らくな家計 (総合 255位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.7 (評価数 : 268,427)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : ファイナンス (アプリケーション)
バージョン : 4.5.11 FO
マーケット更新日 : 2021/03/03
開発者 : Realbyte Inc.
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 19M
情報取得日 : 2021/03/04
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







■ 概要
音声でも入力できて、パソコンでも作成できる本当に らくな家計簿!
様々な機能をサポートする家計簿です。
内訳テンプレート(頻繁に使用する内訳)、自動バックアップ、検索、パスワード、電卓、予算、月次予算、Excelファイルのエクスポート、txtファイルのインポート、詳細分類機能、繰越機能など...
音声入力の特許出願
※ご不明な点やエラーの修正
ヘルプ センター:https://help.realbyteapps.com
メール :help@realbyteapps.com
フェイスブック :http://tiny.tw/39nH
主な機能は次のとおりです。
★複式家計簿
収入、支出の入力を資産と結びつける複式簿記をサポートしています。
効果的な資産管理をすることができます。
★音声認識機能 ( http://youtu.be/aIlMYlfGCYk )
日付、資産、分類、内容、金額を、希望する項目のみを順番を問わず言葉にするだけです。
すでに入力したことのある内容は、自動的に入力されます。
例)ビール2千円
★ データのバックアップ/復元
設定ーバックアップ/復元からデータのバックアップ/復元機能をサポート致します。メールでバックアップファイルをエクスポートすることができ、携帯に保存することも可能です。
外部バックアップ設定による自動バックアップ機能もサポートしています。
★ 補助通貨機能
主通貨以外にも補助通貨を追加し利用することができます。資産別補助通貨も使用可能です。
★ 電卓機能
入力画面から電卓のアイコンを選択すると、電卓がご利用頂けます。より簡単にデータを入力できます。
★ エクセルエクスポート/インポート機能
月単位及び年間単位でエクセルにエクスポートすることができます。また、エクセルで作成したデータをインポートすることもできます。
★ 月始めの設定機能
月始めを変更することができます。また、週末をまたぐ場合の月始めの自動変更設定も可能です。
★ 小分類機能
各小分類を設定することができます。また、大分類を小分類に、小分類を大分類に移動させることもできます。
★ 予算機能
全体予算を設定することができ、予算に対しては各月別の予算設定が可能です。
他にも多くの機能をサポートしています。
•ヘルプ( http://blog.livedoor.jp/moneymanager )
•収入、支出の入力
•内訳テンプレート(よく使用する内訳)
•自動バックアップ機能
•検索機能
•Emailバックアップ機能
•補助通貨サポート
•分割払い入力機能
•パスワード機能
•月始めの設定機能
•予算機能(毎月の予算を設定可能)
•電卓
•小分類の設定機能
•繰越設定機能
•変形支出の設定機能
•定期的な収入、定期的な支出、口座振替機能
•年間、月間統計
•毎日、毎週、毎月の一覧機能
•分類の支出の推移グラフ
•資産の増減推移グラフ
•マイナス支出入力機能
•ExcelファイルExport機能
•txtファイルImport機能
★★ 有料版に追加された機能 ★★
1. 無制限の資産登録(無料版では、資産は10個に制限されます。)
2. 無制限の音声入力(無料版では、音声入力は月90回に制限されます。)
3. 音声入力ウィジェット提供
4. 広告なし
5. PC家計簿 ( http://youtu.be/5S4S3EQ3AZE )
Wifiを使ってパソコン上で家計簿の内容を確認することができます。
PC家計簿では、入力、グループ化、統計機能をサポートしています。
■ マーケットレビュー
- とてもシンプルで使いやすく、続きやすいです。 収支のグラフも見やすくて気に入っているのですが、欲を言えば現金からクレジットカードの引き落とし口座に振替で記録するときに、支出のジャンルが選ぶことができればそれらもグラフに反映されて良いなと思います。 使い方が間違っていたらすみません
- こういう家計管理のアプリは初めて使いましたが、とても使いやすくて満足しています! 1つ疑問があるのですが、「統計」の機能で、小分類別にグラフを見ることはできますか?ついついお菓子を食べ過ぎてしまうので、食費のうちおやつにいくら出費しているのか、切実に知りたいです(笑) もしもそのような機能が無ければ、ぜひご検討いただきたいです!
- 海外で使っています。基本通貨を円、補助通貨を現地通貨にすることで、入力は現地通貨にしつつ、日々の支出管理を円換算で見ることができます。貨幣価値の感覚が曖昧になって使いすぎることも防止できるため、平たく言って神アプリです! もちろん、日本の通販で買い物をしたときなどは円で入力することもできます。
- はじめは自動連携がないことで面倒に思っていましたが、何より見やすいレイアウトが気に入り、また自分で入力することで状況を把握しやすくなり結果的にこちらを使い続けています。機種変時の引き継ぎも簡単で助かりました。 無料で使えて充分満足しているのですが、1つリクエストするなら、支出内の複数の小分類(例えば、チケット代と立替返金)を指定できて、選択した1つの小分類のみが円グラフに表示される仕様になると嬉しいです。(検索抽出にはどちらもひっかかり、グラフ表示にはチケット代分類に-で表示することで、立替分を引いた自分のチケット代を表示したい) 有料機能で構わないので検討お願いします
- いつも丁寧な返信ありがとうございます。お陰様で非常にお金の管理がしやすくなりました。 各予算に毎月お金を分配するのですが、使い切らずに余ることも往々にあります。その時は例として、2月は(1月の余り)+(2月に分配する追加分)が予算になりますが、毎月予算分配の欄を書き換えなければならないのでしょうか。毎月の分配金額は決まっているのでそこは弄らなくても毎月各予算ごとに増えて行ってもらえると助かります。
- コロナで収入が増えない中、こづかいも増えないので、家計簿がわりに使っていますが、非常にシンプルで使いやすいです。お陰さまで、無駄使いが減りました。お金を使う度に、アプリに金額、使い途を入力するのは、慣れてくるとそんなに手間ではなく、むしろ、楽しんで使っております。有り難うございます。
- すごく使いやすくて、項目別円グラフも自動で色分けされており、とても便利。 大まかなカテゴリーで、メモに内訳をいれてるのですが、電卓機能もあると嬉しいです! ★5は変わりません!!
- 家計簿アプリをいくつか試して見ましたがこのアプリが一番使いやすいです! 入力も簡単だし、自分で細かく設定もできるけど面倒な作業がない。 予算を設定したら今日の時点で日割り計算で超えているかが分かるので助かる。 ひとつあったら嬉しいのが今日の時点で超えているか分かるのは助かるがどれくらい超えているのか、どれくらい余裕があるのか金額が表示されると嬉しいです。
- 金額と項目を記入するだけで後は全てアプリで計算してくれるので便利です!付け忘れても日別に切り替えれば出来るので凄く助かります!項目別に見ることも出来て見直しには持ってこいの家計簿です!
- 前まで使っていた家計簿アプリが突然使えなくなってしまって、とりあえずどれでもいいやと思って使い初めましたが、シンプルでとても使いやすいです。私は日別が好きなので、アプリを開いた時の画面を日別に変えられたのはとっても良かったです!これからもお世話になります。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。