三井住友カード Vpassアプリ (総合 26913位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.2 (評価数 : 18,900)
ダウンロード数 : 1,000,000以上
カテゴリー : ファイナンス (アプリケーション)
バージョン : 4.3.0
マーケット更新日 : 2023/09/11
開発者 : 三井住友カード株式会社
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2023/09/29
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。

「三井住友カード Vpassアプリ」の概要
概要
三井住友カードが提供する公式アプリ「Vpassアプリ」
カードのご利用状況や、ポイント、引き落とし口座の残高を確認することができ、使い過ぎ防止や不正利用察知のためのアプリ通知機能など、安心・安全機能も搭載しています。
カードも銀行もポイントも電子マネーも、これ1つで管理することが可能です。
■■■ 基本機能 ■■■1.クレジットカードの利用状況確認・ご利用明細の確認
・次回のお支払い金額の確認
・ポイントの確認、及び景品交換
2.SMBC ID、ログイン設定機能
・SMBC IDの登録をすることで、普段お使いのメールアドレス1つで、
Vpassアプリ・三井住友銀行アプリどちらのアプリにもログインができます。
・ログイン設定を行うことで、次回以降のID・パスワード入力を省略できます。
生体認証でのログインも設定でき、簡単・安心です。
3.口座残高表示・家計管理機能
・三井住友銀行はもちろん、様々な銀行の口座残高確認が可能
・複数のカードや銀行口座、ポイント、電子マネー等の情報をまとめて管理できる家計管理機能を搭載
・毎月の支出の振り返りができる、『支出レポート』
・三井住友プリペイドカードと連携することで、利用明細やチャージが可能
・SBI証券口座と連携し、資産状況も簡単に確認可能
・SMBCモビットと連携し、利用可能額等の確認が可能
4.ご利用通知、使いすぎ防止サービス等の各種通知機能
・カードを使うたびにアプリに通知が届く、『ご利用通知サービス』
・設定したご利用金額を超えるとプッシュ通知でお知らせ、『使いすぎ防止サービス』
■■■ 主な特長 ■■■
●日常のお金の情報をまとめて管理
様々なカード、銀行口座、証券口座、電子マネー、ポイントカード、プリペイドなどの情報が一目でご確認いただけます。
複数のアプリを立ち上げることなく、このアプリ1つで、日常のお金の情報をまとめて管理することができます。
●前月との比較ができる支出レポート
カテゴリ毎の収支や、月次の家計管理レポートを確認できます。
前月の支出と比べて「支出がいくら減ったのか」「何%減ったのか」「カテゴリ別での増減は?」など把握できるため、家計簿をつけるよりも簡単に管理することができます。
●ワンランク上の利便性・安心の実現
・ご利用通知サービス
カードを使うたびにアプリに通知が来るので、万が一不正利用やお店のミスがあってもすぐ気付くことができます。
・あんしん利用制限サービス
海外利用、インターネットショッピングなどで利用したくない場面に、ご自身で利用停止の設定が可能です。
・使いすぎ防止サービス
任意に設定した月のご利用上限金額を超えるとプッシュ通知でお知らせいたします。
・口座残高不足アラート
カード引き落とし額と銀行口座の残高を比較して、残高が不足しているとアプリ上に表示いたします。
ついうっかり、といった入金忘れを未然に防ぐことができます。
●おすすめコラム
すきま時間にさっと読めるキャッシュレス関連コラムでお役立ち情報などを掲載
上記の他、快適なキャッシュレスライフに役立つコンテンツを豊富にご用意。より便利に、より安心・安全になった「三井住友カード Vpassアプリ」を是非お試しください。
※本アプリは、マネーツリー株式会社の個人資産管理サービス「Moneytree」の機能を法人向けにAPI化した「MT LINK」を活用しています。
【Moneytreeで連携可能な金融機関の一例】
・銀行
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、主要な地方現行、信用金庫、ソニー銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行 など
・クレジットカード
三井住友カード、楽天カード、アメリカン・エキスプレス、セゾンカード など
・電子マネー
モバイルSuica、nanaco、WAON など
・ポイントカード
ANAマイレージ、dポイント、Tポイントカード、JALマイレージ、ポンタカード、楽天スーパーポイント など
■■■ 推奨環境 ■■■
※推奨OS:Android 7.0以降
■ こんな時・こんな方におすすめです
・使用できるクレカ残高やプリペイドカード残高を、スマホですぐに調べたい
・カード残高確認アプリで後払いの請求額を見て、給料日までのやりくりを考えたい
・何枚もあるクレジットカード(Credit Card)やキャッシュカードのカード整理を1つのアプリで行いたい
・ATMに行く手間を省くために、キャッシュカード残高をアプリで確認したい
・ネットショッピングをする際、プリカ残高照会をして、不足分があればその場で入金したい
・複数の決済アプリで使用した金額を、1つのアプリでまとめて確認したい
・アプリでプリペイドカード(Prepaid Card)の入金&出金を管理したい
・人気の家計簿アプリのように、毎月の支払額を簡単管理できるクレカアプリを探している
・何枚ものクレジットカード管理が難しく、口座残高が不足しないか心配
・先払いのプリカも後払いのクレカやWalletアプリ(ウォレットアプリ)も使用しており、1か月の支出管理がうまくできていない
