らくな家計簿 (+パソコン) (総合 6521位)
価格 : 500円
マーケット評価 :

4.7 (評価数 : 12,117)
ダウンロード数 : 50,000以上
カテゴリー : ファイナンス (アプリケーション)
バージョン : 4.5.8 GP
マーケット更新日 : 2021/01/18
開発者 : Realbyte Inc.
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 16M
情報取得日 : 2021/01/25
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。









■ 概要
音声でも入力できて、パソコンでも作成できる本当に らくな家計簿!
様々な機能をサポートする家計簿です。
内訳テンプレート(頻繁に使用する内訳)、自動バックアップ、検索、パスワード、電卓、予算、月次予算、Excelファイルのエクスポート、txtファイルのインポート、詳細分類機能、繰越機能など...
音声入力の特許出願
※ご不明な点やエラーの修正
ヘルプ センター:https://help.realbyteapps.com
メール :help@realbyteapps.com
フェイスブック :http://tiny.tw/39nH
主な機能は次のとおりです。
★複式家計簿
収入、支出の入力を資産と結びつける複式簿記をサポートしています。
効果的な資産管理をすることができます。
★ PC家計簿 ( http://youtu.be/5S4S3EQ3AZE )
Wifiを使ってパソコン上で家計簿の内容を確認することができます。
PC家計簿では、入力、グループ化、統計機能をサポートしています。
★音声認識機能 ( http://youtu.be/aIlMYlfGCYk )
日付、資産、分類、内容、金額を、希望する項目のみを順番を問わず言葉にするだけです。
すでに入力したことのある内容は、自動的に入力されます。
例)ビール2千円
★ データのバックアップ/復元
設定ーバックアップ/復元からデータのバックアップ/復元機能をサポート致します。メールでバックアップファイルをエクスポートすることができ、携帯に保存することも可能です。
外部バックアップ設定による自動バックアップ機能もサポートしています。
★ 補助通貨機能
主通貨以外にも補助通貨を追加し利用することができます。資産別補助通貨も使用可能です。
★ 電卓機能
入力画面から電卓のアイコンを選択すると、電卓がご利用頂けます。より簡単にデータを入力できます。
★ エクセルエクスポート/インポート機能
月単位及び年間単位でエクセルにエクスポートすることができます。また、エクセルで作成したデータをインポートすることもできます。
★ 月始めの設定機能
月始めを変更することができます。また、週末をまたぐ場合の月始めの自動変更設定も可能です。
★ 小分類機能
各小分類を設定することができます。また、大分類を小分類に、小分類を大分類に移動させることもできます。
★ 予算機能
全体予算を設定することができ、予算に対しては各月別の予算設定が可能です。
他にも多くの機能をサポートしています。
•ヘルプ( http://blog.livedoor.jp/moneymanager )
•収入、支出の入力
•内訳テンプレート(よく使用する内訳)
•自動バックアップ機能
•検索機能
•Emailバックアップ機能
•補助通貨サポート
•分割払い入力機能
•パスワード機能
•月始めの設定機能
•予算機能(毎月の予算を設定可能)
•電卓
•小分類の設定機能
•繰越設定機能
•変形支出の設定機能
•定期的な収入、定期的な支出、口座振替機能
•年間、月間統計
•毎日、毎週、毎月の一覧機能
•分類の支出の推移グラフ
•資産の増減推移グラフ
•マイナス支出入力機能
•ExcelファイルExport機能
•txtファイルImport機能
■ マーケットレビュー
- とても使いやすく、家計簿機能に関しては全く不満はないため、有料版を買わせて頂きました。1つだけお願いとしては、家族と共有できるようにして頂きたいです。そうなれば☆5です!
- 家計簿と言いながらしっかりと複式簿記の形式になっており、資産と負債の残高が確認しやすいです!「資産」の項目でクレジットカード、デビッドカードの締め日などが詳細に設定できるのもよい。
- 電子マネーと現金…などの金額の行き来を簡素にして欲しい。
- グラフが秀逸!で分析力に優れている。カテゴリーは自分流に柔軟にカスタマイズできる。使いやすくて高機能な家計簿ソフトです。マネーフォワードも使っていますが、このソフトのグラフの方が使えるので併用しています。
- ポップアップや広告がウザいから有料にしたのに、レビューの依頼とか、問題外。有料にしなきゃよかった
- 有料版を長く利用しています。 最近のアップデート?で、決算で100%でも、青いラインで予算オーバーにならなくなったのが嬉しいです。
- 分類の表示が、縦長より 横に3つずつ並んでる方が、個人的には使いやすい。あと、修正ボタンを復活させて欲しいです
- 家計簿が入れやすく、アップデートがよくあって、どんどん使いやすくなっている。
- ダークモード対応で良くなりましたが、他のアプリの用にパスワード保護も、端末生体認証になればイイと思う!
- とても簡単で使いやすいです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。