ZAICO - クラウド在庫管理ソフト (総合 2933位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 792)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : ビジネス (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2021/01/15
開発者 : ZAICO Inc.
動作条件 : デバイスにより異なります
サイズ : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2021/01/19
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



















■ 概要
✓
複数人で、同時に、どこでも作業可能データはクラウドに保存されます。インターネット経由で同期すれば最新の同じデータを操作できます。パソコン・スマホから、複数人で、同時に、どこでも、簡単に使えます。
✓
圧倒的な低コスト無料または980円/月から利用できます。スマートフォンを活用するため、バーコードリーダーなどの高額な専用ハードウェアは不要です。
✓
QR・バーコード対応スマートフォンのカメラでバーコード/QRコードをスキャンして検索・入出庫処理・商品や備品の棚卸を効率的に実施できます。またQRコードも簡単に作成可能です。なお、バーコード/QRコードを使わなくても管理できます。
✓
会計ソフトfreeeとデータ連携仕入・納品データを会計ソフトfreeeと連携可能です。在庫管理ソフト、会計ソフトにそれぞれ入力する手間が一度で済みます。なお、こちらはWeb版のみの対応です。
✓プラン毎の機能
<無料プラン>
・200件までデータを保存できます。
・マルチデバイス対応 (Web、iOS/Androidアプリ)
<エントリープラン>
・項目追加機能 - 独自の項目を増やすことができます。
・入庫/出庫スキャン機能 - レジのようにQR・バーコードスキャンで読み取った物品の数を増やしたり、減らすことができます。
・棚卸スキャン機能 - QR・バーコードスキャンをしながら商品や備品の棚卸ができます。
<スタンダードプラン>
エントリープランの機能に加えて以下の機能が利用できます。
・変更履歴記録機能 - 誰が、いつ、どのように在庫データを変更したか自動的に記録し、確認できます。
iPhone(iPad)ではiPhone版ZAICO、PCではWebアプリ版ZAICOをお使いください。
さらに詳しく知りたい場合は下記ページをご覧ください。
https://www.zaico.co.jp/
※「クラウド在庫管理ソフトZAICO」は2019年1月に「ZAICO(スマート在庫管理)」から名称を変更いたしました。
■ マーケットレビュー
- 在庫管理系アプリをいくつかDLしましたが、このアプリがイチバンしっくりきました。自宅飲料水の在庫管理を行いたくて。 決め手は数字の見易さと保管場所がいくつも設定できるところがGoodです。 飲料水を定期購入しているので在庫管理というよりかは、消費量の管理のつもりです。このペースでいくと余る…とかそういうのが分かる機能があると嬉しいですね。
- 会社の倉庫の在庫管理を始めるべく、試用しています。使いやすいのですごく助かっています(出入庫管理もできるとのことで有料版も会社に提案中です) 今後の期待として ・割安の年間プランがあるとうれしいです。 ・「各保管場所」→「その倉庫の在庫一覧からのソート、検索」という大まかな区分け機能がほしいです。 (現状、無料版止まりなのでわかりませんが有料版にありましたら現場側としては非常に助かるので導入の検討を会社側に勧めたいです)
- 刺繍糸の管理に入れました。まだ登録して行くばかりでいざ、買い足す時とかがわからないけど、便利なのが伝わってきます。
- シンプルで使いやすいです。 有料版にはもしかしたらあるのかも知れませんが、単価の管理までできたら嬉しいです。
- カテゴリ順になりません。機能がついているだけに、時間だけ取られてしまいました。
- 趣味のハンドメイド材料の管理に使用しています。 スマホとPC両方での使用、画像の登録、CSV出力など、欲しかった機能のほとんどがシンプルで分かりやすい形で使えるので大変ありがたいです。今は無料版を利用させて頂いていますが、買い切りで無料プランの登録件数だけが増やせるものや、更に機能を絞った月々300~500円程度のプラン等があれば、有料でも是非利用したいです。 もっと本格的に活動しているハンドメイド作家の方々にも需要はあると思いますので、ご検討頂ければ幸いです。 引き続き利用させて頂きます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
- 無料版使用中、良いです
- 備品完了が上手く出来て、とても便利です。
- 無料プランを利用させて頂いておりますが、無料で使用させて頂くのが恐れ多いほどに機能が充実しています。 家庭の食材や消耗品などのストック、価格相場のメモ管理に使用させて頂いており、大変重宝しております。 欲を言えば…他の方からも意見が出ておりますが、個人向けに製品登録上限を増やすのみの買い切りサービスがあれば有難くはありますが、充分素晴らしいサービスを提供頂きありがとうございます。
- WEB版からカテゴリーの並び替えが出来ました。ただし、並び替えが完了してもページの読み込み等を行うと直ぐに順番がバラバラになります。 カテゴリー並び替え→完了→読み込み→順番バラバラ→カテゴリー並び替え→完了→読み込み→順番バラバラ… これの繰り返しのいたちごっこに疲れました。 読み込み等しても順番が変わらない様にするにはどうしたら良いのでしょうか?
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。