アクトレイザー・ルネサンス (総合 567位)
価格 : 3,200円
マーケット評価 :
![](./star/3.7.gif)
3.7 (評価数 : 170)
ダウンロード数 : 1,000以上
カテゴリー : アクション (ゲーム)
バージョン : 1.1.2
マーケット更新日 : 2023/11/26
開発者 : SQUARE ENIX Co.,Ltd.
動作条件 : /m/012yh1 以上
情報取得日 : 2025/02/08
|
|
(評価数)
180
-
-
-
-
170
-
-
-
-
160
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
166
166
167
167
167
167
167
167
167
167
168
168
169
169
169
169
169
169
170
170
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
2/5
2/6
2/7
2/8
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。
![](https://play-lh.googleusercontent.com/1hiTTkcIA7b4mi1N3Vhi2O88nSCMaC6UUb62KmIIX15BtdS69p0j4Y4JWvotROlu2A=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/c9PP1EmUdYn4KsHtIOfFxOU9H2yclcTSZLOnFU21Qt70KBaGukJsY0jLFqf_beZAOZA=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/QioU-RdcxB3lZ9cC8Tnlqy_u4VTSoniKz3rjh30mjky7wqfc6Y3d-mf5ssA3uRDaeQI=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/F5EXZDXg_hWr36jh7jW5iw_bCDP9LS_9JdR2aWtvBT9rbRRKo5VUX2m2jGskOuO3p--6=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/HDapSCtU7W2R8sO2KkRm6l5woaWvABslUIje73k544JdwRFGi-Z1IA5joKjYc0se9zg=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/aXmfEqIZlkCQ-vcBShUsqePCph8U4YM7MaDr3TNP7SaZOvbTJOoIM2fYMnCIJlr3MB1L=w300-h300)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/cJBpc9DVi036HQXLq-Wq2STs702XU4NKDL25ttQr8TfoC_uM-81iN9mOmIR7hA8atH0=w300-h300)
「アクトレイザー・ルネサンス」の概要
概要
■原作アクトレイザー(Actraiser)について
横スクロールのアクションパートと街づくりシミュレーションパート(クリエイションモード)を併せ持つ作品で、古代祐三氏によるBGMは当時業界に衝撃を与えた。
悪によって崩壊した世界で、「神」や「天使」を操作し、人類を繁栄させよう。
■本作「アクトレイザー・ルネサンス」の主なリマスター要素
・2Dグラフィックを高解像度化して刷新、より綺麗で高精細に。
・古代祐三氏により原作全曲アレンジ+新規楽曲を15曲追加。
・新たな物語/アクションモーション/ゲームシステムに加え、原作には無い新規アクションステージ、新規クリエイションマップ、更に強力な新規ボスとのバトルを楽しめる。
・オートセーブや難易度設定も追加され、より遊びやすく。
=================
◆ゲームシステム説明◆
=================
▼アクションパートとは…
横スクロールのアクションパート。
