手だと思います。課金しなくてもアイテムの収集には困らないのでそれぞれの楽しみ方でいいと思います。ただ、、、 ホーム襲撃多過ぎです💢こっちが襲撃しようが、スリープ中に襲撃されようが取られる個数が少ないので大したダメージにはなりませんが襲われるの多過ぎ💢やめてしまうユーザーが出るとしたらこのポイントだと思います。 ホーム襲撃とホーム被襲撃のバランスを至急調整希望します、襲撃してくるユーザーレベルが倍以上高いのも問題です、常識的に自分の三分の二のユーザーレベルのホーム襲撃してもレアなアイテムはとれないので普通来ないと思います。嫌がらせ的な出来レも感じますが💢ただただもったいないなと思います、頑張ってください、よろしくお願いいたします。
投稿者:エクストラEX
- ★★☆☆☆ 課金要素が一気に加速するゲーム。ですが何故か毎月自動課金は携帯支払いできるのにストアーで売っている物はできない。これは不具合なのか??不具合なら早く対応してほしい。それと早く二階建てを建てられるようにして欲しい。
投稿者:だ〜たんandダータン君
- ★★★★★ この手のゲームの中で装備が修理ができるので他の重課金ゲームと違って遊べるゲームです。装備が溶けるのを気にしないで出来ます。相棒が居るのも良い。
投稿者:Hayato Sir
- ★★★★☆ 数あるサバイバルゲームの中でかなり遊びやすいかも。スキルや装備の修理やお供?システムなど心強い機能がありがたい。 けどPvP要素強めなのとミッションありきなストーリーが自由度が高いようでない。やらされてる感を強く感じてしまう。
投稿者:K太 TANK
- ★★★★★ この手のゲームにハマって毎日遊ぼうと思えたのはこれが初めてです。個人的にはとても楽しくてプレイしやすく考えてくれていると思いました。
投稿者:pule pome
- ★☆☆☆☆ 初日から作業設備が操作可能範囲外に移動するバグに襲われ、クエストが進まなくなった。 チャットを見る限り海外ユーザーもなっているみたい。 進行不能バグが治るまではインストールはオススメしません。
投稿者:フェイシン
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。