・複数のキャッシュカード整理から、スマホ決済の支払日管理やポイント管理まで、全てできるアプリが欲しい
・Credit Card毎に専用アプリを使い分けているが、IDやパスワードを忘れログインできない時が多々ある
・三井住友銀行と併せて、住信SBIネット銀行やソニー銀行、ゆうちょ銀行などの口座残高も確認できる銀行まとめアプリを探している
・きちんとクレカ支払い管理をして上手に家計をやりくりしたい
・Moneytree(マネーツリー)にVpassアカウントを連携してVISA Cardなどの支出管理をしている
・1つのアプリで、クレジットカード残高確認もキャッシングの返済残金確認も行いたい
・Mastercardを日本(JAPAN)国内だけで利用したいので、海外利用の制限が簡単にできる無料カードアプリを探している
・楽天EdyやモバイルSuicaなどの電子マネーや、LINE Pay(ラインペイ)等の決済サービスをまとめて管理したい
・カード決済をしてすぐに、クレカ管理アプリでカード明細を確認したい
・銀行の引き落とし管理もカード残高照会もできるクレジットカードアプリを探している
・Amazonマスターカード(アマゾンマスターカード)、SMBC CARDなど、持っているカード全ての明細が見られるアプリが欲しい
・VISAカードやLINE Pay(ラインペイ)の管理もできる、おまとめアプリが欲しい
・通帳を記帳せずに、住信SBIネット銀行やソニー銀行、りそな銀行など、複数口座の銀行残高を確認したい
・キャッシュレス(Cashless)での買い物が増えたため、後払いの支払いが増え支出管理ができていない
・VISA CardとMastercard、SMBC CARDのカード履歴が見られるクレカアプリを探している
・普段利用しているスマホ決済サービスやLINE Pay(ラインペイ)などPayサービスの利用明細を一括で見られる、おまとめアプリが欲しい
・家計簿をつけていないので、電子マネーなどのCashless関連で、どのくらい使っているか出費管理ができていない
・カード決済の引き落とし額がすぐにわかるクレジットカード支払い管理アプリを探している
・クレジットカード管理アプリで、複数あるCredit Cardをまとめて管理したい
・家計管理アプリを使用し、還元されたポイント管理を行いたい
・面倒なくキャッシュカード管理をしたいので、手入力不要な銀行口座管理アプリが欲しい
・LINE Pay(ラインペイ)のクレジットカード明細が見れるクレカアプリを探している
・カードまとめアプリで、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行(MUFG)のキャッシュカードを一括で管理したい
・VISAプラチナカードやSMBC CARDなど、複数のカードの支払日管理もできるカードアプリを探している
・安心、安全に使用できるキャッシュカード管理&クレカまとめアプリを探している
・ビジネスで必要な時に不足がないように、プリペイドカード(Prepaid Card)に簡単チャージできるようにしておきたい
・Payサービスで還元されたポイントやキャッシュバックの金額を管理し、お得にキャッシュレス(Cashless)決済を利用したい
・ANAカード、Amazonマスターカード(アマゾンマスターカード)のカード明細が一目でわかるカードアプリが欲しい
・LINE Pay(ラインペイ)等、スマホ決済の引き落とし管理をまとめることが可能なおまとめアプリを探している
・Walletアプリで銀行(Bank)口座の残高参照をして、カード決済の支払い額をきちんと入れておきたい
「三井住友カード Vpassアプリ」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ ことあるごとにブラウザのサイトに飛ばされ、そちらでの作業になる。 つまりこのアプリがアプリである意味がない。 たまったVポイントをカードの支払いに充当したいだけなのに、すぐにサイトに飛ばされる。 それを簡単にするためのアプリなんじゃないのかと! バナーが多すぎるのもダメすぎ
投稿者:G E
- ★☆☆☆☆ 【実際に引き落とされる金額が見えないので困る】予め設定した引き落とし額がスグ見られないことや、利用(使用)した金額のみ提示されている為… 実際に 8月は幾ら引き落とされることになっているのかが非常に判り辛くまぎらわしい。例えば 今月のお支払い額(マイペースリボで定めた額=自分の口座から引き落とされる実際の金額のこと)が直に見られない為 目に入る金額が想定外なので 何だこれ?となって何度も設定画面を開いてしまう羽目になり時間の無駄。7~8月利用(使用)の金額が いきなり目に入る為 自分は全てを一括に支払う設定にしていたのか?と、一瞬で勘違いしてしまう(au payとは真逆なので 向こう側に慣れていると金額が合わないのでかなり変な感じに見えるのだ)ハッキリと今月分の支払い額が見えないので、え?自分は何か設定ミスをしていたっけ?…となり しなくてもいい設定画面チェックという余計な動きに陥る為、利用(使用)額ではなく 先ずは実際に引き落とされる金額を提示された方が助かります。口座管理は他アプリで完結してますし 全利用額ならば 明細書側でも確認出来るので… それらは次画面で見える様にして欲しい!
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ アプリに関する事ではありませんが、サービス品質はあまり良くありません。会社員とわかっているはずなのに平日の業務時間中にキャンペーンとかいう無駄な電話をかけてきたり、設定に関する問合せしたときのオペレーターの対応がかなり雑だったりと、サービスの品質はかなり悪いです。改善がなければクレカ自体を解約しようと思っています。
投稿者:T M
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。