AI英会話スピーク - スピーキング練習で発音や英語を勉強 (総合 29028位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 73,200)
ダウンロード数 : 5,000,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 3.73.0
マーケット更新日 : 2025/04/30
開発者 : Speakeasy Labs
動作条件 : 7.1 以上
情報取得日 : 2025/05/02
|
|
(評価数)
80K
-
-
-
-
75K
-
-
-
-
70K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
71.5K
71.5K
71.6K
71.6K
71.7K
71.7K
71.9K
71.9K
72.6K
72.6K
72.7K
72.7K
72.8K
72.8K
73K
73K
73K
73K
73.2K
73.2K
4/19
4/20
4/21
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
5/1
5/2
(順位)
0
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。







「AI英会話スピーク - スピーキング練習で発音や英語を勉強」の概要
概要
▼全世界1000万ダウンロード突破!
▼AppStore教育カテゴリ1位獲得! (2023年3月)
■シリコンバレー発のAI英会話アプリ!
スピークは、あのChatGPTを開発したOpenAIと提携し、最先端のAI技術を活用することで、まるで本当の人間と話しているかのような英会話を体験できるアプリです。英会話の練習が、これまでにないほど簡単で効果的に行えます。
■業界トップのスピーキング量!
スピークは、アプリ内で英語を話す機会を増やすように最適化されています。わずか7日間で10,000語を超える英単語を話します。その結果、従来の英会話サービスと比べて、約10倍のスピーキング練習が可能です。英単語の正確な使い方から、流暢な発音まで、あらゆる面で英語力を伸ばすことが可能です。
■AIが相手だから気を使わない・恥ずかしくない
AI英会話のスピークなら、自分の英語力やミスなどを気にせず、英語を話す練習ができます。そのため積極的に大量の英語をアウトプットすることができ、英単語の使い方、文法、発音など、英語のあらゆる面を克服し、自然な英会話力を身につけることができます。
■スピークチューター(AIチューター)による具体的なフィードバック
英会話の後にAIから送られる詳細なフィードバックにより、レッスンを受けるたびに英語力が改善されていきます。特に英単語の選び方や文法、表現など、英会話の細かな部分に至るまで、今までの対面の英会話では受けられなかった丁寧な指導を受けることができます。
■場所と時間を選ばない英語学習
レッスンの予約しなくても、いつでもどこでも、自分のスタイルに合った英語学習が可能です。英会話のスキルを高めるためには、頻繁に英語を話すことが何よりも重要。この気軽さが英会話の能力が向上させる秘密なのです。
【ユーザー様の声(一部抜粋)】
・まるで人と話しているような滑らかさがあり、驚きました。 迷っている方がいたら、とりあえず始めてみることをオススメします(佐東真央様)
・英語の読み聴きはできるけど何年も一言も喋れなかった状況をわずか2ヶ月で変えてくれた素晴らしいアプリです(ココナッツclsts様)
・語学学習は海外と日本の語学学校、多数のオンライン英会話など様々試してきました。殆どの場合このアプリの様な丁寧なフィードバックを個別には返してもらえないのでとても感謝しています(toufu22様)
【こんな方におすすめ!】
・英語を話せるようになりたいけど、講師や先生の前で英語を話すのが恥ずかしい方
・TOEIC等の筆記試験では点数が取れるけど、英語を話すのは苦手な方
・TOEFL、IELTS、英検のスピーキングテストで良い成績を取りたい方
・英会話教室だと、なかなか時間が合わない方
・隙間時間に効率的に英語を学びたい方
・留学に行く前の準備として英語を多くアウトプットしたい方
【実績】
・全世界累計500万ダウンロード突破
・日本のAppStoreの教育カテゴリでランキング1位を獲得 (2023年3月)
・グーグル - 今年を輝かせた自己啓発アプリ選定(2020年12月)
・ChatGPTを開発したOpenAIと技術的パートナーシップを締結
【メディアでの紹介】
・ワールドビジネスサテライト
・日経新聞
・朝日新聞
・Diamond Signal
など多数
【主な機能】
■「AI英会話」
「ホテルでのチェックイン」、「レストランでの注文」、「職場への差し入れ」など海外旅行、日常生活、仕事において直面する各種シチュエーションを想定した英会話を「AI」相手に行うロールプレイです。英単語の使い方、文法、発音など、英語の習得に必要な全てをコンシェルジュのように、サポートしてくれます。
ロールプレイでは、一つのテーマに対して複数のタスクが用意されており、それらのタスクを会話に織り交ぜながら「AI」を相手に会話することで、実践的なスピーキング練習を行うことが出来ます。また、「AI」が利用者の発言した内容に応じて個別に返答を行うため、実践的な英語・英会話のシミュレーションを行うことが出来ます。
■「レベル別コース」
あなたの英語レベルに合わせた動画レッスンやドリルレッスンなどを通して、英単語、文法、発音などを徹底的に学ぶ機能です。
利用者は全てのコースにおいて、講師の発音に続けてスピーキングを行い、様々なレッスンを通してフレーズを反復することで、英会話の力がぐんぐん伸びます!
