スティックマン ファイター インフィニティ (総合 4390位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.4 (評価数 : 161,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : アクション (ゲーム)
バージョン : 1.78
マーケット更新日 : 2025/01/02
開発者 : Skygo
動作条件 : 6.0 以上
情報取得日 : 2025/05/16
|
|
(評価数)
161010
-
-
-
-
161K
-
-
-
-
160990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
161K
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。
















「スティックマン ファイター インフィニティ」の概要
概要
スティックマン ファイター インフィニティは、物理ベースの格闘ゲームです。
新しいゲームモードでは、このバージョンのスティックマン ファイター インフィニティが最高の体験を提供します。
特徴:
-無限のレベルのキャンペーン
-18 の新しい武器
-110 のレベル
-再びどこでも爆発!
武器を手に取って戦い始めましょう!
「スティックマン ファイター インフィニティ」のレビュー
レビュー
- ★★☆☆☆ ゲーム自体は面白い。だけどたまに敵ボットの武器だけ弾薬数むちゃくちゃ増えたり連射力バチクソ強くなったりなんかむちゃくちゃ。これが本来のシステムならただのクソゲー。もしバグなら修正して欲しい。あと、上のバグ?があっても一応広告見れば復活できてたからまぁなんとかなっていたがが途中から広告見れなくなって復活できなくなりました。エイムもオートエイムなのでなんか楽しくないですね。あと一つ一つのマップ狭いのに無理にギミックとか入れまくってるせいで戦いに集中できないです。まぁとにかくちょっとずつ敵を強くしたいなら敵の武器やステータスを上げるんじゃなて能力を上げるべきだと思います。あとジャンプボタン小さい。
投稿者:Orio 1014
- ★★★★☆ 面白いんだけど、復活がその場で復活するから落下だと復帰できないのがネックですね。 武器は強化で強くなるんで敵が撃ってるのは強化済みのやつなんで弾が多いですね。
投稿者:美幸
- ★★★★★ ゲームとしては最高なんだけど 2倍(?)になる広告が途中で終わるのと オンライン対戦を追加して欲しい あと、武器をもう15種類ぐらい増やして欲しい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ しはじめたばかりです。まだわかりません⁉ 時間が決められていますので、出来るように頑張ります。無理でしたら、時間が、かかり過ぎて次に進まないので、申し訳ないですけど、消します。同じ物の組み合わせは好きです。
投稿者:佐藤紀美恵
- ★★☆☆☆ オブジェクトは可愛いけど制限時間が短過ぎる。ユニコーンもあまり出て来ないから短期間に集めるのは無理。全体的にもう少し余裕を持たせたらどうか。
投稿者:ニャッキ
- ★★★★☆ 普通に判りやすくて楽しいですよ✨ ただ、類似の広告が有るので間違えそうです😃
投稿者:飯野しのぶ
- ★★★★★ とても面白かった。3人以上揃えられたら醍醐味が増していくと思う。フェーズ数を競いつつ各人で協力する姿勢がとても良い。
投稿者:M Tora
- ★★★★☆ おもしろいのに接続が切れやすすぎる。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 非常に楽しい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ このアナログっぽい統一したデザインに惚れてい購入したものの、最初は楽しんではいたが、すぐに(見た目的にもゲームの展開的にも)動きがなさすぎて飽きてしまった。特に、お金の入手量やカードの入手機会の少なさなどで、できることがなかなか増えないのは良くないなと。原則2択をスワイプで選んでいく縦持ちに特化したUIは、上手く作られてたかな。
投稿者:goat sleeping
- ★★★★☆ ターン毎に1枚だけカードを引いて、それを使うか捨ててコスト回復するか選ぶという、恐ろしくシンプルな戦闘システムのハクスラカードゲーム。分からん単語ちょいちょい調べながらやったら普通にプレイ出来ました。キャラは6人で各々に強みがあるし、バフデバフの種類もそこそこあるしで面白いっちゃ面白いです。が…ミスチーフの『スタブとダガーで毒・出血ガン積み+鎌で回復』というデッキが強すぎて他の奴等で闘う気にならないのがネックかなあ(まあ作るの結構リアルラック要りますけど)。特に魔法使いのジジイとかどうしたらええのか良く分からん…。まあ500円くらいだしPlay Pass対応だし、値段分くらいは充分遊べるかなと思います
投稿者:ネルコ
- ★★★★★ カードのデッキを構築しながらモンスターを倒していく一人遊びカードゲームといった感じ。 基本的に二択の選択で進んでいくとてもシンプルなゲームだけどなかなか歯応えある。敢えてアナログさ、汚れを出しているデザインで統一されていて大好き。モンスターのデザインがかなり個性的。買い切り。買って損なし。 日本語訳はないけど、カードの能力の説明文はシンプルだし、そんなに英語は出てこないので中学の英語が苦手だった人でも大丈夫だと思う
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。