Quizlet:AI搭載の単語カード (総合 23552位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.5 (評価数 : 600,000)
ダウンロード数 : 10,000,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : デバイスにより異なります
マーケット更新日 : 2023/11/22
開発者 : Quizlet Inc.
動作条件 : デバイスにより異なります
情報取得日 : 2023/12/03
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



「Quizlet:AI搭載の単語カード」の概要
概要
何を学習しているのであろうとも、Quizletは学習をして練習を重ねて、習得するのが最も簡単な手段です。単語カードを作成するか、先生方や生徒の皆さんが作成した5億件以上の学習セットから、学習する単語カードを見つけてください。科学の裏付けがある私どもの学習ツールがあれば語彙を記憶し、学んでいるコースの重要な概念に親しみ、テストの日までに実践ドリルを繰り返すことが可能です。言語学習、医学、法学、数学、社会科学などなど、最も人気の高い科目の教材ライブラリを探してみてください。
Quizletのアプリがあれば、先生方と生徒の皆さまには次のようなことが可能です:
単語カードのセットを作成する
他の先生方や生徒の皆さんが作成した単語カードを学習する
手早く復習して記憶を呼び起こす方法として、単語カードを選り分ける
単語カードを正式な評価のツールやインタラクティブな教室内のゲームに応用する
テストの日に備えて模擬テストを受ける
間隔を開けた繰り返しの機能とスマート採点を備えた、学習のモードを利用する
友達やクラスの仲間と単語カードを共有する
過去の試験問題からの質問を学習する
詳細で手順を踏んだテキストブックの解決策から学習する
Quizletは学習をサポートする最高の単語カード アプリです。自分自身で単語カードを作成するか、既存の単語カードから選ぶことが簡単にできます。本日アプリをダウンロードして、クラスでの学習をQuizletに頼っている6,000万人の生徒たちに仲間入りしましょう。よりスマートに学ぶことに役立つテキストブックの解決策、広告の非表示、オフラインでのアクセスなど、多様なプレミアム機能を使って学習するには、Quizlet Plusにアップグレードしてください。
5つ星の評価を頂戴した学習者の皆さまからの言葉をご覧ください:
「史上かつてない最高の学習アプリ!!」
「集中して勉強する必要がある時に私が使う唯一のアプリです。」
「クイズレットは、これまでダウンロードしたなかでサイコーの学習アプリです。テストに向けて勉強するための様々な方法がギッシリ詰まっています!」
Quizlet Plusへのアップグレード料金は、お持ちのGoogleアカウントにご請求いたします。月額および年額のアップグレード利用は、現行の利用期限よりも24時間前にキャンセルをされない限り、自動的に更新されます。ご購入後は、アカウントの設定ページにてアップグレードの管理を行なってください。
ご利用規約:https://quizlet.com/tos
プライバシーポリシー:https://quizlet.com/privacy
「Quizlet:AI搭載の単語カード」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 圧倒的おすすめ 他の単語帳アプリと比べて非常に扱いやすい。自分は英単語関連で使用しているが、他の人が登録した意味が候補に出てくるので、50単語程度であれば、20分程度で作ることが出来る。また、いわゆるテスト形式の機能も非常に充実している。書き取り、選択肢、組み合わせなど、時間に合わせて学習できる。また、他人が制作したものを見ることができ、URLで無料で共有できる。基本無料で、オフライン化や一部のテスト機能は年会費がかかるが、年3100円と安価。ただ、単語帳は完全無料なので、自分は無料で使用している。 しかし、単語の検索機能が無かったり、UIが大きめであったりするなど、量が増えれば増えるほど扱いづらいかもしれない
投稿者:AJURIN
- ★★★★☆ 有料プランに申し込まないと一問一答ができなくなっていることには驚いたが、年間使い切りで3000円と比較的安価だったので契約した。 UIが見やすく、洗練されたデザインでとても好印象。分からなかった問題を繰り返し解けるので定着度がアップする。 自分オリジナルの単語帳も作れるので、拡張性も申し分ない。非常に良くできたアプリだと思う。
投稿者:走る作業員
- ★★★☆☆ パソコン、Android、iOSで同じように使えるのが良い。パソコンからカードを編集できるのも良い点だが、インポートだけでなくエクスポートもできるとなお良い。また、登録した単語を編集する際の検索機能があると良い。有料で使用したらできるのかと思ったが、エクスポート機能はない模様。外国語学習向けの仕様だが、それ以外の資格試験でうまく使えないか工夫しているところ。
投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。