また、各コースの学習コンテンツに加え、レッスンの復習に欠かせない「ドリル」や「レッスンサマリ」も用意されており、学んだ内容を強化・定着させることで、英語の理解を深め、スピーキング力を全体的に上達させることが可能となります。
■「ミニコース」
スピーキングにおける強弱の付け方によって変わるニュアンスや、各種文法のシーン別利用方法などを英語で学べるほか、ビジネスコースでは企画や提案、会議の際に多用される表現などを全てのミニコースにおいて、スピーキングを通して行うことで、英語表現に必要な各種スキルを学び、英会話に必要な各種スキルを総合的に向上させることができます。
【スピーク(Speak)とは】
スピークは、シリコンバレー発のAI英会話アプリで、あなたの英会話スキルを革新的に向上させます。このアプリは、ハーバード、スタンフォード、イェール大学出身の創業者が設立したSpeakeasy Labs, Inc.によって開発・運営されています。
スピークは、ChatGPTを開発している「OpenAI」とパートナーシップを結んでおり、最先端のAI技術を搭載しています。最新のAIと音声認識技術を使用して、不自然な表現や文法のミスまで全てにフィードバックを提供します。また、日本人の発音に最適化された音声認識機能により、まるで本当の人間と会話しているかのような体験が可能です。さらに、世界トップ大学卒が提案する効率的な英語学習法を採用し、100%ネイティブによる多くのコンテンツを提供しています。
現在の購読期間が終了する少なくとも24時間前にGoogle Playアカウントの設定で自動更新をオフにしない限り、サブスクリプションは自動的に更新されます。サブスクリプションを管理し、自動更新をオフにするには、Google Playアカウントの設定にアクセスしてください。購入が確認された時点で、Google Playアカウントに料金が請求されます。無料トライアル期間中にサブスクリプションを購入すると、購入が確認されると同時に残りの無料トライアル期間が失われます。
サービス利用条件: https://usespeak.com/tos
個人情報保護方針: https://usespeak.com/privacy
「AI英会話スピーク - スピーキング練習で発音や英語を勉強」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ コンテンツはとても良い。ただ全くつながらない時間帯が存在する。アプリがほとんど動かない。たまたま動く時間だとラッキーという感じに思えてきた。予期せぬエラーばかり。繋がったと思うとこちらの音声を認識しない。 年間課金の無料体験中なので、この状態であれば解約しようと思う。コンテンツが良いだけに残念
投稿者:小林祐太
- ★★★★★ 英語を話す練習としてとても良いアプリだと思います。1点、フリートークで難しい会話や長文の日本語翻訳にも対応してくださると嬉しいです。例えばフリートークで上級の日本語を翻訳するというトピックがありますが、文字数の関係か上級の日本語文が出力されていないと感じます。より難易度の高い問題でも使用できるようになるとより練習の幅が広がると思います。
投稿者:Mayu Matsuda
- ★★★★★ 昔っから英語苦手で、何となく興味はあるけど勉強しようとはなりませんでした。 何かの広告で何となくお試しをしたところ、毎日続けてる自分にびっくり(笑) 年間の利用料が高くて数日やめましたが、それだけ興味持てたのが勿体なくて今は登録して続けています。 ムービーで出てくる方たちがすごく爽やかで、ものすごく褒めてくれるのでモチベーションは上がりまくります(笑) 今では全く興味なかった英検を受けてみようか?など思ってます(笑) 毎日少しずつできるので良いですよ。
投稿者:パックマン
- ★★★★☆ クエストをクリアするごとに入手できる報酬が豊富で、サクサク育成出来るのが良いです。改善してほしい点は、全体的に文字が小さいため読みづらい、オレンジ色の文字を使っている箇所が読みづらい、ユニットを置ける場所がタイプごとに決まっているため自由度が高くない点です。<9/29追記>追加されたコンテンツ「果てしない深淵」の戦闘が長時間続くため、端末に大きな負荷がかかって高熱を発し、端末の画面が固まってゲームが続行出来なくなるので、短時間で終われるように倍速機能(出来れば5〜10倍)を追加するなどしてゲームを快適に楽しめるように改善してほしいです。期待と様子見で★4とします。
