ホテルチェーン東横イン 公式Androidアプリ (総合 73650位)
価格 : 無料
マーケット評価 :
3.3 (評価数 : 857)
ダウンロード数 : 500,000以上
カテゴリー : 旅行&地域 (アプリケーション)
バージョン : 1.4.7
マーケット更新日 : 2024/05/19
開発者 : 東横INN
動作条件 : 4.1 以上
情報取得日 : 2025/02/01
|
|
(評価数)
860
-
-
-
-
855
-
-
-
-
850
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
857
1/23
1/24
1/25
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
(順位)
60K
-
-
-
-
70K
-
-
-
-
80K
|
※画像をクリックすると拡大します。
「ホテルチェーン東横イン 公式Androidアプリ」の概要
概要
ホテルチェーン東横インの公式Androidアプリです。
スマートフォンから簡単にホテルを予約できます。ビジネス出張、観光、格安旅行など幅広い用途でご利用ください。
公式アプリなので、東横INNクラブカード会員様の特典も付きます。
2018年9月より「デジタル会員証」機能が追加されました。
「ホテルチェーン東横イン 公式Androidアプリ」のレビュー
レビュー
- ★★★★☆ 出張の際はいつもお世話になってますし、以前ホテル内で倒れたときは、深夜にも関わらず救急搬送等の手配をして頂き、ホテルの方々には大変感謝しております。 ただ、他のホテル予約アプリには空室有り表示されているのに、このアプリでは空室無しになっていたり、カード会員なのに他アプリの方が宿泊費が安いことが多々ありました。まぁ、商売ですし、偶々のタイミングでそうなってしまったのかもしれません。でも少々納得いかないので★マイナス1で。
投稿者:ヲタ助
- ★★☆☆☆ 直接予約すると安かったり、他の予約サイトでは取れない日も空いてたり、東横ポイントの付与、チェックインの時間が早められたりと特典はあります。 …が、予約入力が直感的ではなかったり、複数人予約するのに住所の入力を求められたりとひたすら面倒です。ポイントを貯めてる訳ではないので楽天トラベル使ってしまいます。
投稿者:河村知明
- ★★☆☆☆ デジタル会員証を使いたくてインストールしました。が、ホテルによって未対応の所があり、使えないまま機種変をしました。このアプリは機種変前に、古い機種で引き継ぎ手続きをしておかないと、新機種で会員ナンバーを登録できないんですね!大事な事なので、どこかわかりやすい所に書いておいて欲しかったです。 古い機種は既に存在しないので引き継ぎできません。もう新機種ではデジタル会員証を使えないのかな?当初の目的を達成できないので☆評価は低くしました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ (2025/1/23)UD有。改善無(2024/12/4)UD有。LEDコントロールのみ復活(2024/11/28)予想に反して翌日に回答有。回答スピードは良い評価をしたい。以下回答内容→リセットや再設定、ファームウェアのアップデート等を試しても改善が見られない場合は、故障の可能性がございます。←本体の故障?それはないなwwwアプリの不具合だから!(2024/11/27)気を取り直して4時間超電話するも繋がらず。メールサポートに切り替えようと思うがどうなることやら(2024/11/26)回答あるが英語回答。アプリに記載のサポートセンターに問い合わせろって。これも入口英語だし日本人ユーザーに優しくない。(2024/11/26現在RE650使用中)これまで使い易いアプリで不満や不具合無かったけど、一つ前のアプデで仕様が変わってからネットワークの状態が「インターネットなし」表示。タップ→「良好に稼働中」に変わるものの数秒後「インターネットなし」に戻る。また、詳細タブの「LEDコントロール」は機器を検索してる状態のまま変わらずで機能(消灯時間コントロール)が使えない。
投稿者:池田伸之
- ★★☆☆☆ ずっと使って接続情報を管理していたが、端末が古くなったのかログインしてWeb管理を促された。 ログインパスワードを忘れたので変更したが情報が更新されないままログインできず、あと数回間違えるとロックアウトされそうだったので削除
投稿者:Mr-trash (TrashBox)
- ★★★★☆ 5年ぶりにWiFiルーターの買い替えをしました。BUFFALO→TPLinkです。いちいちPCを起動するか、スマホのブラウザのアドレス欄に192.…とIPアドレスを入力する事もなく設定が終わってしまいました。面倒な設定や入力部分をアプリで肩代わりしてくれるのはありがたいです。 簡易NAS機能があるみたいなのでこれから使ってみようと思います。
投稿者:きいち
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。