Bookshelf (総合 71859位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

2.7 (評価数 : 17,600)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 11.0.3
マーケット更新日 : 2025/03/19
開発者 : Vital Source Technologies
動作条件 : 7.0 以上
情報取得日 : 2025/04/04
|
|
(評価数)
17,610
-
-
-
-
17.6K
-
-
-
-
17,590
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
17.6K
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
20K
-
-
-
-
50K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。





















「Bookshelf」の概要
概要
Bookshelfを使用すると、Androidスマートフォンまたはタブレットの利便性から、デジタルファーストの包括的な学習体験を楽しむことができます。すべてのVitalSource教科書にアクセスして、いつでもどこでも勉強できます。
本棚の機能:
•本をAndroidデバイスにダウンロードして、100%オフラインで読むことができます。
•蛍光ペンをカスタマイズし、メモを追加して、豊かな学習体験を実現します。
•テキストと画像を使用してフラッシュカードを作成し、概念をより早く学習します。
•フォント、フォントサイズ、背景色をパーソナライズして、読みやすくします。
•本を聞いて、ReadAloudで外出先で学びましょう。
•現在の読書位置とすべての作業をデバイス間で同期して、中断したところから簡単に再開できるようにします。
•アクセシビリティを念頭に置いて構築されています。
要件:
•VitalSourceBookshelfアカウント
•1つ以上のVitalSource教科書へのアクセス。
•Android5.0以降
「Bookshelf」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ かろうじて中身を見ることはできる。ただそれだけ。 これを使うということはすべての作業をモニターで行うことをあなたに強要する。 ちなみに著者であるが、それであっても印刷すると警告の透かし文字が全面にプリントされ、しかも一度に2ページしか印刷できず、これほど悪意に満ちたソフトをかつて見たことがあっただろうか? このソフトを使う出版社はこちらから願い下げだな。
投稿者:シト
- ★★☆☆☆ 留学中で、英語で教科書を読んでいるのですが、辞書機能がないのでかなり不便です。わからない単語をいちいちコピーして(しかもこのアプリではショートカットキーがつかえません。)ネットで調べなくてはならず不必要に時間が取られます。アプリではなくWEBバージョンならChromeの拡張機能で辞書が使えるかと思ったら、無理でした。ページを移動することなくその場で調べられて、単語をストックできて自分だけの単語帳が作れるようになったらいいのに...と思います。無駄な時間をかけて調べるのがストレスです。
投稿者:M
- ★★★☆☆ 画面下のページスクロール操作ができない、使いにくい
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ アプリは星5で凄く良いのだが、通知で送られてくるメールが頂けない。メールに広告が付いてくるのはまだ良いが、その広告の内容が子供には見せられない物で困る。アプリは良いのに・・・。 非常に残念で仕方がない。 確かにアプリ自体には広告はありません。 が先ほど通知が来たので開いてみると、やはり広告付きのものでした。 これがインターネット上?にあるとか無いとかは関係ないんですよね(笑) 子供の携帯にアプリを入れてて通知が来たら子供は開きますよね?その広告にワンアクションでたどり着けることが問題であってウェブ上のどこにあろうが関係ないんですけどね・・・アプリには広告は無いとの一点張り。親の責任でってサポートは言ってましたけど、子供の携帯にこのアプリを入れられてる方は要注意!通知が来ない設定にする必要があるよ〰️ 頭固いね〰️。アプリを入れると携帯に通知が来るようになるのよね。その通知に広告が付いてるって言ってるのよ。サポートは理解できて無いようですね。
投稿者:フライフィッシャー
- ★★☆☆☆ 本当は星5を付けたいはずのアプリ。ですが、以前から買い切りで購入してたのに、他の方と同じ様にアップデートで二重課金されてしまいました……。 1の方も同じ症状が出たのでそちらの方は二重課金前に削除。 お気に入りのアプリだったのに信用が無くなって残念です……。【追記】デベロッパーから返事来てますが、Googleの履歴見たら既に2020年の5月に購入の履歴有りなので、間違いなく二重課金になってますね。大きな金額では無いですがこの問題を解決して欲しいです。あと、内容が同じアプリで課金方法が違うのも再インストール時に同じようなトラブルに繋がるので修正して欲しいところ。
投稿者:杉智洋
- ★★★★★ 空見上げて、あの光ってる星はなんだっけ?と星を特定するにはとても便利です。 紛らわしいのが、同じ名称で Ads+ありとなしの2つのアプリがあります。基本機能は同じようで無料で広告がでるか課金して広告が出ないのかの違いがあります。 Ads+もアプリ内であとから課金すれば広告が消えるるようです。 ただ、2つは全く違うアプリ扱いですので課金する場合はどちらか片方に絞って課金すれば良いです。両方使う必要はありません。 一度にすべての機能をアンロックするならAds+ありのほうが安価のようですが、Ads+ありははファミリーライブラリに対応してないようです。 広告なしをファミリーライブラリで利用したい、または、広告だけを消したいなら、Ads+ありで広告削除せず、Ads+なしの方を課金してインストールして使うほうが良いです。
投稿者:Kaname
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。