投稿者:K I
- ★★★★★ 360度画面を回しながらお城を守ります。下位のキャラクターにも出番があって良いバランスのゲームだと思います(単体キャラは流石に厳しそうだけど)。毎日のアイテム報酬の多さ、広告に寄る報酬、課金の多様さもあって、マイペースに楽しめると思います。 最上位クラスが出たあたりですが、対攻城兵器のトマホークとノックバックのコロコロがずっと一軍です。
投稿者:きのこ茶
- ★★★★★ 始めて3日後ぐらいに1000円弱課金しました。 気のせいか課金前と後で敵のHPが1/10になった気がしました。 その後は1ヶ月近く課金していませんが、毎朝9時に色々もらえるので、進行が滞ることなくいい具合に進んでいけています。これ以上課金しなくても楽しめる気がします。
投稿者:鈴木亨
- ★☆☆☆☆ ここ最近、また利用し辛くなりました。以前までのバージョンでしたら、アプリ内のライブラリにあるシリーズという項目からタイトルをタップすることで、選択できていたのですが、最新のバージョンでは、ライブラリにあるシリーズの項目からタイトルをタップすると何故かそのシリーズの購入確認画面へと飛び、読むまでの時間がとても手間取り面倒になっています。また、ダウンロードの状況も確認出来ずとても、面倒です。バージョンアップのはずが、バージョンダウンとなっているので早目に元のバージョンに戻して欲しいものです。それとも、これからも不便さがバージョンアップするのでしょうか?
投稿者:M I
- ★★☆☆☆ Androidだとスマホでもパソコンでもアカウント連携が簡単なので何となく使っています。 ただスマホだと起動してからの読み込みがとても遅く、私の設定が悪いのか、起動してすぐにはマンガがほぼ読めず(ロード画面から数分待っても動かない)、購入したマンガのどれかの表紙画像が表示されたら一回アプリを落として、再起動しないと購入したマンガが読めません(おすすめ機能の改善アンケートなんかするくらいなら、根本的なアプリとしての動作についてのアンケートをしてくれ。と思っています)。 取り扱いマンガのレパートリーはしっかりとあるのと、マンガを購入したときのGoogleポイントを他のゲームアプリの石とかに交換しているので使い続けますが、まぁマンガアプリとしては最低限は…といった感じです。
投稿者:0807 SuMi
- ★★☆☆☆ 検索が全くと言って良い程に使い物にならない。 本(漫画単行本)の題名を正確に入力していても、目的の本がトップに出てこない。 その他のしかも下の方にあった。 そもそも題名を正確に入れなくてはならない時点で昔読んだウロ覚えの本などは探せないのは大きな欠点。
投稿者:かけす小鳥遊
- ★★★★★ 面白いです。 ・短時間で楽しめる ・縦画面(どこでもできる) という条件でゲームを探していて、色々やってみた中でも自分にヒットしました。クラロワはやったことないですが、キャラのデザインでこちらに決めました。 上位者のデッキをみても、偏りがなく、強いカード使っておけばいいという感じでもなさそうなのでデッキ決めるのも楽しいと思います。
投稿者:Ko-tsu
- ★★☆☆☆ 上のグレードで勝てないヤツが下に落ちてくるためそいつらに勝てない。 レベル差があるため勝つのは困難である。 戦略性はあまり広くないためレベル差があると勝てない。 つまり、新規で始めても勝ち上がるのは難しい。 プレイヤーも少ないためマッチングしにくい。 ゲームモードも1つだけなので3日で飽きる。 課金はしないほうが良い。
投稿者:あまねみみ
- ★☆☆☆☆ マッチングのバランス非常に悪い。イベント中に20戦のマッチング記録を確認してみましたが17戦がレベル上の相手、2戦同格 、1戦レベル下となっておりレベル差があると戦略が関係なくなるゲームでこれは酷すぎる。 またスタンプでの煽り行為が非常に多い。 日本のゲームではないので民度の低さはある程度仕方ないのですが、煽り行為の通報機能とアカウントBANを積極的に行ってほしい。
投稿者:シユ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。