QuickEdit テキストエディタープロ (総合 14159位)
価格 : 310円
マーケット評価 :

4.6 (評価数 : 2,791)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン : 1.7.5
マーケット更新日 : 2020/12/30
開発者 : Rhythm Software
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 5.5M
情報取得日 : 2021/01/22
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









■ 概要
QuickEditは、Androidのための速く、安定したフル機能のテキストエディターです。携帯電話やタブレットにも最適化されています!
特徴:
✓ 何度も改良され強化されたノートパッドアプリケーション。
✓ 50以上のさまざまなプログラミング言語のためのコードエディターとハイライトの構文。
✓ 大きなテキストファイル(10,000以上の行)でのハイパフォーマンスとリアルタイムのフィードバック。
✓ 行番号を表示、非表示できます。
✓ 無制限に元に戻したりやり直しができます。
✓ 行の字下げを表示、増減。
✓ 高速選択と編集。
✓ 垂直および水平方向へのスクロールがスムーズ。
✓ 指定した行番号に直接行けます。
✓ すばやい検索と置換。
✓ 簡単にカラーヘックスを入力。
✓ 自動的に文字符号化を検出します。
✓ テキストコード化を変更できます。
✓ 最近開き追加したファイルからファイルを開くことが出来ます。
✓ FTP、FTPS、SFTP、Google Drive、Dropbox、OneDrive。
✓ 明るい、暗いテーマをサポート。
✓ 携帯電話とタブレットの両方に最適化されています。
QuickEditテキストエディタは、パフォーマンスとユーザーエクスペリエンスの最適化を多く含み、スピードやフィードバックはGoogle Playで、現在公開されているテキストエディタのアプリよりもはるかに優れています。通常のテキストファイルやプログラミングファイルにテキストエディタまたはコードエディタとして使用することができます。
何か問題やご意見があれば、お気軽にお問い合わせください:support@rhmsoft.com
また、xdaディベロッパーのQuickEditのスレッドにコメントをシェアすることもできます。
http://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-quickedit-text-editor-t2899385
QuickEditをご利用して頂きありがとうございます!
■ マーケットレビュー
- Windowsで文章を書くときによくエディタを使うのですが、それに近い感覚で使えます。androidのエディタで最も気に入っています。 追記 Chromebook で利用してみて気づきました。日本語入力の時に、選択候補がカーソルの位置に出てきません。画面の左上部に出ます。また、日本語入力中の文節区切りに色が付かないので、色がつくようにしてほしいですね。キーボードで入力すると、入力速度が上がるので、文節の色がほしいです。 クラウドストレージに対応しているし、その他諸々かゆいところに手が届き、エディタとしての機能や安定感はピカイチなので、日本語入力にもっと対応していただけると、100点です。
- シンプルでわかりやすくクラウドのファイル編集も問題無くできる。 主張ばかり強くこねくり回した挙げ句不安定で品質の低い他アプリとは雲泥の差。 堅実なアプリで購入の価値あり。
- 1.6.7で「その他」内に「ミニツールバー」という項目が加わりました。この項目がONなら、画面下部に「開く」「元に戻す」「やり直し」「検索」「保存」「閉じる」に該当するボタンアイコンが表示されるようになります。手軽に画面タップのみで操作するのなら上記をON、堅実に物理キーボードを接続して使うのならOFFにするとよいです。このような機能を追加していながら、従来の物理キーボードのPC風のショートカットキー使用にも何ら支障をきたしていません。ライトな使い方に抑えても、ヘビーな使い方に徹してもよい。あらゆる局面にアプリが対応出来るようにする柔軟な姿勢と気配り。それは簡単なようでかなり難しい事ですが、この更新はそれを驚くべき事に円滑に実現しています。
- とても良いアプリだと思います。テキストエディタとして必要な機能はほぼ揃っているし、快適に動作します。htmlタグを含んだ文章を編集する際には、プレビュー機能なんかもあって便利だし、自動保存もちゃんと機能しています。 唯一私の環境で動かないのは、内部ストレージに保存してあるファイルを「共有」機能でGoogleDriveにアップロードしようとしてもできませんでした。「共有」から別のファイラーアプリを経由して保存できました。もともとGoogleDrive上にあるファィルの上書き保存は問題ありません。
- 予想以上に使い勝手がいいです! freeを数ヶ月快適に使用してproにしました。 6万語を超える編集が出来る。 文末にどうやって飛ぶのかが分からないのと(1行の文字数が半端ないので手動はキツイ) これは今見つけた不安、開発者提供は中国の方ですね?以前優秀なアプリ(有料)を出していたのも中国人でした、愛用し課金したにも関わらずいきなりアプリを消されて往生した。 同じことになるのでは?と今不安。
- Quickの名を冠するに相応しいアプリ。物理キーボード接続時の使用について。別アプリのアルテ日本語入力等のIMEアプリと連動させた時、IMEバーが出ていない時にShiftキーとカーソルキーで範囲指定をすると即座にIMEバーが出ます。しかし同時になぜか指定文字や指定行が削除になる現象が起こります。この現象について対処法があります。上記の状態でCtrlキーを押しながらカーソルキーの左右のどちらかを押すとこの現象を回避してIMEバーを出す事が可能です。上記のアプリと連動させる場合はこの事を知っておくと快適に操作が出来るようになります。
- 使い始めて半年ぐらい経ちますが、重宝してます。新規メールや返信などに他のメールや文書から引用したりする時に、一旦こちらにコピペして整形しておいてから引用する、それをメモとして保存しておいて、他の時にも一部また引用する、などです。 文書を書くにも行番号を付けられるので良いと思います。 ちょっと直して欲しいのは、コピー範囲指定の時、次の行や他の行に飛んでしまう点でしょうか。 今後の希望として、HTML(メール)の部分コピペが出来ると良いかも。
- エディタとしての基本機能には問題ないのですが、気になる点が。 pythonのファイル編集時、インデントなしの状態から自動インデントで初めてインデントが入るとき、設定に関わらず、必ずタブでインデントが入ってしまいます。 あと、外部キーボードのキーバインドは変更可能にしてほしいです。
- 文字選択の操作性は快適ですが、長タップで表示されるメニューから「選択」をいちいちタップするのは面白くありません。スマホの画面が回転すると現行行が画面の最下部に移動してしまうのが面白ありません。スペース文字が表示されず、全角スペース文字も表示されません。
- アンドロイドからテキストファイルをDropboxにアップするのに使用。この機能があるのはこのアプリくらいしか見当たりませんでした。こういう使用ができる点ではアンドロイドアプリの中ではまあ優秀な方では。さらなる性能の向上を期待してます。星4つ。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。