プレイヤーのスキルだけでなく、強力な炎や氷の魔法の使い分けが攻略において重要となる。攻略後、男女一対の人間が生み出され、そこから都市の発展が始まる。
▼クリエイションモードとは…
街の育成要素があるシュミレーションパート。
人々を導きながら都市を発展させ、人類の繁栄を目指す。
沼地や岩塊等、都市の発展を阻む障害を、雷や地震など「奇跡」を使って取り除くことが必要。また、都市を破壊したり、人口を減らす魔物も出現するため、神の僕である天使を操作し弓矢で敵を撃退することが重要。
============
◆追加要素詳細◆
============
▼アクションパートの追加要素
原作になかった魔法の追加に加え、回避モーションや切り上げ/切り落とし攻撃を追加。より高度なアクションを楽しめる。
新規アクションステージの最後には原作ラスボス以上に強力なボスがあなたを待ち受ける。
中間セーブ/オートセーブ機能の実装や操作性の向上を実現、より遊びやすい形で楽しめる。
▼クリエイションモードの追加要素
街の発展段階を追加、より長く街づくりを楽しめる。
神と人々が共に敵の侵略から都市を守り切るリアルタイムストラテジー(RTS)パートを追加。砦の配置や奇跡を放つタイミングが攻略のカギとなる、本格的な戦略シミュレーションを楽しめる。
人類の弱さ、愚かさ、そして愛おしさを味わえる多数の追加エピソード。シナリオボリュームは2倍以上に。
広大な新規クリエイションマップでは、他のどの地域より長く街づくりを楽しめる。
▼音楽(BGM)の追加要素
原作楽曲を担当した「古代祐三氏」によって原作全曲をアレンジ+新規BGM多数追加。
また、懐かしのスーパーファミコン版オリジナル音源を実装。プレイの際にはオリジナル音源と新収録のアレンジ版を切り替え可能。
さらに、楽曲だけを聴くことができる「ミュージックモード」でじっくりと名曲を堪能することが可能。
※アプリは完全落とし切りです。ダウンロード後は一切の追加課金はなくエンディングまでお楽しみいただけます。
【対応機種】
Android6.0以上搭載機種
※一部機種には対応しておりません。
SQUARE ENIX
「アクトレイザー・ルネサンス」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ SFCでプレイした頃は名作・駄作両方の意見があった作品だったが、大きく進化した本作は傑作と言える作品だと思う。アクション・シミュレーション両方ともSFC版での物足りない部分を改良して面白さがかなり上がっている。だが、アクションパートの方は攻撃・ジャンプを押しても発動がワンテンポ遅かったり、地形によっては横ジャンプが発動せず落下する事があるのが難点。魔法の発動も遅い。攻撃後の硬直時間も長い。キャラの操作にぎこちなさがあり、アクションゲームを作り慣れてない感が若干見られる。特にアイトスのアクションステージはこの操作性だと非常にやりづらい。キャラの操作を1ピクセルや0.1秒レベルで細かく調整したり、床と足の接地エリア範囲の調整とかで快適に操作できるようにして欲しい。 この操作性だとカプコン等の横スクロールアクションのヒット作とは勝負できないと思う。ICEY等の操作性とも比べてみて欲しい。今からでも遅くないので、ヒット作にするならその調整は必須だと思う。シミュレーションパートは操作性の問題も無く面白い。アクションパートの操作性を大きく改善して、体験版アプリも用意すればもっと売れる作品だと思う。
投稿者:Zeto
- ★★☆☆☆ はじめて2日目だけど、アクションパートがスーファミの時よりかなり難しく感じる。 当時、小学生だったけど普通に最後までクリアできたのに、自分のスマホの性能なのかもしれないけど、とにかく今作は今のところ操作性がかなり悪く、ジャンプにしても移動にしてもなかなかうまく操作できない。 正直、アクトレイザーは好きではあるけど、このスマホ版は人にはオススメはできない。 (現状、Googleプレイゲームの実績をみる限り、フィルモアのミノタウロスを倒したユーザーは50%以下!) また、どうも動作が不完全でバグが起きる。シミュレーションパートでコマンドボタンが全て消え何もできなくなりました… リセットしたけど…一体どうなってるんや?
