Priority Pass™ (総合 34166位)
価格 : 無料
マーケット評価 :

4.0 (評価数 : 45,900)
ダウンロード数 : 5,000,000以上
カテゴリー : 旅行&地域 (アプリケーション)
バージョン : 6.45.0
マーケット更新日 : 2025/02/11
開発者 : Priority Pass
動作条件 : 8.0 以上
情報取得日 : 2025/02/23
|
|
(評価数)
46K
-
-
-
-
45.5K
-
-
-
-
45K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.8K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
45.9K
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
2/23
(順位)
10K
-
-
-
-
30K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。




「Priority Pass™」の概要
概要
プライオリティ・パス™は、世界最大規模を誇る独自の空港ラウンジ アクセスプログラムです。会員の皆様には、世界各地の1,500か所を超える空港ラウンジやその他のサービスを迅速かつ手軽にご利用いただけます。プライオリティ・パス アプリのアカウントを無料かつ簡単な2つのステップだけで有効にすることが可能です。ご提供する多彩な機能で、空港での時間をさらに有意義にお過ごしください。
•
「Priority Pass™」のレビュー
レビュー
- ★☆☆☆☆ 楽天プレミアムカードから取得したがプライオリティパスカードからデジタル会員証に変更の案内が楽天カードからきたので変更の手続きをしてもプライオリティパスのアプリにデジタル会員証が表示されない 変更の手続き中にデジタル会員証が1度表示されたのでスクリーンショットで残しておいたがアプリは旧アプリのままで「カード」という表記がされない どうして自動で引き継ぎが出来ないのか疑問だ 楽天カード側も変更手続きの案内を出しておきながら「スクリーンショットで残してあるものをプリントアウトして提示して下さい。あとの事はプライオリティパス側にお尋ね下さい」と不親切極まりない
投稿者:芝山耕治
- ★★★☆☆ プライオリティパスは凄く良いですね。 アプリはカードの携帯が必要ないのでスマホのみで楽です。 ですが空港ラウンジ以外での使用可能な施設が付帯の方法によって改悪が進み残念な事になってきているので、今までと同じ施設等を利用出来なくなってきているのは残念です。
投稿者:辰巳勝次
- ★★☆☆☆ 外見上同じグレードなのに、登録してアプリで確認するまでデジタル会員証が使えるかどうかわからなかったり、アカウント情報も多くは確認できなかったりするのは、純粋に利用者目線で言えばかなり悪い点です。でも、以前からすれば、日本語でも比較的使いやすい情報が提供されるようになりましたし、そういった改良には感謝したいと思います。 もとよりカード会社経由の発行(もはや過半数以上?)は、大幅な割引がされており、その関係で扱いが複雑になっているのも理解できます。それでも、デジタル会員証の有無のような、あまり見かけず、かつ明瞭に表示されない、重要な部分の取扱いの差別が普通に確認した程度ではわからないような複雑さで存在していることは(その不透明さにより契約上の疑義が生じかねないという問題を含め)、利用者、関係者全体にとって不便で不経済と思われます。 とはいえ、この妙なコストを許容することで、外部的にはほぼ差別のない割引上位グレードが存在できている側面もあるでしょうし、あまり強く要求するほどのことでもないとも思いますが、紛らわしい複雑さの問題に対する改良程度は、引き続きお願いしたいと思います。
投稿者:Masahiro Otani
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。