剣魂~新ジョブ「九尾」登場 (総合 13863位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

3.3 (評価数 : 9,515)
ダウンロード数 : 100,000以上
カテゴリー : ロールプレイング (ゲーム)
バージョン : 1.6.6.002
マーケット更新日 : 2022/05/09
動作条件 : 4.1 以上
サイズ : 98M
情報取得日 : 2022/05/27
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




「剣魂~新ジョブ「九尾」登場」の概要
概要
こんな人におすすめのゲーム!
·RPGが好き
·MMORPGをよくプレーする。
·オンラインゲームよくプレーする。
·仲間との協力プレイのゲームを探している。
·アバターが作成できるゲームが好き。
·オープンワールドのゲームで爽快にプレイしたい。
·人気なゲームを探している。
·簡単操作のゲームを探している。
·ギルドバトルが好き。
·忙しくて、時間があまり多くない。
【ストーリー】
百年前、剣魂界と問世島の戦争によって伝説の神兵が世に流れた。
問世島の侍士たちは、島主の残虐な支配から逃れ、剣魂界で「風堅隊」という中立勢力を作る。
近年、神器が再び世に現れると、剣魂界では正邪両勢力の争奪戦が始まった。
10年前に記憶を失った侍士(あなた)は、偶然にも剣魂界の危機を知る。
その旅路で神器の姿が徐々に明らかとなり、百年前の剣魂界の秘密が明かされていくだろう……
【片手で遊べるMMORPG】
√縦持ちMMORPG、いつでもどこでも、このゲーム簡単にプレイできる。
√暇つぶし!通勤ラッシュ大丈夫!
【豪華キャスト出演!】
√声優キャスト豪華
√「モバイルゲームに提供されたセリフの最多数ギネス世界記録者」x「柳の木のようにしなやかな声」松岡禎丞、日笠陽子など全音声体験!
【気軽にプレイ、オートバトル】
√初心者でも心配なし、作戦オートバドル、操作簡単!
√忙しくても放置可能、オフラインでも戦力成長できる!
√7日ログインだけで100連無料ガチャが引ける!サクサク強くなる!
【多数の職業】
√剣x槍x弓x巫女x弓士x忍者、正義の道を自由に選べ!
√各職業の武器とスキルを使い、強敵を潰しよう!
【最強ギルド達成、友達も作り!】
√便利なチャットシステムで、すぐに友達作り、一緒に強大なボスに挑もう!
√友情と実力の戦い!ギルド団体戦、百戦風雲、今日から俺は一番強いんだ!
「剣魂」は放置でも楽しめる縦持ち幻想MMORPG!
いつでもどこでも、一人でも多人でも、このゲーム簡単にプレイできる。「剣魂」の異世界で一緒に遊ぼう!
[公式Twitter]
https://twitter.com/Kenkon_JP
公式Twitterのフォローでゲームの最新情報ゲット!攻略情報、動画、コメント盛りだくさん。友達と一緒に「剣魂」を遊ぼう!
「剣魂~新ジョブ「九尾」登場」のレビュー
レビュー
- 絶対おすすめしません。敵と戦ってる時、スキル押しても発動しませんでした。その後、画面が固まって、再起動したら、敵に倒されてました。最悪?そりゃ最悪だよ!データも消されたし、全部最初っから‼️1年間やってやっと100レベ超えたのに、もう最悪( ´A` )もうやってらんない‼️アンインストールした方がいいんじゃないかな?