投稿者:どせいさん
- ★★★★★ 30年の月日が経っているので1が10になったようなものかと。アクションは回避と斬り上げに慣れればスマホでも充分やれます。自分は原作は10周以上プレイしましたが、アクションパートはむしろ前作より良くなってますね。クリエイションパートは展開が早すぎるのは賛否有り。アイテムが全て経験値の巻物に変換されてしまっている事が最も残念なポイントでしたが、全てにおいてパワーアップされており、何度もアクションが出来るので周回を重ねる必要が無くなったのは逆に最も良くなった点ですね。元々神作でしたが、ファンとしてみても、その期待を裏切らない素晴らしいリメイクでした!楽しかった思い出を現代に新たに甦らせてくれてありがとうございます。スクエニは名作が多いものの今回はドラクエ等のビッグタイトル程ではなく埋もれてしまっていた作品に目をつけた着眼点が良かったかと。
投稿者:RE桜
- ★★★★☆ FF1からピクセルリマスターでプレイしてきましたが過去最高に楽しめた気がします。ただ、気になった点として、選択肢の全ての語尾に?がついていること、そしてオープニングからエンディングまで、時々アプリが突然強制終了してしまう不具合があったのが気になりました。あと、装備や特殊一覧を見て下にスクロールすると操作ミスなのか、急に持ち物一覧に飛んでしまうことがあり不便を感じたので改善をお願いしたいです。とても楽しめたゲームなのでさらなる改善を期待しています。
投稿者:Junichi Ikeda
- ★☆☆☆☆ あまりにも改善がないので書かせてもらいます。2024年1月31日のアップデートでクラウドセーブが出来なくなるなどバグがものすごく増えました。運営に何度問い合わせても調査中の返事ばっかりです。いつになったらバグを直してくれるんですか?クラウドセーブが出来ないので機種変更する度に毎回最初からやり直しさせるつもりですか?それだったらやる気無くします。ほんとは★ー5です。いい加減にしないとブチ切れますよ、無能最低運営💢💢💢💢
投稿者:百合本孝
- ★★★★☆ SFCでずっとやっていた身としては最高のリメイクです!特にミュージカルのシーンは城のグラフィックや音楽の追加など演出に迫力がありました。オートセーブや中断セーブなど便利な機能が追加されており(今の時代当たり前でしょが)、幾度もデータが消えてクリアを諦めていた自分には嬉しい限りです。前のアップデートのおかげで、移動速度が改善されたり、低レベル攻略、キャラクター育成が格段にやりやすくなりました!!!本当に買って良かったです。運営様、ありがとうございますm(_ _)m。改善・修正していただきたい点は3つ。他の方々が指摘しているように、アドバイス版のような隠しダンジョンの追加(育成したキャラを暴れさせたい!)、ゲーム開始時の操作方法変更の表示(毎回表示されるのがうざったいです)、武器入手経路の追加(白状します、ライトブリンガーを量産したいです笑)。以上のアプデがあれば、文句無しの星5です。アップデートお待ちしております。
投稿者:タチウオヤマト
- ★★★★☆ GOシリーズは、初プレイになりますが、とても面白いです。程よい難易度を試行錯誤しながらクリアできます。 一つ気になるのが、アプリ再開時に、少し先のステージが指定されている事です。例えば、3-5をアプリ終了時にプレイしていても次回立ち上げ時には5面セレクトの状態されていて、どこの面をやったかなとなる感じです。そこまで支障は無いので良いのですが。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 無料だったときにダウンロードしましたが、楽しかったです!詰め将棋みたいに駒の動きを考えなければならないので、じっくり考えて解きたい人向き。手詰まりになっても少し置いて視点を変えてみると解けたりします。全てのミッションをクリアするのは大変ですが、やりがいはあります。 ボリュームがあるので多少サイズが大きいですが、とても楽しませて頂きました。
投稿者:澤口真依
- ★★★★★ これはいい!頭をすごい使います。最初の方はやり方も全然わからなかったし全然クリアできなかったけれど慣れてくると自力でクリアできるようになれて、クリアしたときのスッキリ感がたまらなくなります!自分は120円でこのゲームを買ったけれどこの値段ならとてもおすすめします!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 放置ゲームとしてはまっています。ボスは邪魔なので消したいです。追記ですが、アプリデータ消して最初からやり直すことでボス機能を回避しました。進みは遅くなりますが、事故を未然に防げて良かったです。さらに追記ですが、ワールドマップを進めていて、試しに溜め込んでいた全てのアイテムと機能を使ってみましたが解消されない滞りと長い待ち時間があり、やめることにしました。ちょっとずつ進めばいいと思っていましたが、ちょっと過ぎました。
投稿者:いい湯
- ★★★☆☆ 私だけかは知らないけれど、アプリ開いて、利益を回収しようと一つ目の工場を開いたあと、他の工場を開くと利益がゼロ。最初に開いた工場の利益しか回収出来ないから効率が凄い下がった。しかも、利益ゼロになってる他の工場は全部時間が進んでない事になってて、利益を2倍にするやつが全然減ってない。
投稿者:王蘭美魅胡
- ★☆☆☆☆ 最初は楽しかったけど エリア2開放くらいを契機に急に成長度が鈍化します。 丸一日アプリをアクティブにしておいても大きな変化はなく、半月やったところで本日辞めることにしました。 これからアンインストールします。
投稿者:_
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。