- 友人と同じサーバーに行って一緒に遊ぼうと思って始めましたが他のサーバーになってしまった。 問い合わせたら言っている内容に統一性が全くない。 1度目はキャラの移動のサポートをする 2度目はキャラの移動はできないが満員サーバーでも新規作成できるようにサポートする 3度目はキャラの移動は実装してないからできない 担当者が何もわかっていないのだと思われる。 この程度の運営能力のもとで今後まともにゲームできるとは思えない。 止めることを強く推薦。
- とにかく日本語翻訳が酷過ぎて話にならない。何度か見返して頭で翻訳してなんとなくわかるレベルだが、会話もオートで進む為脳内処理が追いつかない。あらゆるモードがオートで進むのが売りなのかもしれないが、逆にそれが更にストレスを産んでいる。 アイテムやシステムもわかりにくく、チュートリアルも勝手に進むため全く理解しないままとにかく進む。 絵柄は好みもあるだろうが、日本人ウケするとは思えない。 少なくとも私はハマる要素を見いだせなかった。
- 他のスマートフォン向けのMMORPGと同じような感じで放置も可能なのでそれなりに面白いです。しかし、職業によって性別が変えられなさそうなのが残念です。もし、変えられたとしてももっとわかりやすくしてもらいたいです。刀や剣の見た目は強くなると派手になるのはいいと思いますが、個人的には初期装備の日本刀みたいな地味なものの方が好きなので「初期装備が強くなった!」みたいなものが来ることを期待します。
- このゲームをプレイすることはおすすめしません。ゲーム内でのストーリーの配信はしていませんので先はありません。毎日、ユーザー同士で殺し合いしかすることがありません。会話のマナーも酷く、セクハラ発言やモラルのない会話が続いており規制すらありません。魅力不足により辞めてしまうため統合で息を繋いでいます。サービス開始前後と最近のサクラ達の故意の評価で今の評価値です。 数千万円位課金をしても遊べませんのご注意ください。また、基本的に19時30分から22時までゲームに拘束されます。最高戦力者が17億越えのため、何をやっても勝てないことから1000万円以上の廃課金者がどんどん辞めています。普通の無課金の戦力1億程度では一瞬で殺されます。月に5、6回ある課金イベントは1回のイベントで毎回100万円以上使い、ガチャを900回以上回しても1年半でも全く戦力になりません。様々なアイテムがボスからドロップとありますが、常識的なゲームと違いますので半年以上ドロップがありません。ストーリーも全く更新する様子もなく、末期症状が出ている上、いつサービスを終了するかわからないためオススメしません。
- アプリを開くたびに元々プレイしていたサーバーが満員になっていて、新しいサーバーに飛ばされて初めからやり直しになる。何のために同期させているのかがさっぱり分からない。キャラデザも広告と全然違う。モ○ゲーのアバターみたいなキャラデザだと分かっていたらそもそもインストールしなかったのに。アンインストール決定。
- 自キャラを選びスタートするとなんの説明もなく勝手に動いてレベルアップしてくれて、気づいたらアイテムや武器が手に入ってます。知らない間に敵を倒してレベルアップもしてくれます。少々タップするだけで数字上はどんどん強くなってしまうのです。自分以外の色んなキャラが画面にウジャウジャいて油断していると自分がどこにいるかすらわからなくなれたりもしちゃいます。やることは色々あるみたいだけどほぼ説明がないので理解する必要なんてありません。だから簡単なんです!レベルあげ面倒くさい、ゲームやるのも面倒くさい、他人のゲームを横から見てるのが好きな人にオススメ!ダウンロードしたこと後悔したい!そんなどMなあなたに是非ともやって頂きたい珠玉のアプリが今なら実質無料で始められます。但し課金は自己責任でお願いしますね。
- 予想はしてましたがクソゲーでした。 にしても魔〇伝説さん凄いですね。 なんせパクられるぐらいのビッグネームなゲームなりましたから。 魔〇伝説と大きく変わった所は世界観が変わった所とキャラに役職が増えたぐらいで後はほとんど魔〇伝説となんら変わりません。 オート戦闘、自動HP回復、多すぎる項目、ガバガバ翻訳、簡単に手に入るレアアイテム(そもそも簡単に手に入るレアアイテムって矛盾してるし)、その他含め魔〇伝説と何にも変わってない。 むしろ悪いところが増えてるような。 例えばまず役職を変える際にカットインが入るんだけど、そのカットインが無駄に長いクセに変える度に入るから凄いイラつく。1回だけでいい。 あと、敵との戦闘がオートで終わるのはいい機能だとは思うけど、なにもかも放置してるだけで終わるゲームってそれはプレイしていて楽しくない。プレイというかただ見てるだけだな。 声優に人気の松岡さんを起用してるが、著名声優さんをCVに起用すればいいってもんじゃないですよ? 声優さん起用する前にまずはゲームの制作に金使って完成度あげた方が100倍いい。
- レベル250までやった感じ。飽きる。オートで攻撃の繰り返し。色んなボスを倒して武器やらアイテム集めるんだけど、複数鯖共通のボスはすぐうまる。次の復活までランカーが占拠。でも安心してください、課金が戦闘力に繋がりやすい事、PKする時に名前を隠せるアイテムがありますw最初は戦闘力が上がるので楽しいのですが、途中から占拠されてる場所のアイテムが必要になるので無・微課金では結果頭打ちです。
- ちょっと画質が最近のMMOにしては悪いかな、期待を込めて星三つ!追記ちょっと広告が韓国のゲームの広告みたいにしつこ過ぎるかな広告では面白い面白いみたいなこと言ってるけど、星5つの評価の次に星1つが多いからなにかいけないところがあるんじゃないかなーと私は思います。追記2回答がテンプレ過ぎて何も改善点とかが分からないあと、ご不快にさせてしまってとか言ってるけど本当はイライラしてんじゃないんですか?テンプレじゃなくてちゃんと改善点などを行ったほうがいい。てか今頃放置系MMOを出しても流行らないと思う。あと、私は内容が薄すぎてストーリーも入ってこないしすぐに強くなるから最初の内は敵が弱すぎるから初日から2日ぐらいは大丈夫だったけど、改善点が多すぎてゴミゲーになってる。ちなみに私はレベル30になって速攻でアプリを消しました。なので評価は星1つ
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。